|
β15を使っています。
ファイルの排他制御で、上書きだけ禁止を選択したときの動作で、書き込み禁止属性
のファイルや、他で開かれているファイルを開こうととしたときに、警告が表示され
ないという不具合はβ12以降で修正されていることを確認しましたが、まだ3.19とは
動作が異なる部分があるようです。
前提条件として、以下の設定をしているとします。
ファイルの排他制御:上書きだけ禁止
秀丸で同じファイルを開く場合:同じファイルを2つ開くことを禁止する
たとえば、ファイルサーバーのネットワークドライブにあるファイル
p:\data\a.txt
を開いているときに、別のパソコンで同じフォルダの別のファイル
p:\data\b.txt
を開き、このフォルダに対してgrepを実行すると、3.19では問題なくgrepが実行でき、
タグジャンプしたときに上書き禁止で開くのに対して、β15では、grepの検索中に開
けない旨のアラームが表示され、grep結果の一覧に展開されません。
このあたりの動作に影響しそうな変更を4.00βでされたのでしょうが、できれば同じ
動作になってくれると助かります。
いろいろと大変でしょうが、よろしくお願いします。
|
|