|   |  
 winxp(sp3), 秀丸エディタv8.02, 秀丸メールv5.52 を使っています。 
 
 notes のメールデータを秀丸メールにインポートする際、 
秀丸メール情報交換会議室 No.34221 を参考にして 
マクロ処理させようとしています。 
いまいちうまくいかないので、ヒントを頂ければ幸いです。 
 
 1. マクロの Import 関数で、メールの区切りかどうか問い合わせる 
ダイアログが出ないようにしたい。 
 
 2. notes のメールデータには、添付ファイルがあることを示す 
"$FILE" みたいな文字列を含んでいます。 
添付ファイルがある状態を秀丸メール上で分かるようにするため、 
該当文字列を "X-Attach: $FILE" みたいに置換して 
インポートすると、"X-X-Attach:" に変換されてしまう。 
 
 3. インポート後、重複メールチェック時の 
SetDuplicationCheckOption 関数に「メールの題名が一致」の 
判定基準を設定したい。 
 
			 | 
		  
	 |