「特定の信頼出来るメールソフト」とは?No.03305
Kengo さん 12/07/17 10:08
 
最近 multipart/alternative な HTML メールを受け取ることが増えたのですが、
どうも text/plain なパートではなく、text/html なパートをテキスト変換されて
いるように感じました。

テキスト変換では意味が通じないこともあるので、その都度 HTML をブラウザで
開いて確認しています。
なおHTMLメールViewerは使っていません。

「text/plain なパートを優先してくれればいいのに、そういうオプションは
無いのか?」と探して、
上級者向け→デコード→信頼できないtext/plainパートは無視する
がオンになっているのを見つけました。
ヘルプによると、

|  text/plainとtext/htmlの両方のパートで送ってくるメールの場合で、
| 特定の信頼出来るメールソフトで生成されたと思わしきメール以外の
| 場合についてはtext/plainパートを無視し、text/htmlパートのみ
| 利用するようにします。

だそうですが、「特定の信頼出来るメールソフト」とは具体的に
何でしょうか?

手元のメールでざっと探してみて、

User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20120614 Thunderbird
/13.0.1

は text/plain を無視、

X-Mailer: EDMAIL R6.00.02

も text/plain を無視、
しているようでした。

[ ]
RE:03305 「特定の信頼出来るメールソフトNo.03306
秀まるお さん 12/07/17 11:07
 
 実はちゃんとした基準がある訳じゃないのですけども、text/plainを優先する
条件としては、

 gmailのWebメールから発信されたメール、
 X-Mailer:ヘッダが"Microsoft"で始まるメール、
 X-Mailer:ヘッダが"Lotus Notes"で始まるメール、
 X-Mailer:ヘッダが"WebMail"で始まるメール、
 X-Mailer:ヘッダが"MailCenter"で始まるメール、
 X-Mailer:ヘッダが"AOL Webmail"で始まるメール、
 X-Mailer:ヘッダが"YahooMail"で始まるメール、

 だけになってまして、その他はすべて「信頼出来ない」扱いにしてしまってま
す。

 そもそもこのオプションを追加した経緯ですが…。実はとある所から発信され
てるメールマガジン的な物で、それのtext/plainパートとtext/htmlパートを比
較した時に、明らかにtext/plainパートに「文章の抜け」があるケースがありま
した。

 そのメールを、Outlook Expressで受信したら普通に読めるけども、秀丸メー
ルで受信すると情報に抜けがある、という、ユーザー様からの怒りの苦情があり
ました。それに対応するために、こういうオプションを用意して、デフォルトON
にしました。


> テキスト変換では意味が通じないこともあるので、その都度 HTML をブラウザで
> 開いて確認しています。

 実は、gmailの場合はtext/htmlパートをテキスト変換するよりも、明らかに
text/plainパートを見た方が見やすいってのがあります。

 他のメールソフトでもそういう例があるのなら、個別に「信頼出来る」の仲間
に入れるって対応をさせていただくことは可能です。

 メールソフトを個別指定するオプション追加までとなると…。そこまでするな
ら、そもそも「信頼できる…」」のオプション自体をOFFにして使っていただい
てもいいかなぁという気がします。

[ ]
RE:03306 「特定の信頼出来るメールソフトNo.03307
Kengo さん 12/07/17 12:34
 
事情は理解できました。

私の場合は主に「特定の相手」なので、text/plainパート優先、
つまりオプションをオフで使った方がよさそうです。

「信頼できる」とまではちょっと言えないと思いますし、
あまりオプションを複雑にしても、「text/plainパート」がおかしいケース、
「text/htmlパートがおかしいケース」どちらもありうるでしょうから、
完全に解決することは不可能だと思います。

ありがとうございました。

[ ]