エンコードNo.03420
Iranoan さん 03/12/04 23:08
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 実行結果の表示ウィンドウでは、エンコードは出来ませんよね。grep かも
しれませんが、使えないときは実行付加にするべきではないでしょうか?
 こちらの環境は、Windows98+IE6.0+秀丸 Ver.4.10β1 です。

[ ]
RE:03420 エンコードNo.03436
秀丸担当 さん 03/12/05 14:56
 

> 実行結果の表示ウィンドウでは、エンコードは出来ませんよね。grep かも
>しれませんが、使えないときは実行付加にするべきではないでしょうか?

grep結果と実行結果でも、名前を付けて保存でファイルにエンコードすることが
できます。
なので一応あっても問題ないと思います。

[ ]
RE:03436 エンコードNo.03450
Iranoan さん 03/12/05 17:51
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> grep結果と実行結果でも、名前を付けて保存でファイルにエンコードすることが
> できます。
> なので一応あっても問題ないと思います。
 成る程。
 ただ実行結果の出力が EUC などで文字化けしていても、表示も変わりませ
ん。「名前をつけて保存」では、その時エンコーディングを指定できるので、
ここで出来てもそれほど有用ではなく、却って混乱するのでは? それとも私だ
け?

[ ]
RE:03450 エンコードNo.03478
秀丸担当 さん 03/12/08 14:57
 

> ただ実行結果の出力が EUC などで文字化けしていても、表示も変わりませ
>ん。「名前をつけて保存」では、その時エンコーディングを指定できるので、
>ここで出来てもそれほど有用ではなく、却って混乱するのでは? それとも私だ
>け?

有用かどうかにかかわらず、機能として有効なのでいいと思います。
他の設定で機能として無効なものがあります。
「読み込むときにEOF制御文字を無視」や「バックアップファイルの作成」が意
味がありません。
ですが、ファイルタイプ別の設定は、他のファイルタイプと同じ設定にできます。
たとえば、実行結果と.TXTのときで、同じ設定にしたりできます。
実行結果のときだけ無効にすると、混乱してしまいそうな気がします。

[ ]
RE:03478 エンコードNo.03480
Iranoan さん 03/12/08 17:34
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> たとえば、実行結果と.TXTのときで、同じ設定にしたりできます。
> 実行結果のときだけ無効にすると、混乱してしまいそうな気がします。
 設定は現在開いていないファイルも関係するので、設定できることを奇異に
感じませんが、メニューから行えるのは、基本的には現在のウィンドウに関す
ることなので、同じ扱いではないと思います。
 私が言いたかったのは、ファイルタイプ別な動作環境などとは関わり無く、
``実行結果や grep (場合によっては新規) など、エンコードの種類変更 (と
いうより、ファイルの読み直し?) が出来ない状況では、「最初からやり直
し」同様、「エンコードの種類」は選択不可の方が良くないか?'' ということ
です。

 私は表示を変化させられないのに、
> 機能として有効
といえ無いと思うのですが...。

[ ]
RE:03480 エンコードNo.03490
秀丸担当 さん 03/12/08 19:14
 

> 設定は現在開いていないファイルも関係するので、設定できることを奇異に
>感じませんが、メニューから行えるのは、基本的には現在のウィンドウに関す
>ることなので、同じ扱いではないと思います。

すみません、どうやら勘違いをしていました。
ファイルタイプ別の設定の、「標準をエンコードの種類」のことを言っているの
かと思っていました。

[ファイル]→[エンコードの種類]を選ぶと、ファイルの読み込みし直しなんてで
きないの聞いてくるのは、おかしいです。

ファイルの読み込みし直しをせず、エンコードの種類を切り替え(と同時に次の
βでは対応するフォントに自動的に切り替わる予定)するのは、機能的に有効と
思うので、メッセージボックスは出さず、エンコードの種類を切り替えだけを機
能させるようにしようと思います。

[ ]
RE:03490 エンコードNo.03494
Iranoan さん 03/12/09 01:25
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ファイルの読み込みし直しをせず、エンコードの種類を切り替え(と同時に次の
> βでは対応するフォントに自動的に切り替わる予定)するのは、機能的に有効と
> 思うので、メッセージボックスは出さず、エンコードの種類を切り替えだけを機
> 能させるようにしようと思います。
 ということは、実行結果でもちゃんとエンコードの切り替えが可能になるん
ですね。勝手にファイルを読み込み直すかと思っていたので、嬉しい誤算です。
 宜しくお願いします。

[ ]
RE:03490 エンコードNo.03513
Iranoan さん 03/12/10 18:24
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ファイルの読み込みし直しをせず、エンコードの種類を切り替え(と同時に次の
> βでは対応するフォントに自動的に切り替わる予定)するのは、機能的に有効と
> 思うので、メッセージボックスは出さず、エンコードの種類を切り替えだけを機
> 能させるようにしようと思います。
 β3 で試したのですが、「実行結果」の時 Shift_JIS→EUC 等は、やっぱり
意味がありません。

 何だか中途半端な気がするのですが。

[ ]
RE:03513 エンコードNo.03525
秀丸担当 さん 03/12/10 19:52
 

> β3 で試したのですが、「実行結果」の時 Shift_JIS→EUC 等は、やっぱり
>意味がありません。

実行結果を名前を付けて保存するときのエンコードに関わってくるので、意味が
無いわけではないと思います。どうでしょう。

[ ]
RE:03525 エンコードNo.03530
Iranoan さん 03/12/10 20:08
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 実行結果を名前を付けて保存するときのエンコードに関わってくるので、意味が
> 無いわけではないと思います。
 確かにそうですね。
 だけどこれは、「文字化けしているときに切り替えたい」という要望が元で
すよね。そうすると...。更に文字化けしているなら、保存するときのエン
コードも何も、しないと思います。逆に、その状態で文字コードを変換して、
保存してしまうと、データの復活が出来ない (そのまま Shift_JIS として保
存し、EUC として開けば読める) ですよね。

[ ]
RE:03530 エンコードNo.03547
秀丸担当 さん 03/12/11 18:23
 

> だけどこれは、「文字化けしているときに切り替えたい」という要望が元で
>すよね。そうすると...。更に文字化けしているなら、保存するときのエン
>コードも何も、しないと思います。逆に、その状態で文字コードを変換して、
>保存してしまうと、データの復活が出来ない (そのまま Shift_JIS として保
>存し、EUC として開けば読める) ですよね。

[ファイル]→[エンコードの種類]からエンコードの種類を選択するのは、2つの
意味があります。
1つは「文字化けしているときに切り替えたい」ときで、もう1つは単純に上書
き保存するときのエンコードを決めるときです。
エンコードの種類が切り替えられないと、結果的に欧文のフォントにも変更でき
ないなど、矛盾が発生してくるので、必要です。

EUCとして出力されたものの文字化けがあるとしたら、それはそれで別問題だと
思います。

[ ]
RE:03547 エンコードNo.03551
Iranoan さん 03/12/11 18:44
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> [ファイル]→[エンコードの種類]からエンコードの種類を選択するのは、2つの
> 意味があります。
 確かに両方の場合で必要ですね。失礼しました。

> EUCとして出力されたものの文字化けがあるとしたら、それはそれで別問題だと
> 思います。
 確かに別問題であることは理解できました。
 とするとファイルでなくても、内部的にバッファで保存しておいて、ファイ
ルの読み直しと同じ処理をしないと、実行結果の文字化け解消には使えないわ
けですね。
 実行結果に対しても、ファイルと同じように読み込み直すことは難しいで
しょうか? 要望というより、現在の仕様はやはり中途半端な印象があります。

[ ]
RE:03551 エンコードNo.03570
秀丸担当 さん 03/12/12 18:30
 

> とするとファイルでなくても、内部的にバッファで保存しておいて、ファイ
>ルの読み直しと同じ処理をしないと、実行結果の文字化け解消には使えないわ
>けですね。
> 実行結果に対しても、ファイルと同じように読み込み直すことは難しいで
>しょうか? 要望というより、現在の仕様はやはり中途半端な印象があります。

実行結果をファイルと同じように読み込みし直すことは難しいです。
文字化けする可能性のある場合は、>con ではなく >filename.txt として、実行
結果をファイルに出力してから、それを読み込むようにすれば解決するのではな
いかと思います。

[ ]
RE:03570 エンコードNo.03576
Iranoan さん 03/12/12 18:52
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 文字化けする可能性のある場合は、>con ではなく >filename.txt として、実行
> 結果をファイルに出力してから、それを読み込むようにすれば解決する
 もちろんこれで解決します。
 ただ「機能としては、中途半端な気がする」ということです。

[ ]
RE:03576 エンコードNo.03599
秀丸担当 さん 03/12/15 16:16
 
> もちろんこれで解決します。
> ただ「機能としては、中途半端な気がする」ということです。

確かに中途半端と言われればその通りです。
将来的に対応することができたらしたいと思います。
現在のところは現状のままとさせてください。

[ ]
RE:03599 エンコードNo.03600
Iranoan さん 03/12/15 17:25
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 現在のところは現状のままとさせてください。
 もちろん了承です。

[ ]