タブモードでの「これより右を閉じる」No.06977
EMiCC さん 05/03/29 18:22
 
秀丸5.00β10をタブモードで使用しています。

タブの部分で右クリックして出るメニューから「これより右を閉じる」を選択
した時の動作に関してですが、個人的には「"選択しているタブを含んで"
それより右のタブをすべて閉じる」という方が直感的です。

そこでタブモードで使用されている利用者の方々に意見を伺いたいのですが、
「これより右を閉じる」を選択した時、選択しているタブを"含む"方が直感的
でしょうか? "含まない"方が直感的でしょうか?

もし「"含む"方が直感的」という意見の方が大勢を占めるなら、そのように
仕様を変更して頂くよう要望致します。

[ ]
RE:06977 タブモードでの「これより右を閉No.06980
CaskStrength さん 05/03/29 19:32
 
CaskStrengthといいます。

> タブの部分で右クリックして出るメニューから「これより右を閉じる」を選択
> した時の動作に関してですが、個人的には「"選択しているタブを含んで"
> それより右のタブをすべて閉じる」という方が直感的です。

「これより」と書かれると、僕もそう感じますね。

たしかにタブについてはタブブラウザなどを参考にされていると聞い
た覚えがありますが、Slepnirというタブブラウザは単に「右をすべ
て閉じる」というコマンド名で、そのタブは残りますね。
このコマンド名となら納得かも。

[ ]
RE:06980 タブモードでの「これより右を閉No.06981
Iranoan さん 05/03/29 19:50
 
 CaskStrength さん今日は、Iranoan です。
> 「これより」と書かれると、僕もそう感じますね。
 私は全く逆です。
 というか「〜より」という場合、「〜」の部分は通常含まないのでは?
 例:一より大きい

 しかし今改めて辞書を調べると、よく解らない(^^;。

[ ]
RE:06981 タブモードでの「これより右を閉No.06982
Mau さん 05/03/29 20:02
 
残したいタブの上で、「閉じる」というコマンドを使うのはたしかに直感に反す
る気がします。慣れればいいだけの問題ではありますが。

[ ]
RE:06981 タブモードでの「これより右を閉No.06983
CaskStrength さん 05/03/29 20:06
 
>  CaskStrength さん今日は、Iranoan です。
> > 「これより」と書かれると、僕もそう感じますね。
>  私は全く逆です。
>  というか「〜より」という場合、「〜」の部分は通常含まないのでは?
>  例:一より大きい

 その例はそう思いますが、「地点」の境と考えると微妙では。たと
えば高速道路の「これより〜〜県」という標識があったら、その標識
の横で「もうその県に入ったな」と感じますよね(微妙な例だ(^^;;;;

 しかし、言葉の定義にこだわるよりも、コマンド名変更の方が簡単
じゃないですかね。
 今見てみたら、FireFox+タブブラウザ化する拡張機能の組み合わ
せでは、Slepnirと同様に「右のタブを全て閉じる」となって、その
タブ自体は含んでないです。

[ ]
RE:06977 タブモードでの「これより右を閉No.06984
草餅 さん 05/03/29 20:09
 
>もし「"含む"方が直感的」という意見の方が大勢を占めるなら、そのように
>仕様を変更して頂くよう要望致します。

これは、「仕様の変更の要望」ではなくて、「これより右を閉じる」という言い方に
ついての
「表示の変更の要望」にとどめて頂かないと、私は操作上困ります。

まず、私は、タブブラウザのFirefoxとその拡張機能を使っているので、
その仕様に準じてこのまま「含まない方」にしておいて頂きたい。

また、私の場合、左側に複数のタブ(注の Tab  1〜3)を残した状態で、
必要なタブ(注の Tab4)をそれらのタブの一番右に持ってきて、
「これより右を閉じる」を実行することが多く、さらに、[Tab 4]を
続けて編集したいので、実用的にも不可欠な機能となっています。

「含む方」にした場合、閉じた後どこにフォーカスを持っていくかという
問題もありますし、何らメリットを感じません。
「仕様の変更の要望」にまで言及するのには根拠が弱いと思いますが、いかがでしょ
うか?

(注)
タブ移動前
[Tab 1][Tab 2][Tab 3][Tab x][Tab x][Tab 4][Tab x]
タブ移動後
[Tab 1][Tab 2][Tab 3][Tab 4][Tab x][Tab x][Tab x]
「これより右を閉じる」を実行
[Tab 1][Tab 2][Tab 3][Tab 4]

[ ]
RE:06983 タブモードでの「これより右を閉No.06985
草餅 さん 05/03/29 20:43
 
> しかし、言葉の定義にこだわるよりも、コマンド名変更の方が簡単
>じゃないですかね。

私のレスはこの1行だけで十分だったみたいですね。
長々とレスを書いている間の投稿で気づきませんでした。

[ ]
RE:06985 タブモードでの「これより右を閉No.06987
EMiCC さん 05/03/29 21:12
 
>> しかし、言葉の定義にこだわるよりも、コマンド名変更の方が簡単
>>じゃないですかね。
>
>私のレスはこの1行だけで十分だったみたいですね。
>長々とレスを書いている間の投稿で気づきませんでした。

皆さま、色々なご意見ありがとうございます。

私の感覚では、A,B,C,D,E とタブがあって C,D,E を消したい場合は、
(1)まずCを選んで、(2)それを含めて右側のタブを全て閉じる、という操作の
方がしっくりくるんですが、確かに慣れの問題かも知れません。

ですので、動作の変更という要望は取り下げ、おっしゃるようにコマンド名を
「右を閉じる」または「右を全て閉じる」に変更して欲しいという要望に
変更します。

[ ]
RE:06987 タブモードでの「これより右を閉No.06992
秀丸担当 さん 05/03/30 11:41
 

>ですので、動作の変更という要望は取り下げ、おっしゃるようにコマンド名を
>「右を閉じる」または「右を全て閉じる」に変更して欲しいという要望に
>変更します。

動作については、みなさんの言われるように、メニューを選択したタブ自体は対
象としないのが、一般的なようなので、このままにしたいと思います。

コマンド名については検討したいと思います。

[ ]
RE:06992 タブモードでの「これより右を閉No.06997
EMiCC さん 05/03/30 20:06
 
>動作については、みなさんの言われるように、メニューを選択したタブ自体は対
>象としないのが、一般的なようなので、このままにしたいと思います。
>

了解しました。

>コマンド名については検討したいと思います。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:06983 タブモードでの「これより右を閉No.06998
アルビレオ さん 05/03/30 21:10
 
アルビレオです。

>> > 「これより」と書かれると、僕もそう感じますね。
>>  私は全く逆です。
>>  というか「〜より」という場合、「〜」の部分は通常含まないのでは?
>>  例:一より大きい

最終的にどのような表現になっても文句は言いませんが、一般的には
「〜より」だと〜は含めない、「〜から」だと含める、となると思います。
個人的には「これより右を閉じる」より「右を閉じる」の方が誤解を招かないと
いうのはちょっと意外でした。

> その例はそう思いますが、「地点」の境と考えると微妙では。たと
>えば高速道路の「これより〜〜県」という標識があったら、その標識
>の横で「もうその県に入ったな」と感じますよね(微妙な例だ(^^;;;;

この例だと「その標識を通過したら」であって、厳密にその標識の位置を含める
かどうかはほとんど意識されないので微妙すぎると…(^^;

[ ]
RE:06998 タブモードでの「これより右を閉No.07008
秀丸担当 さん 05/03/31 10:12
 

>最終的にどのような表現になっても文句は言いませんが、一般的には
>「〜より」だと〜は含めない、「〜から」だと含める、となると思います。
>個人的には「これより右を閉じる」より「右を閉じる」の方が誤解を招かないと
>いうのはちょっと意外でした。

私も実はそう思います。
「〜より」は、まぎらわしいというより、むしろ正確な表現なのではないかと思
っています。
「右を〜」だと、右の一個しか対象にならないような印象があります。

ですが意見があるのも事実なので、候補のうち「右のタブを全て閉じる」が誤解
も無い気がするので、これにしてみようと思います。

[ ]
RE:07008 タブモードでの「これより右を閉No.07012
EMiCC さん 05/03/31 11:14
 
>>「〜より」だと〜は含めない、「〜から」だと含める、となると思います。

>「〜より」は、まぎらわしいというより、むしろ正確な表現なのではないかと思
>っています。

私は「〜より」と「〜から」の意味に違いがあるとは知りせんでした。
(知らないって恐い)
これからは、アルビレオさんに示して頂いたように区別して使っていきたいと
思います。
ご教授ありがとうございました。 <m(_ _)m>

ということで、個人的には「正確な書き方をしてるんだから今のままでもいい」
という結論になってしまうのですが、私の様に間違って解釈してしまう人が今後も
出そうだと作者側で判断されるなら、文言を変更することに反対も致しません。

間違った解釈の元に、しかも瑣末な事で皆さんをわずらわせてしまいました。
スミマセンでした。

[ ]