(現在の内容) を grepNo.05171
Iranoan さん 04/04/19 12:07
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 (現在の内容) を grep 使用した時について、質問があります。
・「ファイル名一覧だけ作成」を無効にする必要はあるのでしょうか?
・「サブフォルダも検索」は無効になった方がよいのでは?
 こちらの環境は、Windows98+IE6.0+秀丸 Ver.4.10β27 です。

[ ]
RE:05171 (現在の内容) を grepNo.05176
秀丸担当 さん 04/04/19 17:54
 

> (現在の内容) を grep 使用した時について、質問があります。
>・「ファイル名一覧だけ作成」を無効にする必要はあるのでしょうか?

ファイル名一覧だけ作成ができても、ヒットしたらそのファイル自身1つだけが
表示されるだけで、あまり意味のないことだと思います。

>・「サブフォルダも検索」は無効になった方がよいのでは?

これは意味が無いので、こちらも無効になるように修正させていただきます。

[ ]
RE:05176 (現在の内容) を grepNo.05177
Iranoan さん 04/04/19 18:11
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >・「ファイル名一覧だけ作成」を無効にする必要はあるのでしょうか?
>
> ファイル名一覧だけ作成ができても、ヒットしたらそのファイル自身1つだけが
> 表示されるだけで、あまり意味のないことだと思います。
 もちろんその通りです。ただヒットする文字列があるかどうか調べられたい
だけなら、上/下候補両方を実行する必要がないので、手間が減る場面もあり
ます。←使えるようにして欲しい、というわけではなく、そういう使い方も考
えられる、ということで。

> >・「サブフォルダも検索」は無効になった方がよいのでは?
>
> これは意味が無いので、こちらも無効になるように修正させていただきます。
 宜しくお願いします。

[ ]
RE:05177 (現在の内容) を grepNo.05185
秀丸担当 さん 04/04/20 15:14
 

> もちろんその通りです。ただヒットする文字列があるかどうか調べられたい
>だけなら、上/下候補両方を実行する必要がないので、手間が減る場面もあり
>ます。←使えるようにして欲しい、というわけではなく、そういう使い方も考
>えられる、ということで。

そういう使い方もできるかもしれませんが、たぶんそういう使い方をしようと思
う人はいないと思うので、特に要望としてなければこのままにさせていただきま
す。

[ ]
RE:05185 (現在の内容) を grepNo.05188
Iranoan さん 04/04/20 17:34
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 特に要望としてなければこのままにさせていただきま
> す。
 解りました。

[ ]
RE:05188 (現在の内容) を grepNo.05190
だいのう さん 04/04/20 19:48
 
だいのうです。

> もちろんその通りです。ただヒットする文字列があるかどうか調べられたい
>だけなら、上/下候補両方を実行する必要がないので、手間が減る場面もあり
>ます。←使えるようにして欲しい、というわけではなく、そういう使い方も考
>えられる、ということで。
というような実行の仕方を私はします。
(単純にヒットする文字列を探したいだけ)

仕事上「Solaris」を使用しており、grepの仕方がまさに
Iranoanさんの仰るように、一ファイル中にヒットする文字列があるかどうか調べた
いだけとかです。
あれば便利かなぐらいで、なきゃないで別に困らなかったりもします

ちなみに、「Solaris」上での出力形式
grep -il 検索文字列 hogehoge.txtの場合は「hogehoge.txt」
grep -il 検索文字列 *.txtの場合は「ヒットした分だけのファイル名」
grep -in 検索文字列 hogehoge.txtは「行番号:文字列」
grep -in 検索文字列 *.txtは「ヒットした分だけのファイル名:行番号:文字列」

上記のような感じで出力されます

後、(現在の内容) を指定し、「ファイル名をフルパスで出力」のチェックをオンに
したときに、ファイル名がフルパスで表示されません。
(現在の内容) の時には、「ファイル名をフルパスで出力」を無効化でも構わないと
思いますが、どうでしょうか?


[ ]
RE:05190 (現在の内容) を grepNo.05194
秀丸担当 さん 04/04/21 15:43
 

>後、(現在の内容) を指定し、「ファイル名をフルパスで出力」のチェックをオンに
>したときに、ファイル名がフルパスで表示されません。
>(現在の内容) の時には、「ファイル名をフルパスで出力」を無効化でも構わないと
>思いますが、どうでしょうか?

こちらは、ファイルを開いている時に(現在の内容)でgrepした場合、ファイル名
が表示されているにも関わらず、「ファイル名をフルパスで出力」のチェック状
態が無視されているのはおかしいようです。
「ファイル名をフルパスで出力」がチェックされていたら、その通りにフルパス
で出力するように修正させていただきます。

[ ]