| 
			|  | TATE2さん,
 
 >・本文に貼り付けた文章を、先頭x文字空白、折り返し位置はy
 > で行う。
 > x、yのパラメータは入力できると助かります。
 > また、先頭の空白は、全角か半角かを選択したいです。
 >
 >・選択された行範囲だけを整形対象とする。
 > (あるいは、複数行強調表示設定された範囲でもよいかも)
 >
 >・折り返し位置yで禁則処理ができれば、さらに便利。
 
 秀丸エディタのマクロライブラリに登録している拙作の「簡単複合整形マク
 ロ」で何かできるかもわかりません。(最新版は私のホームページに置いていま
 す。)
 
 他の処理はとりあえず個別の処理になるでしょう。一つにまとめられないこと
 もないでしょうが,範囲選択のことを考慮すると,手間がかかります。
 
 >・序でに、半角変換化や全角変換化などの文字処理ができれば
 > さらにさらにお得。
 
 これは探せばいろいろあるでしょう。拙作のも含めて。
 
 >・「。」があれば改行してくれるオプションもあれば嬉しい。
 > (また、逆に、改行を無くすることも必要???)
 
 たとえば次のようなマクロでは。
 //--------------------------------------------------//
 menu "&1  。で改行",
 "&2  。の後を連結";
 if( result == 1 ) {
 replaceallfast "。(?!\\n)","。\n",regular,inselect;
 } else {
 replaceallfast "。\\n","。",regular,inselect;
 }
 endmacro;
 //--------------------------------------------------//
 
 >・ひょっとして、「です、ます調」などの文章校正チェックが
 > できれば感激してしまうかも。。。
 
 たとえば次のような方法で文末を強調表示するとか。
 //--------------------------------------------------//
 menu "&1 です,ますを強調",
 "&2 です,ます以外を強調";
 if( result == 1 ) {
 setsearch "(ます|です|ました)。", 0x3810;
 } else if( result == 2 ) {
 setsearch "(?<!(ます|です|ました))。", 0x3810;
 }
 hilightfound 1;
 endmacro;
 //--------------------------------------------------//
 
 > 英語のスペルチェックもできるのであれば鬼に金棒。
 私自身は使用していないのですが,マクロライブラリにあるようです。
 
 では, (^^)/~
 山紫水明
 SANSHISUIMEI
 
 
 | 
 |