多重返信メールのReのつけ方についての要No.03589
 小青蛙 さん 13/01/23 20:43
 
いつも便利に使わせていただいています。

秀丸メール V6.01
秀丸エディタ V8.21
win7 HP SP1

現在、全般的な設定->上級者向け->メール作成のオプションで多重返信メールのReの
付け方にRe[2]を使っていますが、
中国語(簡体字)メールをやり取りするケースが多く、相手のメールソフトが中国語版
OUTLOOKとかだとReが中国語になってしまい、返信メール時の件名欄にRe[x]が表示さ
れなくなってしまいます。
中国語の文字コードでの返信メールでも、件名欄にRe[2]のように表示できないもの
でしょうか。
中国語の文字コードで返信メールの件名欄には、Re自体は表示されるけど、[x]部分
が表示されない状態です。

中国語の文字コードでも受信メールの件名にRe:とかREがある場合は、返信メールの
件名はRe[2]になるようです。

メールやり取りをしていると件名部分が下のようにReの中国語で埋まってしまって何
の件名かがわからなくなってしまうので、どんなメールなのかの確認にちょっと手間
取ります。
答○: 答○: 答○: 答○: 答○: 答○:件名
「答○」は中国語で「Re」の意味です。 ○は腹の月部分がない文字です。

ちなみにやりとりしたメールの中には「Fw」の中国語(日本語表示では転発)が入って
いる場合もありました。
答○: 答○: 答○: 答○: 答○:転発:件名
転発の簡体字では「转发」です。 ピンインではzhuan2fa1(数字は四声)

[ ]
RE:03589 多重返信メールのReのつけ方につNo.03590
 小青蛙 さん 13/01/23 20:46
 

>答○: 答○: 答○: 答○: 答○:転発:件名
>転発の簡体字では「转发」です。 ピンインではzhuan2fa1(数字は四声)

あーー 文字化けしてしまいました。

[ ]
RE:03590 多重返信メールのReのつけ方につNo.03591
秀まるお さん 13/01/23 23:03
 
 Re:関係の処理で、中国語(簡体字中国語?)メールならば、その

 「答 + U+590D」

 参照:http://codepoints.net/U+590D

 の文字列を「Re」と同じ扱いにしてうまく整形させるってのは、やろうと思え
ば出来そうな気がします。

 ただ、テストがちょっと出来ないので、何かそういうメールのサンプルとかが
あれば教えて欲しい所です。

 何か僕に送っても差し支えないメールがあれば、それを添付ファイルで
"maruo@mitene.or.jp"宛に送っていただくか、何かそういうサンプルメールがい
っぱい掲載されてるホームページURLを教えていただく作戦でもいいです。

 ちょっと僕の方で検索した所では、

 答 + U+590D

 の他に、

 回 +  U+590D

 もあって、例えば

Subject: 回腹: 答腹: Re: XXXXX

 みたいな例があるような感じもしましたけども、中国語のことはちょっとよく
分からないです。

 あと、転送メールの場合も何かサンプルがあればセットでお願いしたいです。

[ ]
RE:03591 多重返信メールのReのつけ方につNo.03592
秀まるお さん 13/01/24 09:43
 
 とりあえず、こちらに届いた数少ない中国語メールの中に、「答腹:」と書か
れたメールが1通ありました。たしかにOutlookで返信されたメールのようでし
た。

 それを参考に対応してみます。次のβ版にて対応してみます。

[ ]
RE:03591 多重返信メールのReのつけ方につNo.03594
 小青蛙 さん 13/01/24 23:51
 

> ただ、テストがちょっと出来ないので、何かそういうメールのサンプルとかが
>あれば教えて欲しい所です。
>
> 何か僕に送っても差し支えないメールがあれば、それを添付ファイルで
>"maruo@mitene.or.jp"宛に送っていただくか、何かそういうサンプルメールがい
>っぱい掲載されてるホームページURLを教えていただく作戦でもいいです。

中国語のサンプルメールのURLは探せませんでした。
なので一応,個人で受信した受信メールの1通をエクスポートして、秀丸エディタで
メールの内容を削除して、
名前、アドレス等をマスクしたeml形式のメールをサンプルとして"maruo@mitene.or.
jp"宛に送付しました。(返: 答腹: 返:件名のサンプル)

ちなみに転発のコードは、
転発の転は、http://codepoints.net/U+8F6C です
転送の発は、http://codepoints.net/U+53D1 です。

>
>Subject: 回腹: 答腹: Re: XXXXX
>
> みたいな例があるような感じもしましたけども、中国語のことはちょっとよく
>分からないです。
>
> あと、転送メールの場合も何かサンプルがあればセットでお願いしたいです。

今回のケースは会社で使用するメールで多いです。
どうも同じメールソフトでも返信時にRE部分がいろいろになるようです。

確認できたのは、
答腹: 答腹: 転発:xxxxxxxxx  最初に転送操作で返信してその後は普通の返信操
作(転送操作で返信してくるなんて!)
返: 返:xxxxxxxxx  これは普通の返送操作(だた答腹ではなくて返)
返: 答腹: 返:xxxxxxxxx  最初の返信操作(返)にCcに入っている人が返信(答腹)
して、最後に最初の人が返信(返)した
                           (最初の人もCcの人も同じOUTLOOKを使っていたようで
すが、なぜか「返」と「答腹」になっていた?)
回腹も中国語メールソフトによってはあるかもしれません。

ということで、返信されたメールのReの中国語は、下のケースがありそうです。
答腹 たぶんこれが一番多いと思います

回腹 これが2番目かな
転発 

気になったのは、こちらから返信したメールは、
Re: 答腹: 返:xxxxxxxxx のようにReがありますが、このメールに対して相手から
の返信時は、Reが消えて返: 答腹: 返:xxxxxxxxx になってました。

今手元には、転送のサンプルがないので、明日会社でメールを見てみます。

[ ]
RE:03594 多重返信メールのReのつけ方につNo.03595
秀まるお さん 13/01/25 10:11
 
 サンプルメールありがとうございます。一応それで動作確認出来ました。

 「回腹:」と「返:」については、次のβ版(V6.10β29)にて対応させていた
だきます。

> 今手元には、転送のサンプルがないので、明日会社でメールを見てみます。

 一応、文字コードが理解出来たのでサンプルは無くても大丈夫かと思います。

 あと、もしかして他のパターンがあると対応しきれない所があるかもしれない
ので、もし今後また他の返信/転送パターンがあれば、その都度連絡いただけれ
ば対応出来ると思います。

[ ]
RE:03595 多重返信メールのReのつけ方につNo.03596
 小青蛙 さん 13/01/25 23:01
 
個別にメールをいただいて対応ありがとうございます。

対応していただいていてちょっとなんなんですが、私が混乱しているようでして。
長文ですみません。

整理すると(整理になってないかな)、
Subjectが答腹: 答腹: 答腹: 答腹:  xxxx のようなメールへ返信する場合には、
SubjectがRe[5]: xxxx のようになってほしいという要望と
受信メールのSubjectが答腹: 答腹: 答腹: 答腹:  xxxx のような場合に
受信メールのSubjectが答腹: xxxx のようになれば、Subject部分の確認がしやすく
なるという要望でした。
最初の会議室書込みではこのあたりがうまくかけていなかったようです。

ということで、
受信メールの場合
私としては、汎用性を考えるとSubjectの最初のReとか答腹を抜出して
受信メールのSubjectの先頭につけるという具合にしたらどうかなと思います。
Subject内容の最初の半角「:」より前の「答腹」とか「返」とか「Re」を返信メール
のSubjectの先頭につける。
 Subject: 答腹: 答腹:  xxxxのメールでは、Subjectは答腹: xxxx
 Subject: 答腹: 返: Re: xxxxのメールでは、Subjectは答腹: xxxx
 Subject: 返: 答腹: Re: xxxxのメールでは、Subjectは返: xxxx
 Subject: Re: 返: 答腹: xxxxのメールでは、SubjectはRe: xxxx
という感じです。

返信メールの場合
返信メール時はSubjectの修正はあると思いますので、返信側でSubject編集は特に問
題はないのでないかと思っています。
なので、Subject: 答腹: 答腹:  xxxxの受信メールへの返信の場合は、返信メールの
Subjectは、Re[3]:になればよいですが、
こちらも受信メールの場合と同様にSubjectの最初の「Re」とか「答腹」を抜出して
返信メールのSubjectの先頭につけるようにできればいいかなと思います。

いずれにしても、秀丸メールは多言語対応していますが、日本語での使用がほとんど
なのでプログラム変更ではなくマクロ対応できないかと思います。
受信メールのSubject編集と返信メールのSubject編集がマクロで可能であれば、マク
ロでもよいです。
マクロはほとんど書けませんが(*_*)

受信メール時は、受信が一段落した時のマクロで起動して、Subject: 答腹: 答腹:  
xxxx -> Subject: 答腹[3]:  xxxx に編集
Subject内容の最初の半角「:」より前の「答腹」とか「返」とか「Re」をSubjectの
先頭につけて答腹[3]にする。
この数値は、「:」の個数+1にする?  
Subjectそのものに「:」が使用されてしまうとReとかの抜出しができなくそうです
が。。。
Subject: 今日の天気:晴れ にみたいなSubjectだった場合は困りますね。

返信メール時は、送信用メールエディタ起動時のマクロで起動する(返信メールに限
定ですが。。。)
こちらも、受信メールと同様にSubject内容の最初の半角「:」より前の「答腹」とか
「返」とか「Re」を返信メールのSubjectの先頭につける。

例:
1.Re: xxxx -> Re[2]: xxxx
2.答腹:  xxxx -> 答腹[2]: xxxx
3.RE: Re[2]: xxxx -> RE[4]: xxxx
4.答腹: 答腹:  xxxx -> 答腹[3]: xxxx
5.答腹: 返: Re: xxxx -> 答腹[4]: xxxx
6.返: Re: xxxx -> 返[3]: xxxx
7.答腹: FW:  xxxx -> 答腹[3]: xxxx

---転送メールへの返信
8.転発: xxxx -> Re: xxxx 転送で返信してきたメールへ返信
9.Fw: xxxx -> Re: xxxx 転送で来たメールへ返信
転送されたきたメールへの返信は、普通は最初の返信なので、Re: でいいと思います


うまく書けたか心配ですがこのようなことです。

[ ]
RE:03596 多重返信メールのReのつけ方につNo.03597
秀まるお さん 13/01/26 16:48
 
 僕の方で考えいたことは、まず、返信メールコマンドでの

 Subject: Re: Re: x

 を

 Subject: Re[3]: xxx

 のように返信する機能(「全般的な設定・上級者向け・メール作成」の「多重
返信メールのReの付け方」の機能)について、

 答腹:
 回腹:
 返:

 も、「Re:」と同様に扱うって処理を想定してました、それと同様に、転送
メールコマンドでの「Fw:」または「Fwd:」と「転発:」を同様に扱う処理も入れ
ようとしてました。

 それはそれで一応出来たと思います。

 で、それとは別に、例えば

    Subject: Re: Re: Re: xxxx
    Subject: 答腹: 答腹: 答腹: xxxx

 のようなメールを受信した時に、そのメールを

    Subject: Re: xxxx
    Subject: 答腹: xxxx

 のように整形する機能がご要望されているのかなぁという気がします。

 もしそうだとしたら、しいて現状近い機能として、振り分けアクションでの
「件名の編集」があるにはあります。例えば

 ■件名の編集  ●削除

 として、削除文字列の正規表現パターンに、

   ^(Re:\s*)+(?=Re:)

 としておけば、そういう編集が可能ではあります。

 ただ、そこの正規表現パターンの中には日本語しか書くことが出来ないって制
限がありまして、今回ご要望の「答腹:」の連続を1つにまとめることは出来な
いです。

 それと、実はメールを改変するのとは別に、メール一覧の表示だけ、「Re:」
の連続を1つにまとめる機能もあります。

 「全般的な設定・メール一覧・詳細・もっと詳細1」の
 「Subjectから[...]を省略するやり方を正規表現で指定する」

 をONにして、正規表現パターンに、例えば

   ^(Re:\s*)+(?=Re:)

 を指定します。そして、メール一覧のカラムヘッダ上でマウス右ボタンを押し
て出てくるメニューの

    Subjectヘッダの[...]部分の表示を省略する(フォルダ毎設定)

 を実行してONにします。そうすると、「Re: Re: Re: ...」のようなSubjectが
「Re:」1つになります。

 ただ、こちらの機能も多国語対応してなくて、中国語の「答腹:」が指定出来
ないです。


--------------------------------------------------------------
 で、話をまとめると、現状で「Re: Re: Re:」を「Re:」にまとめる機能として、

 − 振り分けでの「件名の編集」機能。
 − Subjectヘッダから[...]部分を除去する方法を正規表現で指定する方法。

 の2種類があるので、そのどちらかを使うとして、その機能を多国語対応すれ
ば、それでご要望が実現出来るような気がします。

 もしそういう話でしたら、ご希望の方の機能を多国語対応出来るように、一度
トライしてみたい所です。

 個人的には、メールの改変までしてしまうのはちょっと危ないと思うので、後
者の機能の方がお勧めではあります。

[ ]
RE:03597 多重返信メールのReのつけ方につNo.03598
 小青蛙 さん 13/01/27 00:08
 
> 僕の方で考えいたことは、まず、返信メールコマンドでの
>
> Subject: Re: Re: x
>
> を
>
> Subject: Re[3]: xxx
>
> のように返信する機能(「全般的な設定・上級者向け・メール作成」の「多重
>返信メールのReの付け方」の機能)について、
>
> 答腹:
> 回腹:
> 返:
>
> も、「Re:」と同様に扱うって処理を想定してました、それと同様に、転送
>メールコマンドでの「Fw:」または「Fwd:」と「転発:」を同様に扱う処理も入れ
>ようとしてました。
>
> それはそれで一応出来たと思います。

はい このようになればうれしいです。

> で、それとは別に、例えば
>
>    Subject: Re: Re: Re: xxxx
>    Subject: 答腹: 答腹: 答腹: xxxx
>
> のようなメールを受信した時に、そのメールを
>
>    Subject: Re: xxxx
>    Subject: 答腹: xxxx
>
> のように整形する機能がご要望されているのかなぁという気がします。

はい。こちらもこのような機能です。
>    Subject: 答腹: 答腹: 答腹: xxxx
の場合は、
>    Subject: 答腹[3]: xxxx
になるとうれしいです。

> もしそういう話でしたら、ご希望の方の機能を多国語対応出来るように、一度
>トライしてみたい所です。
>
> 個人的には、メールの改変までしてしまうのはちょっと危ないと思うので、後
>者の機能の方がお勧めではあります。

ありがとうございます。
私として、そんなに急がないのでトライの優先度は低くても構いません。

[ ]
RE:03598 多重返信メールのReのつけ方につNo.03599
秀まるお さん 13/01/28 13:41
 
 「メール一覧・詳細・もっと詳細1」の「Subjectから[...]を省略するやり方
を正規表現で指定する」の方と、さらには振り分けでの「件名の編集」の方も、
外国語の文字を指定出来るようにしてみました。

 ただ、後者の「件名の編集」の方は、しつこいようですけども、これで件名を
無理矢理書き換えてしまうのはちょっと危ないと思うので、使わない方がいいと
思います。

 正規表現パターンとしては、

    ^((答腹|Re|回腹|返): )+(?=(答腹|Re|回腹|返): )

 のように指定すればいいと思います。

 (ただし"腹"は実際にはU+590Dの文字)


> >    Subject: 答腹: 答腹: 答腹: xxxx
> の場合は、
> >    Subject: 答腹[3]: xxxx
> になるとうれしいです。

 これもそのように対応させていただきます。一番先頭にあるのが「答腹」なら
「答腹[3]:」のようになって、先頭が「返:」なら「返[3]:」になるって風にし
ます。

[ ]
RE:03599 多重返信メールのReのつけ方につNo.03600
 小青蛙 さん 13/02/06 21:20
 
回答が遅れてしまいすみませんでした。

対応していただいたベータ版をダウンロードして、1週間ほど使用していますが、今
のところ問題はありません。

素早い対応をしていただきありがとうございました。

今後も秀丸メールを継続して使わせて頂きます。


[ ]