改行するとき空白だけの行だったら空白を
No.05978
Iranoan
さん 04/09/02 13:16
秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
「改行するとき空白だけの行だったら空白を削除する」についてですが、こ
この「空白」とは、全角を含むのでしょうか?「全角空白もインデント」が ON
なら、削除され全角は次の行のインデントに成りますが、OFF だとそのまま残
ります。
タブや半角空白はインデントをする/しないにかかわらず削除されるので、
全角空白だけ動きが異なる理由が分かりません。
こちらの環境は、Windows98+IE6.0+秀丸 Ver.4.13 です。
[
△
]
RE:05978 改行するとき空白だけの行だった
No.05982
秀丸担当
さん 04/09/02 18:19
> タブや半角空白はインデントをする/しないにかかわらず削除されるので、
>全角空白だけ動きが異なる理由が分かりません。
確認することができました。
確かに、全角空白だけは特別扱いのようです。
理由は不明ですが、意図的にそのようにしているようにも思えます。
動作を変更すると苦情が来るかもしれないので、特に問題でなければ、このまま
でいきたいと思います。
[
△
]
RE:05982 改行するとき空白だけの行だった
No.05985
Iranoan
さん 04/09/02 19:22
秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> > タブや半角空白はインデントをする/しないにかかわらず削除されるので、
> >全角空白だけ動きが異なる理由が分かりません。
>
> 確認することができました。
> 確かに、全角空白だけは特別扱いのようです。
それでは何か意味があったんでしょうね。
> 特に問題でなければ、このまま
> でいきたいと思います。
解りました。
[
△
]