Hideternet Explore のリンクNo.04688
Iranoan さん 04/03/09 18:42
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 Hideternet Explore のコンセプトが解っていないので、見当違いかもしれ
ませんが、リンクのクリックは他の WEB ブラウザ同様、リンク先に移動すれ
ばよいのではないでしょうか? 現在はマウスの操作法の設定に関わらず、標準
の WEB ブラウザで開きます。「...で開く」も同様です。
 画像にリンクしていることも有るので、難しい面は有ると思いますが。
 こちらの環境は、Windows98+IE6.0+秀丸 Ver.4.10β22 です。

[ ]
RE:04688 Hideternet Explore のリンクNo.04710
秀丸担当 さん 04/03/10 16:21
 

> Hideternet Explore のコンセプトが解っていないので、見当違いかもしれ
>ませんが、リンクのクリックは他の WEB ブラウザ同様、リンク先に移動すれ
>ばよいのではないでしょうか? 現在はマウスの操作法の設定に関わらず、標準
>の WEB ブラウザで開きます。「...で開く」も同様です。

これはおそらく、
http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x04686_.html#4686
の発言と同じことで、ファイルタイプ別の設定が修復されると、解決するのでは
ないかと思います。
[a:...]の中に含まれるURLは、秀丸でそのまま開きます。
[a:...]の中に含まれないURLは、標準のWebブラウザで開きます。このあたりも
統一したほうがいいかもしれないですが。

[ ]
RE:04710 Hideternet Explore のリンクNo.04718
Iranoan さん 04/03/10 17:16
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> これはおそらく、
> http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x04686_.html#4686
> の発言と同じことで、ファイルタイプ別の設定が修復されると、解決するのでは
> ないかと思います。
 次版で確認します。

> [a:...]の中に含まれるURLは、秀丸でそのまま開きます。
> [a:...]の中に含まれないURLは、標準のWebブラウザで開きます。このあたりも
> 統一したほうがいいかもしれないですが。
 微妙です。
 拡張子を見て、メモ帳、秀丸、WEB ブラウザに関連付けられていたら秀丸で
開く。更に http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x04098_.html#4115 の様に、
> ・画像等のリンクから関連付けられたソフトウェアで表示したい
>    一旦テンポラリ・ファイルとしてダウンロードし、それを関連付けられた
>   ソフトウェアに渡して頂ければ十分です
が理想だと思いますが...。

[ ]
RE:04718 Hideternet Explore のリンクNo.04734
きいろいまふらあ さん 04/03/12 02:39
 
理想にケチつけるような無粋な真似をしますが、

>> [a:...]の中に含まれるURLは、秀丸でそのまま開きます。
>> [a:...]の中に含まれないURLは、標準のWebブラウザで開きます。このあたりも
>> 統一したほうがいいかもしれないですが。
> 微妙です。
> 拡張子を見て、メモ帳、秀丸、WEB ブラウザに関連付けられていたら秀丸で
>開く。更に http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x04098_.html#4115 の様に、
>> ・画像等のリンクから関連付けられたソフトウェアで表示したい
>>    一旦テンポラリ・ファイルとしてダウンロードし、それを関連付けられた
>>   ソフトウェアに渡して頂ければ十分です
>が理想だと思いますが...。

1:テキストエディタの中でメモ帳と秀丸だけ特別扱いするの?
2:拡張子から、それが関連付けされているアプリケーションが「WEBブラウ
ザ」であることをどうやって判断するの?

ということを思いつきました。
設定項目を増やすことになってしまいますが、通常モードの秀丸(URLはWebブラ
ウザにわたす)と動作を変えるということであれば、「秀丸で開く拡張子」を
Hidemarnet Explorer(でいいんですよね?綴りは)に登録するという方法が素
直であると思います。
そこの初期値を何にするかってのも思案のしどころでしょうね。

[ ]
RE:04734 Hideternet Explore のリンクNo.04740
Iranoan さん 04/03/12 12:57
 
 秀丸アドイン担当、きいろいまふらあさん今日は、Iranoan です。
> 1:テキストエディタの中でメモ帳と秀丸だけ特別扱いするの?
> 2:拡張子から、それが関連付けされているアプリケーションが「WEBブラウ
> ザ」であることをどうやって判断するの?
 HKEY_CLASSES_ROOT\.txt
等から辿れると考えていたのですが、そんなに簡単そうではないですね。
 ##同じテキスト・ベースの WEB ブラウザでも、これが理由で X ではあるグ
ラフィック・ヴューワで開く機能が Windows のそれではないのだろうか?

> 設定項目を増やすことになってしまいますが、通常モードの秀丸(URLはWebブラ
> ウザにわたす)と動作を変えるということであれば、「秀丸で開く拡張子」を
> Hidemarnet Explorer(でいいんですよね?綴りは)に登録するという方法が素
> 直であると思います。
 設定項目を増やしていただくのは気が引けるので、リンクは拡張子やバイナ
リ/テキストに関わらず、Hidemarnet Explorer で開いて頂ければよい、に意
見を変えます。ただ「...を開く」の様に、「関連付けられたソフトウェアで
開く」という、一旦ローカルに保存したファイルを開く機能を用意して頂けれ
ば嬉しいです。

 ただ今見たら <img src="..."> って、鶴亀と違って [img:...] というよう
に展開されないんですね(^^;。
 更にここまで書いて気が付いたのですが、最初の
> 2:拡張子から、それが関連付けされているアプリケーションが「WEBブラウ
> ザ」であることをどうやって判断するの?
に付いては、ひょっとしてアートリビュートが href/src のどちらであるかで、
Hidemarnet Explorer で開くかの判断できませんか? href の場合は、mailto:
等の例外がありますが、これは Hidemarnet Explorer では上手く働いていな
いもののの、既に通常の編集画面では上手く動作しているので、実現は容易な
気がします。

[ ]
RE:04740 Hideternet Explore のリンクNo.04741
たけのこ さん 04/03/12 13:05
 
一般ユーザのたけのこです。

> に付いては、ひょっとしてアートリビュートが href/src のどちらであるかで、
> Hidemarnet Explorer で開くかの判断できませんか?

写真をクリックすると、大きな画像を表示します。
<a href="hoge.jpeg" target="_blank">
  <img src="hoge_s.jpeg" border="0">
</a>

とかってありがちですね。

(^^)/”

[ ]
RE:04741 Hideternet Explore のリンクNo.04746
Iranoan さん 04/03/12 16:18
 
 たけのこさん今日は、Iranoan です。
> 写真をクリックすると、大きな画像を表示します。
> <a href="hoge.jpeg" target="_blank">
>   <img src="hoge_s.jpeg" border="0">
> </a>
>
> とかってありがちですね。
 その通りです(^^;。
 あくまで「理想」は、バイナリ・データなら関連付けられたソフトウェアで
ひらく、ですが、
> ただ「...を開く」の様に、「関連付けられたソフトウェアで
> 開く」という、一旦ローカルに保存したファイルを開く機能を用意して頂けれ
> ば嬉しいです。
で十分です。

 もっと、よく考えてから投稿しないと駄目ですねm(__)m。

[ ]
RE:04746 Hideternet Explore のリンクNo.04753
秀丸担当 さん 04/03/12 17:45
 

ファイルをローカルに保存してから関連付けられたソフトで開くのは、
Hidemarnet Explorerのコンセプトから外れる気がします。
URLを直接開けるのがコンセプトであって、ローカルに保存してしまうのであれ
ば意味がありません。

意図的に保存したい場合、リンクの右クリックメニューなどに「対象をファイル
に保存...」とかいうのを付けるのであれば、それはそれでありかもしれないで
すが。

imgタグを[img:...]に展開しないのは設定がデフォルトでimgタグのaltを展開す
るようになっているためです。
[その他]-[ファイルタイプ別の設定]-[ファイル]のHidemarnet Explorerの詳細
で、イメージの展開方法を変更すれば[img:...]にもできます。

[ ]
RE:04753 Hideternet Explore のリンクNo.04763
Iranoan さん 04/03/13 00:16
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ファイルをローカルに保存してから関連付けられたソフトで開くのは、
> Hidemarnet Explorerのコンセプトから外れる気がします。
> URLを直接開けるのがコンセプトであって、ローカルに保存してしまうのであれ
> ば意味がありません。
>
> 意図的に保存したい場合、リンクの右クリックメニューなどに「対象をファイル
> に保存...」とかいうのを付けるのであれば、それはそれでありかもしれないで
> すが。
 保存したいのではなく、画像など Hidemarnet Explorer で扱えないファイ
ルを何とかできればと考えたのです。<img> 等で alt がちゃんと書かれてい
れば、テキストだけでも判断できます。しかし現実は、そこまで気を配ったサ
イトのは少ないです。そのような時に、Web ブラウザから手軽にデータを確認
したいのです。実際に UNIX 系 OS での X Window System でテキスト・ベー
スの Web ブラウザを使うとき、その様なことが実現されています。

 ただこのあたりは、Hidemarnet Explorer のコンセプトが、
(1) あくまで手軽に Web サイトの更新などが手軽にできる
(2) Web サイトに限らずネットワーク上のファイルを手軽に編集できるようにする
    →FTP 機能の拡張へ
(3) テキスト・ベースの Web ブラウザの機能を内包させる
    →http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x04098_.html#4115 に要望を出し
    て、お返事を頂いたとおりです。
等、どれを何処まで含むかによって変わってきます。ですから要望という訳で
はありません。未だに私が、Hidemarnet Explorer のコンセプトが解っていな
いことが原因です。

> imgタグを[img:...]に展開しないのは設定がデフォルトでimgタグのaltを展開す
> るようになっているためです。
 この設定によって変わるとは思いませんでした。alt が書かれていないこと
もありますし、alt を出力しつつ src の内容も出力しても良いと思いますが
如何でしょう? 因みに、Lynx 等テキスト・ベースの Web ブラウザでは、alt
があればその内容を、(<img href="..." alt=""> を除き) 記載自体が無けれ
ば (src の内容自体ではなく) ファイル名を表示します。この様な点からも、
もし先ほどの (3) を目指すのであれば、Lynx や w3m の動作が参考になると
思います。

[ ]
RE:04763 Hideternet Explore のリンクNo.04773
秀丸担当 さん 04/03/15 18:46
 

> 保存したいのではなく、画像など Hidemarnet Explorer で扱えないファイ
>ルを何とかできればと考えたのです。<img> 等で alt がちゃんと書かれてい
>れば、テキストだけでも判断できます。しかし現実は、そこまで気を配ったサ
>イトのは少ないです。そのような時に、Web ブラウザから手軽にデータを確認
>したいのです。実際に UNIX 系 OS での X Window System でテキスト・ベー
>スの Web ブラウザを使うとき、その様なことが実現されています。

扱えないファイルは、標準のブラウザにそのまま渡すようにしています。
imgタグを[img:...」に展開するように設定しているとき、そのファイル名をダ
ブルクリックすれば、標準のブラウザで画像を確認することができます。
もしそれができていないのであれば、不具合かもしれません。

> ただこのあたりは、Hidemarnet Explorer のコンセプトが、
>(1) あくまで手軽に Web サイトの更新などが手軽にできる
>(2) Web サイトに限らずネットワーク上のファイルを手軽に編集できるようにする
>    →FTP 機能の拡張へ
>(3) テキスト・ベースの Web ブラウザの機能を内包させる
>    →http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x04098_.html#4115 に要望を出し
>    て、お返事を頂いたとおりです。
>等、どれを何処まで含むかによって変わってきます。ですから要望という訳で
>はありません。未だに私が、Hidemarnet Explorer のコンセプトが解っていな
>いことが原因です。

コンセプトは(1)〜(3)のいずれも含まれると思います。
ローカルに保存せず、直接編集、直接ブラウズというところがポイントです。

> この設定によって変わるとは思いませんでした。alt が書かれていないこと
>もありますし、alt を出力しつつ src の内容も出力しても良いと思いますが
>如何でしょう? 因みに、Lynx 等テキスト・ベースの Web ブラウザでは、alt
>があればその内容を、(<img href="..." alt=""> を除き) 記載自体が無けれ
>ば (src の内容自体ではなく) ファイル名を表示します。この様な点からも、
>もし先ほどの (3) を目指すのであれば、Lynx や w3m の動作が参考になると
>思います。

altが無ければsrcを表示するのはいいと思います。検討させていただきます。

ただ以前にもどこかで書かれていましたが、リンクのURLの表示をなくしてリン
ク部分のテキストに色をつけてクリックできるようにすることは困難です。
imgも相対URLではなくファイル名だけに簡略表示したりすることも困難です。

作ってできないことは無いですが、それをやってしまうと、テキストのみを扱う
という原則から外れることになるので、Lynx や w3m のようにすることは難しい
です。
それに近い動作にするために、リンクに番号だけを書いておき、その番号に対応
するURLをテキストの下のほうに脚注のようにまとめて書いておくという機能を
作ろうとしています。

[ ]
RE:04773 Hideternet Explore のリンクNo.04780
Iranoan さん 04/03/16 12:00
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 扱えないファイルは、標準のブラウザにそのまま渡すようにしています。
> imgタグを[img:...」に展開するように設定しているとき、そのファイル名をダ
> ブルクリックすれば、標準のブラウザで画像を確認することができます。
> もしそれができていないのであれば、不具合かもしれません。
 ブラウザでは見れます。ただ
・画像ヴューワの方がブラウザより軽い
・ブラウザを使うぐらいなら、最初から全てブラウザでアクセスし、軽い
  Hideternet Explore を使うことはないのでは?
と思い、書き込ませていただきました。

> altが無ければsrcを表示するのはいいと思います。検討させていただきます。
 ご検討有り難うございます。

> 作ってできないことは無いですが、それをやってしまうと、テキストのみを扱う
> という原則から外れることになるので、Lynx や w3m のようにすることは難しい
> です。
 これはコンセプトが違うということですね。ご説明有り難うございます。

[ ]