Grep時のファイルタイプの設定方法No.06811
さん 05/03/18 22:46
 

 秀丸担当様、お世話になります。 望です。

Grepを実行後、作成された「Grep」というタブのファイルタイプを設定
しようと、ヘルプを見ながら検討しているのですが、

ヘルプ→(ファイルタイプ)の設定→grepの設定(S):
がよく分かりません。

普段は
(ファイルタイプ)の設定:[ドロップダウン]にいくつかの設定を追加して、
拡張子によって自動的に適用されるようになっておりますが、

 (ファイルタイプ)の設定:共通
  と
 grepの設定(S):共通

では、何が違って、どう動作するのでしょう?
どうも思い通りに設定が反映できないのですが…。

また、拡張子のないGrep結果に対して
  拡張子を判断して自動でモード…
をOnにしていても良いのでしょうか?

何か初歩的な質問で申し訳ないのですが、grepの設定をするときの注意
というか、要点のようなヒントをいただけないでしょうか?
 -- Win98SE+IE6+hm500b8+hmex202+tk413t2

[ ]
RE:06811 Grep時のファイルタイプの設定方No.06813
Iranoan さん 05/03/19 00:19
 
 望さん今日は、Iranoan です。
> Grepを実行後、作成された「Grep」というタブのファイルタイプを設定
> しようと、ヘルプを見ながら検討しているのですが、
>
> ヘルプ→(ファイルタイプ)の設定→grepの設定(S):
> がよく分かりません。
 次の手順で出来ます。
(1) 何でも良いので、適当に grep
(2) grep の設定に最も違い物を [設定のリスト] から適当に [コピー]
(3) 「(ファイルタイプ) の設定」が「共通」に成っているので、先程コピー
    した設定を選択
(4) ここで、先ほどまで「(ファイルタイプ) の設定」と書かれていた部分が、
    「grep の設定」になっている
(5) あとは適当に設定したら、[OK]

[ ]
RE:06813 Grep時のファイルタイプの設定方No.06815
さん 05/03/19 01:48
 

 Iranoan さんどうもです。

> (2) grep の設定に最も違い物を [設定のリスト] から適当に [コピー]
これを完全に失念していました。

> (5) あとは適当に設定したら、[OK]
おかげさまで一応ここまではたどり着けました。
が、なかなか思い通りに識別してくれません。

フォルダの中に適当に放り込んだ複数のメモ(テキスト)から
「名前」「住所」「電話番号」「Web」等を引っ張り出して、
それぞれ別の色で表示できたら便利かなと思っているのですが…。
ファイルタイプの設定だけでは難しいでしょうかねぇ…。

ともかくゆっくりと進行してます。
ありがとうございました。
 -- Win98SE+IE6+hm500b8+hmex202+tk413t2

[ ]
RE:06815 Grep時のファイルタイプの設定方No.06853
秀丸担当 さん 05/03/22 11:45
 

> (ファイルタイプ)の設定:共通
>  と
> grepの設定(S):共通
>
>では、何が違って、どう動作するのでしょう?
>どうも思い通りに設定が反映できないのですが…。

どのあたりが問題なのか、私がよく理解できていないのかもしれませんが。
grep結果も1つの拡張子のようなものとして解釈されるということです。
*.TXTに対してgrepをしたとき、grep結果には.TXTの設定が適用されるのではな
く、grepの設定が適用されるというだけです。

>また、拡張子のないGrep結果に対して
>  拡張子を判断して自動でモード…
>をOnにしていても良いのでしょうか?

これは単に拡張子の無いものとして判断されるので問題ないです。
*.htmlのgrep結果にはhtmlのカラーは適用されません。

[ ]