|   |  
> 1.検索して一覧作成の結果一覧からメールをDELETEキー… 
 
 Deleteキー単独で削除しようとした場合は、メールをゴミ箱へ移動するという 
動作になりまして、この場合は、特に設定をいじってなければ確認メッセージは 
出ないはずだと思います。 
 
 確認メッセージが出ないはずなのに出る場合がある、という理解でいいでしょ 
うか?。それとも、普段確認メッセージが出てくれるはず(そういう設定にして 
いる)にも関わらず、確認メッセージが出ない場合がある、という話だとしたら、 
それはまたまったく別の所を調べないとダメです。 
 
 それか、もしかしてShift+Deleteキーで削除しようとした場合の話だとしたら、 
またまったく別の処理を調べないといけないです。 
 
 あるいは、もしかしてメールをエディタで開いて、エディタ上でDeleteキーを 
押した場合ということなら、またまた別の所を見直す必要があります。 
 
 とりあえずその辺教えて欲しいです。 
 
> 2.受信メールの添付ファイルのファイル名を変更した時… 
 
 これはつまり、たとえはA.txtとB.txtという添付ファイルがあったとして、A. 
txtのファイル名をC.txtに変更したら、添付ファイル枠の中のアイコンが3つに 
なって、例えば「C.txt B.txt B.txt」のようになった、という話ですかね? 
 
 再現したのが一度限りであんまり害が無いようでしたら、とりあえず様子見さ 
せていただきたい所ではあります。 
 
			 | 
		  
	 |