grepのタブ名No.08228
EMiCC さん 05/06/16 11:17
 
秀丸5.00β29をタブ形式で使っています。
grep の結果はタブにはただ grep とだけ表示されるので、色々なパターンで
grep を行った場合、どのパターンの grep 結果なのかはいちいち開き直して
見ないと分かりません。

grep のタブに、検索文字列(の最初の数文字)も表示するように検討して
頂けませんでしょうか。

[ ]
RE:08228 grepのタブ名No.08229
bouz さん 05/06/16 11:33
 
>秀丸5.00β29をタブ形式で使っています。
>grep の結果はタブにはただ grep とだけ表示されるので、色々なパターンで
>grep を行った場合、どのパターンの grep 結果なのかはいちいち開き直して
>見ないと分かりません。
>
>grep のタブに、検索文字列(の最初の数文字)も表示するように検討して
>頂けませんでしょうか。

タブのところにマウスを持っていけば、ヒントで出ますよ。(^^)

[ ]
RE:08229 grepのタブ名No.08230
EMiCC さん 05/06/16 12:27
 
>>秀丸5.00β29をタブ形式で使っています。
>>grep の結果はタブにはただ grep とだけ表示されるので、色々なパターンで
>>grep を行った場合、どのパターンの grep 結果なのかはいちいち開き直して
>>見ないと分かりません。
>>
>>grep のタブに、検索文字列(の最初の数文字)も表示するように検討して
>>頂けませんでしょうか。
>
>タブのところにマウスを持っていけば、ヒントで出ますよ。(^^)

bouz さん情報ありがとうございます。 気付きませんでした。

でも手間はあまり変わらない(タブをクリックするかタブの上で止めておくかが違う
だけ)
ので、やはり画面を見れば一発で分かる方がずっと使いやすいです。
(検索文字列が長いと判別できないケースがある、という事は承知の上です)

[ ]
RE:08230 grepのタブ名No.08231
bouz さん 05/06/16 12:48
 
そういうことでしたら現状だとウィンドウ一覧を出すのが一番確実と思います。(^^)

[ ]
RE:08231 grepのタブ名No.08235
EMiCC さん 05/06/16 14:14
 
>そういうことでしたら現状だとウィンドウ一覧を出すのが一番確実と思います。(^^)

これは、メニューの[ウィンドウ]を選択した時に出る一覧の事ですね。
確かにこれなら、1回クリックする手間だけで選択したい grep をダイレクトに
アクティブにできますので、当面はこの方法で行こうと思います。
(慣れてきたら、「これで充分」と思うようになるかも知れません (^_^; )

[ ]
RE:08235 grepのタブ名No.08236
bouz さん 05/06/16 15:24
 
>>そういうことでしたら現状だとウィンドウ一覧を出すのが一番確実と思います。(^^)
>
>これは、メニューの[ウィンドウ]を選択した時に出る一覧の事ですね。
>確かにこれなら、1回クリックする手間だけで選択したい grep をダイレクトに
>アクティブにできますので、当面はこの方法で行こうと思います。
>(慣れてきたら、「これで充分」と思うようになるかも知れません (^_^; )

たぶんお慣れになると思います。(^^)
実際私は慣れてしまいました。ファイル数が少ないときはタブなんか
見ないで
Ctrl+PgUp/PgDnでペラペラっとめくっていく方が速いですし。

お気持ちはよ〜くわかります。
実を言うと全く同じような要望を以前持ったことがあるからです。
ここへ出したかもしれません。いろいろ出したので忘れてしまいました。(^_^;)
タブモードで使いだして日が浅い頃でした。
でも、よ〜く考えてみると、タブが長いとファイル数が増えてきたときに
タブが縮むかスクロールするようになるので、かえって面倒なことになることもある
だろうし、
有効なのは比較的ファイル数が少なくて、検索文字列の長さもそこそこ、
しかも後半ではなく前半部分に相違があるときだけ、ということになって、
いずれタブだけでは視認不確実な状態が生じるわけです。
となると使う側としては確実で速い手を持っていなきゃならなくなるから、
一応それも押さえといた方がいいんじゃないかなということでした。

[ ]
RE:08236 grepのタブ名No.08237
秀丸担当 さん 05/06/16 17:17
 

grepのタブ名はたくさんあると確かに分かりづらいです。
頭の数文字だけ出すのはいいかもしれません。
数文字だけ出すと、今度は全て表示させたいという要望や今までどおりにしたい
という要望が出ないか心配です。
検討したいと思います。

ちなみに「ウィンドウ」メニューだけでなく、ウィンドウ系コマンドに「ウィン
ドウ一覧」というコマンドもあります。

[ ]
RE:08237 grepのタブ名No.08238
bouz さん 05/06/16 17:49
 
>grepのタブ名はたくさんあると確かに分かりづらいです。
>頭の数文字だけ出すのはいいかもしれません。
>数文字だけ出すと、今度は全て表示させたいという要望や今までどおりにしたい
>という要望が出ないか心配です。
全部となると検索文字列バッファいっぱいということになって、いくらなんでも
マズい気がするので、最大文字数制限指定、みたいになっちゃうかもしれませんね。
0だと従来通りとか。

>検討したいと思います。
とりあえず数文字で試す、ということで迷わず賛成に一票です。(^^)
結構使いやすくなると思います。

>ちなみに「ウィンドウ」メニューだけでなく、ウィンドウ系コマンドに「ウィン
>ドウ一覧」というコマンドもあります。
地味だけど強力なんです。

[ ]
RE:08237 grepのタブ名No.08239
EMiCC さん 05/06/16 18:39
 
>数文字だけ出すと、今度は全て表示させたいという要望や今までどおりにしたい
>という要望が出ないか心配です。

じつは私もそういった派生の要望が出るんじゃないかとは思ってます。

>検討したいと思います。

よろしくお願い致します。

[ ]
RE:08237 grepのタブ名No.08308
bouz さん 05/06/20 21:03
 
早速試してみました。
最大10文字表示されています。
DOSファイル名(8+3)12文字と同程度ですね。
またひとつ使いやすくなりました。非常に有効な改良だと思います。

[ ]
RE:08237 grepのタブ名No.08316
EMiCC さん 05/06/21 10:26
 

非常に使い勝手がよくなりました。
ありがとうございました。

[ ]
RE:08316 grepのタブ名No.08341
bouz さん 05/06/21 18:19
 
>非常に使い勝手がよくなりました。
>ありがとうございました。

良かったですね(^^)。
私んとこでは、タブのフォントはTahomaなんですがサイズ固定にすると、
文字がタブからはみ出てしまいます。(;_;)

[ ]
RE:08341 grepのタブ名No.08366
秀丸担当 さん 05/06/22 13:55
 

>私んとこでは、タブのフォントはTahomaなんですがサイズ固定にすると、
>文字がタブからはみ出てしまいます。(;_;)

タブの幅を固定にすると、省略せずに、はみ出しつついっぱい表示するように変
更にしました。
Tahomaだからということではないと思います。
幅が固定の場合、省略することに意味がなくて、もともとファイル名もはみだし
ていました。

[ ]
RE:08366 grepのタブ名No.08369
bouz さん 05/06/22 14:03
 
あ、なんだ、仕様だったのですね。そうと解れば全然平気です。(^^)
ついでなので質問ですが、grepのときだけなめらかスクロールを
オフにする手っ取り早い方法は何かありますか?

[ ]
RE:08369 grepのタブ名No.08376
秀丸担当 さん 05/06/22 14:38
 

>ついでなので質問ですが、grepのときだけなめらかスクロールを
>オフにする手っ取り早い方法は何かありますか?

手っ取り早い方法としては、grepを実行するときはマクロでやることにして、マ
クロでレジストリを書き換えることだと思います。
レジストリは、Envの下のExScrollがなめらかスクロールにあたります。

[ ]
RE:08376 grepのタブ名No.08385
bouz さん 05/06/22 14:57
 
>手っ取り早い方法としては、grepを実行するときはマクロでやることにして、マ
>クロでレジストリを書き換えることだと思います。
>レジストリは、Envの下のExScrollがなめらかスクロールにあたります。

まさしくそれをやろうとしていました。夕べから。(^_^;)
うまくいかないはずだよ。
当てずっぽうなんでSmoothScrollのほうを変えていたのです。
ともあれ、解決です!
早業レスありがとうございましたっ!

[ ]