| 
			|  | "K'zawa"様
 お世話になります。hum です。
 アドバイスありがとうございます。
 また【質問】の仕方がヘタですみません。
 自分で読み返しても「何がやりたいの?」と考え込む程
 レベル低い書込みでした。
 
 最近珍しく「やる気熱」があったので、深く考えず連続投稿
 してしまいました。今後は何でも「マクロ」と焦らずに、
 「何がやりたいの?」を考えたいと思います。
 
 当面、必要なら事前に題名をクリップボードにコピーしておき
 マクロ実行時に題名を作成し、クリップボード履歴の内容を戻す
 不要部分を手動でカットでもいいかなと思います。
 エレガントでは無いですが....運用上は困らないかもと思います。
 
 // 以下、トライしたマクロです。
 //------------------------------------------------------------------
 loaddll "TKInfo.dll";
 $subject = dllfuncstr( "CurrentHeader",  "Subject:" );  // メールのヘッ
 ダ部分から題名部分を取得
 $date = dllfuncstr("CurrentDate","YYYY年MM月DD日(W) hh:mm:ss"); // 現在
 日付/時刻の取得
 $dateFind = "[0-9]{4}年[0-9]{2}月[0-9]{2}日\\([月火水木金土日]\\) [0-9]
 {2}:[0-9]{2}:[0-9]{2}";
 #x = x; #y = y;
 gofileend;
 replaceall $dateFind, $date, regular, casesense;
 if( !result ) {
 question "文中の現在日付/時刻の置換に失敗しました。" +
 "中断します。";
 if( result == yes ) {
 #n = dllfunc("SetCancel", 1);
 }
 }
 moveto #x, #y;
 // Subjectに【連絡】YYYY年MM月DD日(W) hh:mm:ss+ "■"
 #n = dllfunc("SetHeader","Subject","【連絡】" + $date + "■" + $subject);
 #n = dllfunc("AlterSave");                                      // 現在
 編集中のメールを改変保存
 #n = dllfunc("SetMailFlag", "altered", 0);                      // 改変
 されたかどうか改変マークOFF
 endmacro;                                                       // 現在
 のマクロの実行を終了
 //------------------------------------------------------------------
 
 
 | 
 |