制御コード入力についてNo.07650
クラフト さん 05/04/30 10:53
 
お世話になっております。

おそらくずーっとこの仕様なのだと思うのですが、制御コード入力で一覧にない場合
は、数値入力で当該の文字コードを入力できます。
このとき、256を超えると、A % 256 の文字コードがセットされますが、このときに
通常では入力できないCRコード(0x0A)などがはいってしまいます。
(制御コード入力で13と入れると入力出来ないコードと怒られる)

こんな入力の仕方をする人がいるとはあまり思えないのですが、入力できない文字
コードとして定義されているものが入力できてしまうのはまずいかと思います。

[ ]
RE:07650 制御コード入力についてNo.07654
クラフト さん 05/04/30 14:56
 
わかりにくかったので補足します。

CLをいれようとして 13 といれるとエラーとなりますが、
255+13 = 258 をいれると、CL が挿入されます。
(255なのはコードが0〜255のため)

[ ]
RE:07654 制御コード入力についてNo.07655
クラフト さん 05/04/30 15:23
 
>わかりにくかったので補足します。
>
>CLをいれようとして 13 といれるとエラーとなりますが、
>255+13 = 258 をいれると、CL が挿入されます。
>(255なのはコードが0〜255のため)

255+13 = 268

ですね。失礼しました。

[ ]
RE:07655 制御コード入力についてNo.07656
Iranoan さん 05/04/30 15:53
 
 クラフトさん今日は、Iranoan です。
> >わかりにくかったので補足します。
 結局何が言いたいのか解らなくなってしまいました(^^)。

 取り敢えず、Ver.5.00β20 で、
> 制御コード入力で一覧にない場合
> は、数値入力で当該の文字コードを入力できます。
> このとき、256を超えると、A % 256 の文字コードがセットされます
は確認できました。(数学的に正しい表現としては、「255 を超えると」「256
以上では」ですが) そこで、
> (制御コード入力で13と入れると入力出来ないコードと怒られる)
に対応する数字として、A=256*1+13=269 で試したところ、13 を入力したとき
と同様エラーになりました。10=0x0A, 266 も同様です。

 268 に付いては、268%256=12 なので CL なのは問題ないですよね。

 何を問題とされているか教えて頂ければ幸いです。

 以下、殆ど独り言モードです。
 ひょっとして、Ver.4.xx 系列まではクラフトさんの仰る仕様なのだろうか?
 それとも
> >255+13 = 258 をいれると、CL が挿入されます。
> >(255なのはコードが0〜255のため)
を見ると、「256+」ではなく「255+」となっているので、何か勘違いされていて、
> ですね。失礼しました。
というのは、スレッド全体に対して、「勘違いたので、取り消します」という
意味???

[ ]
RE:07655 制御コード入力についてNo.07657
三月 さん 05/04/30 15:53
 
>>わかりにくかったので補足します。
>>
>>CLをいれようとして 13 といれるとエラーとなりますが、
>>255+13 = 258 をいれると、CL が挿入されます。
>>(255なのはコードが0〜255のため)
>
>255+13 = 268
>
>ですね。失礼しました。

CLは12です。
256+12 = 268
が正しい計算。
制御コード入力にも CLってあるように改ページコードなので通常に入力可能です。

13はLF(ラインフィード)改行コードで秀丸で単体では入れれないようになってるよ
うです。
10がCR(キャリッジリターン)復帰コード。
Windows(MS-DOS含む)ではCR+LFで改行コードとなってるので、
秀丸では2文字あわせて改行コードとして扱うように個別では入力でき無いように
しているのでしょう。

[ ]
RE:07657 制御コード入力についてNo.07658
クラフト さん 05/04/30 16:00
 
>CLは12です。
>256+12 = 268
>が正しい計算。
>制御コード入力にも CLってあるように改ページコードなので通常に入力可能です。
>
>13はLF(ラインフィード)改行コードで秀丸で単体では入れれないようになってる
>ようです。
>10がCR(キャリッジリターン)復帰コード。
>Windows(MS-DOS含む)ではCR+LFで改行コードとなってるので、
>秀丸では2文字あわせて改行コードとして扱うように個別では入力でき無いように
>しているのでしょう。

あれま。勘違いでしたか。
大変失礼しました。このスレッドそのものが私の間違いです。
ご指摘ありがとうございました。

[ ]
RE:07656 制御コード入力についてNo.07659
クラフト さん 05/04/30 16:00
 
> クラフトさん今日は、Iranoan です。
>> >わかりにくかったので補足します。
> 結局何が言いたいのか解らなくなってしまいました(^^)。

>に対応する数字として、A=256*1+13=269 で試したところ、13 を入力したとき
>と同様エラーになりました。10=0x0A, 266 も同様です。
>
> 268 に付いては、268%256=12 なので CL なのは問題ないですよね。
>
> 何を問題とされているか教えて頂ければ幸いです。

全くの勘違いです。
ご指摘ありがとうございました。

[ ]
RE:07657 制御コード入力についてNo.07663
アルビレオ さん 05/04/30 16:48
 
アルビレオです。

本筋とは関係ないのでどうでもいいことですが

>13はLF(ラインフィード)改行コードで秀丸で単体では入れれないようになってるよ
>うです。
>10がCR(キャリッジリターン)復帰コード。

逆です(^^;
10 = \x0a = LF = ラインフィード
13 = \x0d = CR = キャリッジリターン

[ ]
RE:07663 制御コード入力についてNo.07664
三月 さん 05/04/30 17:50
 
>
>逆です(^^;
>10 = \x0a = LF = ラインフィード
>13 = \x0d = CR = キャリッジリターン

たしかに逆でした。

ところで、CLって何だろうと、Asciiコード一覧とかで調べると
FFとしかでてこない・・・
思い立ってMS-DOS 3.3のマニュアルを引っ張り出して見ると
たしかにCLとなってました。(でも意味までは書いてなかった)

どこかに制御コード一覧とかって無いでしょうかね?



[ ]
RE:07664 制御コード入力についてNo.07665
アルビレオ さん 05/04/30 20:16
 
アルビレオです。

もうかなり脱線してますが

>ところで、CLって何だろうと、Asciiコード一覧とかで調べると
>FFとしかでてこない・・・
>思い立ってMS-DOS 3.3のマニュアルを引っ張り出して見ると
>たしかにCLとなってました。(でも意味までは書いてなかった)

本来のASCIIやJISの規格としてはFF(フォームフィード、改ページ)ですが、これ
はテレタイプ端末やプリンタなどのための制御コードです。
モニタ画面を操作する端末(MS-DOSコンソールも含む)では「1画面分送り=画面
クリア」と解釈することもできるので、同じ場所にCL(画面クリア)を割り当てた
っていうのが真相のようですね。

[ ]