V3.14β1No.00508
秀丸担当 さん 01/12/21 18:01
 
V3.14β1を作りました。
以下の場所からダウンロードできます。
http://hide.maruo.co.jp/software/bin/hm314b1.exe

ツールバーデザインのサンプルも以下の場所からダウンロードできます
http://hide.maruo.co.jp/software/bin/hmmsample314b1.lzh


●機能追加
 −各国語IME対応
 −[動作環境]-[ウィンドウ]-[XPのVisual Style表示]追加
 −ツールバーをリニューアル
  ・XPのビジュアルスタイルなツールバー対応
  ・[動作環境]-[ウィンドウ]-[ツールバー]-[デザイン]追加
  ・フラットなツールバー
  ・最大140個
  ・浮かせたツールバーのサイズ変更可能
  ・[ファイルの先頭に移動]と[ファイルの最後に移動]ボタンを追加
 −ファンクションキーをリニューアル(XPのときだけ)
 −[動作環境]-[印刷]-[印刷アドイン(hmpv.dll)を使用する]追加
 −[動作環境]-[編集]
  ・[文字コードの自動認識をする]に[詳細]を追加
  ・[編集可能な最大行数]を[高度な編集]に移動
 −[動作環境]-[ユーザーインターフェース]-[ダイアログの種類]-[開く
  のダイアログ]に[詳細]を追加
 −サイズ変更可能
  ・Windows2000タイプ
  ・Windows3.1タイプ
  ・旧タイプ
  ・旧、複数選択タイプ
  ・マーク一覧
 −改行コードの選択を追加
  ・開くダイアログ(Windows2000,Windows95,Windows3.1タイプ)
  ・[ファイルタイプ別の設定]-[保存・読込み]
 −開くのダイアログの「旧タイプ」と「旧、複数選択タイプ」でWin95系
  でも長いフォルダ名対応。
 −マークの覚える文字数を増やす(マークの上限は増えてません)
 −印刷の新タイプとWindows2000タイプ
  ・右マージン追加
  ・ファイルへ出力追加

●マクロ追加
 −setmonitor, monitor, monitorcount 追加
 −config文パラメタ "x"追加,getconfig関数追加
 −configcolor "" getconfigcolor追加
 −hex関数追加
 −valで16進数表記"0x..."対応

●仕様変更
 −「カーソル位置の次の文字から検索を開始」がOFFでもヒットした文字
  数が0のときは次の文字に進める
 −「引用付きコピー」をしたときにも「コピーの後に範囲選択を解除
  する」を反映させる
 −「行をコピー」の後は、「コピーの後に範囲選択を解除する」がoff
  でも、範囲選択は解除する
 −以下のキー割り当てにShiftキーを組み合わせると範囲選択する
  ・Ctrl+Alt+矢印キー
  ・Ctrl+Alt+Home, Ctrl+Alt+End
  ・キー割り当て拡張時のCtrl+矢印キー
 −[動作環境]-[ウィンドウ]
  ・[ツールバーを浮かせる]を[浮かせる]に変更
  ・[ツールバー詳細]を[詳細]に変更
 −[動作環境]-[スクロール]
  ・PERMEDIA2でもバグらないカーソル行の色付け方式]を
   [安全なカーソル行の色付け方式]に変更
 −以下のマクロ文でスクロールできなかったらresultにfalseを返す。
   gofiletop, gofileend, nextpage, prevpage,
   rolldown, rolldown2, rollup, rollup2;
 −refcopy2するとresultをtrueにする
 −disabledraw中のgoscreentopとgoscreenendを真の画面の先頭と
  画面の最後に行くようにする
 −nexthidemaruicon,prevhidemaruiconでもマクロ制御を移す
 −getsearchで文字列が無かったときはresultをFALSEにする
 −印刷で新タイプとWindows2000タイプのとき印刷可能範囲からはみ
  出すメッセージが出てキャンセルすると、ダイアログに戻るように
  (ただしプリンタ機種名はデフォルトに戻る)

●改善
 −秀Tagsで関数の名前と、その後の"("の間に改行が入ってもOKにする
 −インストールしたファイルにアーカイブ属性を付ける
 −「C言語インデントでswitchの場合はインデントしない」のとき
   switch(hoge)
   {
   case 1:...
   }
  という書き方に対応。
 −デスクトップ復元で、マルチモニタに対応
 −「選択した範囲内のみ」のとき範囲の最後で\nを\nに置換した後のア
  ンドゥで範囲が増えてしまう
 −他の秀丸と同時スクロールで「スクロールしてもカーソル位置は固定」対応
 −[動作環境]-[スクロール]の配置を変更
 −マルチモニタでモニタにまたがるサイズにサイズ変更可能にする
 −[縦に並べる],[横に並べる],[重ねて表示],[並べて表示]は、コマンドを実行
  した秀丸のあるモニタ上に配置する
 −hmsetupの改善
  ・上書きインストールのときショートカットの作成方法を覚えておく
  ・タスクバーに出す
  ・関連付けで他のアプリケーションが設定した関連付けを勝手に消さない
  ・関連付けで起動オプションを変えていた場合、維持する

●バグ
 −EOFのある行でタグジャンプできない
 −「TAB->空白 変換」で行の途中のタブから始めた場合に空白の数が狂う
 −ファイル検索パスでディレクトリが検索されても無視
 −txtファイルのダブルクリック後にタイトルバーに文字コード表示
  されないときがある
 −showindow 0または2のとき「検索での表示」が必ず範囲選択になって
  しまう問題
 −置換または「カーソル位置の次の文字から検索を開始」がOFFの検索で、
  折り返しの頭にカーソルがあるとき ^ の検索がひっかかってしまう
 −マクロtcolor,bcolorがシステム色を使っている場合に正しいRGB値
  ではなかったのを修正
 −replaceallなどinselectで前回の範囲が残留してしまう場合がある。

●その他
 −今回からhidembar.dllはつけない
  (ツールバーのデザインで古いhidembar.dllを使用することは可能)
 −秀丸ツールバーデザインモジュールのサンプル作成


[ ]
RE:00508 V3.14β1No.00509
ひろ さん 01/12/22 01:44
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
>   ・[動作環境]-[ウィンドウ]-[ツールバー]-[デザイン]追加
 これにて Hidembar.dll を指定すると、
HIDEMARU のページ違反です。
モジュール : HIDEMARU.EXE、アドレス : 015f:00471259
Registers:
EAX=00000000 CS=015f EIP=00471259 EFLGS=00010286
EBX=05060000 SS=0167 ESP=006df8b4 EBP=006df918
ECX=006dfc6c DS=0167 ESI=0048b443 FS=33b7
EDX=00000000 ES=0167 EDI=000001f4 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
83 3a 0c 6a 01 5e 75 57 0f b7 42 0a 8b de 8b 7c
Stack dump:
000001f4 0048b443 05060000 004733bc 00000000 00000000 00000000
0048b443 bff54e02 bff55bbf fa8a898f bf00bb89 00000013 006dfa58
bff773a1 0048b597
となり落ちます。またレジストリエディタなどで該当設定を削除しないと、
起動すら出来なくなります。

>  −[動作環境]-[ユーザーインターフェース]-[ダイアログの種類]-[開く
>   のダイアログ]に[詳細]を追加
 「追加/削除」のダイアログで、拡張子が入力不可です。そもそも「ワイル
ドカード」があればよいのでは?

>  −[動作環境]-[印刷]-[印刷アドイン(hmpv.dll)を使用する]追加
となっていますが、これは名前からいってプレヴューかと思います。(まだ公
開されていませんよね。) ここに設定項目があるということは、印刷時に必
ずプレヴューをするようになるのでしょうか? もしそうならほとんどのユー
ザは、印刷時に必ずプレヴューしたいのではなく、たまにプレヴューをして
そこから印刷をしたいのだと思います。ですから「ファイル」メニューに「
プレヴュー」があった方がよいと思います。

>  −今回から hidembar.dll はつけない
 初心者が最初にインストールし、ツールバーを表示したい場合、別途ファ
イルを入手する必要が出てくるので、同梱しておけばよいと思います。

>   (ツールバーのデザインで古いhidembar.dllを使用することは可能)
 使用自体は可能で、「ツールバーのデザインモジュール」を空欄にし、「
フラットにする」ON、「旧タイプ(hidembar.dll)を使う」が OFF なら、旧タ
イプをフラットでし利用できます。それなら「旧タイプ(hidembar.dll)を使
う」を ON にしても、「フラットにする」を選択不可にする必要はないので
は?

[ ]
RE:00509 hidembar.dllNo.00510
ひろ さん 01/12/22 19:58
 
 秀丸さん今日は、ひろです。
> >  −今回から hidembar.dll はつけない
>  初心者が最初にインストールし、ツールバーを表示したい場合、別途ファ
> イルを入手する必要が出てくるので、同梱しておけばよいと思います。
 hidembar.dll について私の認識に間違いがあるようですね。今回からは初
期のツールバーのアイコンは、hidemaru.exe は含まれているのですね。ただ
hidembar.dll が存在しないと、「ツールバー」チェックが出来ないため、こ
の様な間違いをしてしまいました。このことは可笑しいですよね。

[ ]
RE:00508 V3.14β1 bug listNo.00511
ひろ さん 01/12/23 08:14
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> V3.14β1を作りました。
 手元の資料に残っている不具合リストです。
(1)setactivehidemaru が上手く働かない場合がある。
  (HIDESOFT/2/7331 2001/1/31 18:30)
(2)Notron やウイルスバスターなど、ウイルススキャンソフトとの組み合わ
  せで、メモリーが解放されないことがある?(FAINAL/18/6008 2000/1/12 16:58)
(2)disabledraw 中の split で画面分割できない
  (TURUKAME/3/385 2001/11/14 18:20)
(3)範囲選択内の置換後、アンドゥー、リドゥーで範囲選択を示す中間色の範
  囲がずれる (TURUKAME/3/452 2001/12/4 17:15)
(4)置換後の中間色が、おかしくなる場合がある。
  (TURUKAME/3/455 2001/12/4 18:04)
(5)grep の結果など出力されたファイル名などが折り返されていると、「タ
  グジャンプ」に失敗する (HIDESOFT/2/10759 2001/12/17 18:28)

 次に「技術的にはそれほど難しくないのでは?」と勝手に思った(^^;要望一覧です。
(1)Error[122] C:\DATA\TEST.ASM 60 : Illegal opcode (status1)
  (以前 Ver.2.18 では出来た。)
  互換性の問題からも、早く方がよいと思います。
  でもタグジャンプして欲しい (HIDESOFT/2/5822 2000/5/24 18:38)
(2)「マーク一覧」からの移動で、対象となるウィンドが最小化されいてる場
  合、元のサイズに戻す HIDESOFT/2/10422 2001/11/21 14:51)
  →別のアプリケーションなどから変更が加えられた場合、ファイルのタイム
  スタンプをチェックするよう設定すると、読み込み直すかの問い合わせが表
  示されます。この時アクティブにしようとしていたウィンドウが最小化され
  ており、前述の問い合わせに対して [いいえ] を選択した場合、ウィンドウ
  がアクティブにもなりません (おそらく同じ問題)
  (TURUKAME/3/500 2001/12/19 17:52)
(2)grep をするときに「動作環境」の設定より優先されるオプションとして、文
  字コードの設定 (HIDESOFT/2/5477 2000/3/24 16:47)
(3)内容比較際、アイコン化している秀丸は比較対照から外す
  (HIDESOFT/2/1590 1998/9/2 19:36)
(4)タイトルバーに表示できる文字数を増やして欲しい。
  (現在は 60 バイト) (HIDESOFT/2/06740 2001/1/11 17:47)
(5)メニューのカナは全角 (HIDESOFT/2/4553 1999/11/30 18:28)
  今見たら、 (サブメニューは良いが、メニューが全て半角?)
(6)同じファイルを開く場合のオプションに、「閲覧モード」を追加
  (HIDESOFT/2/4659 1999/12/15 19:02)
(7)「動作環境」「MSDN のあるフォルダ」「マクロファイル用のフォルダ」
  に [参照] ボタン (HIDESOFT/2/3061 1999/4/23 18:40)
  →*.key, *.hilight の指定時も (HIDESOFT/2/10190 2001/11/5 19:04)
(8)「コマンド一覧」で表示される各々の機能に [Ctrl]+[C]のように割り当てた
  キーを表示 (HIDESOFT/2/2699 1999/3/23 19:07)
(9)「ユーザインターフェース」の設定で「クリックで開く」を選択していると、
  当然シングルクリックで直ちに開きます。しかし選択したいとき、これでは不
  便です。こういった部分以外をダブルクリック後、そのままマウスの左ボタン
  を離さず、ドラッグすると単語単位で選択できるのと同じように、ボタンを離
  すタイミングを見て、選択をしやすくすることはできないでしょうか? これに
  ついては、「クリックで選択、ダブルクリックで開く」の設定で、一部分のみ
  選択したい場合も同様です。(TURUKAME/3/225 2001/10/4 17:51)
(10)インストール時のファイルの上書き時に、アーカイブ属性を変化させない
  (HIDESOFT/2/10487 2001/11/29 18:50)
  今回の改善で直っていたりして(^^;。

 あと要望一覧に加えていただいた
イーメールアドレスの「=」を追加 HIDESOFT/2/5376 2000/3/17 17:00)
は mailto: の場合がほとんどなので、取り下げます。

[ ]
RE:00508 V3.14β1No.00512
ひろ さん 01/12/23 10:14
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
>  −configcolor "" getconfigcolor追加
 configcolor のヘルプに
> getconfigcolorで指定する文字列は、空白で区切ってまとめて指定することができ
>ます。
と記載されています。

[ ]
RE:00508 V3.14β1No.00514
Micky さん 01/12/25 16:04
 
mickyです。
まいどお世話になります。

私 wrote:
1.デスクトップの復元
>出来れば右にいたものは右に、左にいたものは左に帰ってきて欲しいです。

2.1つのモニタのサイズを超えるウィンドウ
> 「→1行の文字数を...」をチェックせずに左右両方のモニタに
> 1つのウィンドウを表示させたいのです。

3.ウィンドウ→並べる
> プライマリ上で2つが並んで欲しいです。

この3項目について

秀丸担当 さん wrote:
> V3.14β1を作りました。
> ●改善
>  −デスクトップ復元で、マルチモニタに対応
>  −マルチモニタでモニタにまたがるサイズにサイズ変更可能にする
>  −[縦に並べる],[横に並べる],[重ねて表示],[並べて表示]は、コマンドを実行
>   した秀丸のあるモニタ上に配置する

で改善されていることを確認しました。ありがとうございます。
私にとってのクリスマスプレゼントになりました。

[ ]
RE:00510 hidembar.dllNo.00515
秀丸担当 さん 01/12/25 17:35
 
早速の報告ありがとうございます。

> これにて Hidembar.dll を指定すると、
>となり落ちます。またレジストリエディタなどで該当設定を削除しないと、
>起動すら出来なくなります。

これは.hmmのファイルでないものを指定するとこのようになってしまいま
した。
これではまずいので改善しておきます。

> 「追加/削除」のダイアログで、拡張子が入力不可です。そもそも「ワイル
>ドカード」があればよいのでは?

拡張子は「名前を付けて保存」のダイアログのためにあって、「開く」のダイ
アログではワールドカードだけでいいので、拡張子は入力不可になっています。
まぎらわしいので表示しないように改善したほうがいいかもしれません。
検討しておきます。

>となっていますが、これは名前からいってプレヴューかと思います。(まだ公
>開されていませんよね。) ここに設定項目があるということは、印刷時に必
>ずプレヴューをするようになるのでしょうか? もしそうならほとんどのユー
>ザは、印刷時に必ずプレヴューしたいのではなく、たまにプレヴューをして
>そこから印刷をしたいのだと思います。ですから「ファイル」メニューに「
>プレヴュー」があった方がよいと思います。

いちおう印刷機能そのものがすりかわる予定で、必ずプレビューが出るわけ
ではありません。

> hidembar.dll について私の認識に間違いがあるようですね。今回からは初
>期のツールバーのアイコンは、hidemaru.exe は含まれているのですね。ただ
>hidembar.dll が存在しないと、「ツールバー」チェックが出来ないため、こ
>の様な間違いをしてしまいました。このことは可笑しいですよね。

これは昔のコードがそのまま残っていました。
直しておきます。

[ ]
RE:00511 V3.14β1 bug listNo.00516
秀丸担当 さん 01/12/25 17:35
 
> 手元の資料に残っている不具合リストです。

毎度ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>(1)setactivehidemaru が上手く働かない場合がある。
>  (HIDESOFT/2/7331 2001/1/31 18:30)
>(2)Notron やウイルスバスターなど、ウイルススキャンソフトとの組み合わ
>  せで、メモリーが解放されないことがある?(FAINAL/18/6008 2000/1/12 16:58)

この2つはずいぶん残留しているのですが、両方ともいまだに起きている
のでしょうか?
最近報告も減ってきたような気がします。
(1)は過去から現在にかけて幾度か改善をしています。
(2)は過去も再現できていないし、最近テストしても再現できません。

[ ]
RE:00512 V3.14β1No.00517
秀丸担当 さん 01/12/25 17:35
 
>> getconfigcolorで指定する文字列は、空白で区切ってまとめて指定することがで
>きます。
>と記載されています。

すみません。修正しておきます。

[ ]
RE:00508 「名前を付けて保存」ダイアログNo.00519
たーびん さん 01/12/25 21:07
 
「(無題)」のウィンドウを保存する時、
「名前を付けて保存」のダイアログボックスの
「ファイルの種類」が常に「テキストファイル(*.txt)」になり、
手で別の拡張子を付けてもさらに .txt がついて保存されて
しまいます。

以前はこのようなことはなかったと思うのですが、
v3.14ではこのような仕様になるのでしょうか。

手で「ファイルの種類」を操作すればよいのですが、
余計な手間がかかりわずらわしさを感じます。

[ ]
RE:00517 V3.14β1No.00522
ひろ さん 01/12/25 23:45
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> すみません。修正しておきます。
 宜しくお願いします。

[ ]
RE:00515 hidembar.dllNo.00523
ひろ さん 01/12/26 00:07
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> これは.hmmのファイルでないものを指定するとこのようになってしまいま
> した。
> これではまずいので改善しておきます。
 β版の段階で見つけられてよかったです。

> 拡張子は「名前を付けて保存」のダイアログのため
 なるほど、保存時のデフォルトの拡張子をして出来るのですね。
> 「開く」のダイ
> アログではワールドカードだけでいいので、拡張子は入力不可になっています。
> まぎらわしいので表示しないように改善したほうがいいかもしれません。
> 検討しておきます。
 良い UI が思いつきませんが、宜しくお願いします。

> いちおう印刷機能そのものがすりかわる予定で、必ずプレビューが出るわけ
> ではありません。
 それなら関係ありませんね。失礼しました。

> >hidembar.dll が存在しないと、「ツールバー」チェックが出来ないため、こ
> >の様な間違いをしてしまいました。このことは可笑しいですよね。
>
> これは昔のコードがそのまま残っていました。
 それでは宜しくお願いします。

[ ]
RE:00516 V3.14β1 bug listNo.00524
ひろ さん 01/12/26 00:48
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> >(1)setactivehidemaru が上手く働かない場合がある。
> >  (HIDESOFT/2/7331 2001/1/31 18:30)
> >(2)Notron やウイルスバスターなど、ウイルススキャンソフトとの組み合わ
> >  せで、メモリーが解放されないことがある?(FAINAL/18/6008 2000/1/12 16:58)
<中略>
> (1)は過去から現在にかけて幾度か改善をしています。
 起きることは起きるのですが、リソースが減ったときに限られているので、
手元では修正済みとして起きます。

> (2)は過去も再現できていないし、最近テストしても再現できません。
 やはり起きるそうです。(私個人の手元に Notron やウイルスバスターがない)
 ただし知人も Windows98 なので、OS への疑いが拭えません(^^;。

[ ]
RE:00516 setactivehidemaruNo.00525
ひろ さん 01/12/26 13:42
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> >(1)setactivehidemaru が上手く働かない場合がある。
<中略>
> (1)は過去から現在にかけて幾度か改善をしています。
 取り敢えず、処理済み扱いにしようと思ったのですが、よく考えれば、ま
だ頻繁にでます。でないと思ったのは、複数のファイルを扱う場合、
openfile を使うのではなく、loadfile を使用することにより、操作するウィ
ンドウハンドルを少なくしている事と、result を見て失敗している場合は再
度やっているからでした。この辺り何か参考になるでしょうか?

 更にハンドル使用するマクロとしては、「秀まるおのマクロ集」に含まれ
る multirep.mac で閉じられるべきウィンドウが、場合によっては保存もさ
れないまま開いたままになることが有ります。これは
(1)setactivehidemaru が失敗
 →閉じるウィンドウがアクティブのままなので、closehidemaru が失敗
(2)save が失敗
 →更新しているので、closehidemaru が失敗
(3)単純に closehidemaru が失敗
のどのケースははハッキリとは解りません。

(1)また前回書き忘れましたが、
ファイル属性が上書き禁止でもなく、同じファイルを開いているわけでもな
いのに、排他制御が ON の場合は上書き禁止で開いていてしまう場合がある。
具体的には同じファイルを素早く「閉じる」「開く」を行う。
(HIDESOFT/2/8903 2001/6/6 17:57) OS の不具合か?
は直っていません。
(2)また
//排他制御の書き換えを使用するマクロの一部
//排他制御などは OFF
openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
writeregnum "Sharing",0;
writeregnum "DupOpen",0;
writeregnum "Timestamp",0;
closereg;
envchanged;
reopen;
//設定を有効にしているのに、この後の何処か (おそらく ispell 終了直後) で、
//問い合わせがでる場合がある
runsync2 "ispell \"" + basename + "\"";
openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
//設定の復帰
writeregnum "Sharing",##Sharing;
writeregnum "DupOpen",##DupOpen;
writeregnum "Timestamp",##Timestamp;
closereg;
envchanged;
reopen;
の 2 点でおかしな事が起きる場合も有ります。

 思うに OS に処理を任せている場合、その処理結果が返ってくる前にマク
ロの処理を続けている場合があるような気がします。

[ ]
RE:00525 setactivehidemaruNo.00526
秀丸担当 さん 01/12/26 18:00
 
> 取り敢えず、処理済み扱いにしようと思ったのですが、よく考えれば、ま
>だ頻繁にでます。

了解しました。
(1)(2)とも、バグリストに入れておいてもらってかまいません。
なんとか努力したいと思います。

[ ]
RE:00519 「名前を付けて保存」ダイアログNo.00527
秀丸担当 さん 01/12/26 18:00
 
>「(無題)」のウィンドウを保存する時、
>「名前を付けて保存」のダイアログボックスの
>「ファイルの種類」が常に「テキストファイル(*.txt)」になり、
>手で別の拡張子を付けてもさらに .txt がついて保存されて
>しまいます。

その通りでした。これはV3.14β1でのバグでした。
直しておきます。

[ ]
RE:00526 setactivehidemaruNo.00533
ひろ さん 01/12/26 19:06
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> (1)(2)とも、バグリストに入れておいてもらってかまいません。
> なんとか努力したいと思います。
 こちらは了解しました。

 あと
>  更にハンドル使用するマクロとしては、「秀まるおのマクロ集」に含まれ
> る multirep.mac で閉じられるべきウィンドウが、場合によっては保存もさ
> れないまま開いたままになることが有ります。

> (2)また
> //排他制御の書き換えを使用するマクロの一部
> //排他制御などは OFF
<中略>
> //設定を有効にしているのに、この後の何処か (おそらく ispell 終了直後) で、
> //問い合わせがでる場合がある
といったことはそちらで再現しますでしょうか?

[ ]
RE:00527 「名前を付けて保存」ダイアログNo.00536
たーびん さん 01/12/27 10:40
 
>>「(無題)」のウィンドウを保存する時、
>>「名前を付けて保存」のダイアログボックスの
>>「ファイルの種類」が常に「テキストファイル(*.txt)」になり、
>>手で別の拡張子を付けてもさらに .txt がついて保存されて
>>しまいます。
>
>その通りでした。これはV3.14β1でのバグでした。
>直しておきます。

β2で直っているのを確認しました。
ありがとうございます。

[ ]
RE:00533 setactivehidemaruNo.00538
秀丸担当 さん 01/12/27 19:19
 
>>  更にハンドル使用するマクロとしては、「秀まるおのマクロ集」に含まれ
>> る multirep.mac で閉じられるべきウィンドウが、場合によっては保存もさ
>> れないまま開いたままになることが有ります。

再現することができました。
調べることができそうです。ありがとうございます。

>> (2)また
>> //排他制御の書き換えを使用するマクロの一部
>> //排他制御などは OFF
><中略>
>> //設定を有効にしているのに、この後の何処か (おそらく ispell 終了直後) で、
>> //問い合わせがでる場合がある
>といったことはそちらで再現しますでしょうか?

こちらは再現できませんでした。
envchangedが反映されないのでしょうか?

[ ]
RE:00538 setactivehidemaruNo.00543
ひろ さん 01/12/28 13:18
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> 再現することができました。
> 調べることができそうです。ありがとうございます。
 β版に限ったことではありませんが、宜しくお願いします。

> envchangedが反映されないのでしょうか?
 必ず再現するわけではありませんので、詳細は不明です。ただ
>   writeregnum "Sharing",0;
>   writeregnum "DupOpen",0;
>   writeregnum "Timestamp",0;
>   closereg;
>   envchanged;
>   reopen;
>   runsync2 "ispell -L20 -M -j -de:/usr/local/share/ispell/US-xlg.hash \""
>+ basename + "\"";
>   reopen;//これを追加
>   openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
>   writeregnum "Sharing",##Sharing;
>   writeregnum "DupOpen",##DupOpen;
>   writeregnum "Timestamp",##Timestamp;
>   closereg;
>   envchanged;
とすると問題なくなります。Sharing, DupOpen, Timestamp は、reopen しな
いと有効ではないんですよね。

[ ]
RE:00543 setactivehidemaruNo.00545
秀丸担当 さん 01/12/28 17:48
 
>とすると問題なくなります。Sharing, DupOpen, Timestamp は、reopen しな
>いと有効ではないんですよね。

はい。確かにその通りですが、envchangedの直後にやっているので
2回もやる必要はないはずです。
ううむ、なぜでしょうか…

[ ]
RE:00545 setactivehidemaruNo.00550
ひろ さん 01/12/28 20:01
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> はい。確かにその通りですが、envchangedの直後にやっているので
> 2回もやる必要はないはずです。
 そうですよね。
 一度目の
>   envchanged;
>   reopen;
で排他制御が無効になり、二度目のそれで排他制御有効、ファイルの読み直
しの両方が完了するはずですよね。何故確認メッセージがでるのやら。

 ずっと書き忘れていましたが、ispell は、
http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/aftp/pub/ptex/utils/ispell-3.2.06-w32.tar.gz
で入手できます。また使っているマクロを末尾に記載しておきます。

if(filename == ""){
  message "ファイルを保存してから実行してください";
  endmacro;
}
if(!readonly)save;
if((charset & 64) & (!(charset & 128)))##lf = 1;
##charset = charset & 63;
if(##charset == 2 || ##charset == 5 || ##charset == 6){
  message "非対応文字コードです";
  endmacro;
}
openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
##Timestamp = getregnum("Timestamp");
##Sharing = getregnum("Sharing");
##DupOpen = getregnum("DupOpen");
writeregnum "Sharing",0;
writeregnum "DupOpen",0;
writeregnum "Timestamp",0;
closereg;
envchanged;
reopen;
runsync2 "ispell -L20 -M -j -de:/usr/local/share/ispell/US-xlg.hash \""
  + basename + "\"";
reopen;
openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
writeregnum "Sharing",##Sharing;
writeregnum "DupOpen",##DupOpen;
writeregnum "Timestamp",##Timestamp;
closereg;
envchanged;
reopen;
if(!##lf){
  if(##charset == 1)saveas basename, sjis;
  else if(##charset == 3)saveas basename, euc;
  else if(##charset == 4)saveas basename, jis;
}

[ ]
RE:00550 setactivehidemaruNo.00561
秀丸担当 さん 02/01/04 15:42
 
> そうですよね。
> 一度目の
>> &nbsp; envchanged;
>> &nbsp; reopen;
>で排他制御が無効になり、二度目のそれで排他制御有効、ファイルの読み直
>しの両方が完了するはずですよね。何故確認メッセージがでるのやら。

ちなみにマクロを実行する前の[その他]→[動作環境]→[排他制御]の
各チェック状態はどうなっているのでしょうか。
あと確認メッセージとは、「ファイルのタイムスタンプを時々チェッ
クする」のメッセージですよね?
あと起きるときと起きないときがあるのでしょうか。
なんとか直したいと思います。

[ ]
RE:00561 setactivehidemaruNo.00568
ひろ さん 02/01/04 20:59
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> ちなみにマクロを実行する前の[その他]→[動作環境]→[排他制御]の
> 各チェック状態はどうなっているのでしょうか。
排他制御                                  :しない
秀丸で同じファイルを開く場合              :上書き禁止で開く
ファイルのタイムスタンプを時々チェックする:ON
という設定で普段使っています。

 これは、turukame.3:00525 で書いた
> (1)また前回書き忘れましたが、
> ファイル属性が上書き禁止でもなく、同じファイルを開いているわけでもな
> いのに、排他制御が ON の場合は上書き禁止で開いていてしまう場合がある。
> 具体的には同じファイルを素早く「閉じる」「開く」を行う。
> (HIDESOFT/2/8903 2001/6/6 17:57) OS の不具合か?
と本質的に変わらないですよね。

[ ]
RE:00568 setactivehidemaruNo.00578
秀丸担当 さん 02/01/07 19:38
 
>排他制御 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nb
>sp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;:しない
>秀丸で同じファイルを開く場合 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbs
>p;:上書き禁止で開く
>ファイルのタイムスタンプを時々チェックする:ON
>という設定で普段使っています。

ありがとうございます。
たいぶ調査していろいろわかりました。
最初は「ファイルのタイプスタンプを時々チェックする」と勘違い
していました。すみません。

上書き禁止がタイミングによって残ってしまう件は、次回β版で
修正できることになりそうです。

しかし、ispellを使っているほうの件は、この件とは別の問題と
思われます。
1つの秀丸内で envchanged や reopen を繰り返す場合は、必ず
処理が完了してから次のステップに行くはずです。
runsync2 のプロセス終了待機が怪しいかもしれませんが、再現
できず、原因がわかりません。

[ ]
RE:00578 setactivehidemaruNo.00586
ひろ さん 02/01/07 21:41
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> 上書き禁止がタイミングによって残ってしまう件は、次回β版で
> 修正できることになりそうです。
 そうですか、有り難うございます。

> しかし、ispellを使っているほうの件は、この件とは別の問題と
> 思われます。
 そうですか。しかしそちらで再現しないのでは、どう使用もありませんね。
取り敢えず、次期β版で再度確認します。

[ ]
RE:00538 setactivehidemaruNo.00605
秀丸担当 さん 02/01/08 19:37
 
>>> る multirep.mac で閉じられるべきウィンドウが、場合によっては保存もさ
>>> れないまま開いたままになることが有ります。
>
>再現することができました。
>調べることができそうです。ありがとうございます。

setactivehidemaruがうなくいかない件でmultirep.macを調べてみたところ、
これは単なるmultirep.macのマクロ自体のバグのようでした。

置換対象となる文字が、1ファイルに1個しかないときに、setactivehidemaru
せずに残留してしまいます。16bit版の秀丸でも再現しました。

multirep.macがsetactivehidemaruを強化する手がかりだったのですが、
振り出しに戻ってしまいました。


[ ]
RE:00605 setactivehidemaruNo.00609
ひろ さん 02/01/08 20:54
 
 秀丸担当さん今日は、ひろです。
> multirep.macがsetactivehidemaruを強化する手がかりだったのですが、
> 振り出しに戻ってしまいました。
 あらら(;_;)。

[ ]