アウトラインの対応形式No.09179
Iranoan さん 06/02/18 12:35
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 テキスト・データでアウトラインを実現するフォーマットとして、「階層付
きテキスト」という形式が良く使われているようです。単純なフォーマットで
すし、対応してはどうでしょう。

 「階層付きテキスト」の形式は、
http://www.hi-ho.ne.jp/makoto_watanabe/ve/wzmemo.html
が詳しいですが、原文は見つかりませんでした。

[ ]
RE:09179 アウトラインの対応形式No.09183
CaskStrength さん 06/02/18 13:53
 
CaskStrengthです。

待ちに待っていたアウトライン編集のサポートでわくわくしています。
要望もありますが、ひととおり落ち着いてから…。

>  秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
>  テキスト・データでアウトラインを実現するフォーマットとして、「階層付
> きテキスト」という形式が良く使われているようです。単純なフォーマットで
> すし、対応してはどうでしょう。

今でも自分でアウトラインの指定(行頭文字列として自分で書いてや
る)をすれば可能ですが、いちいち設定しなくても最初から組み込ま
れていると便利ですね。

あと、行頭文字列はアウトラインの枠に表示しないといった設定もあ
ると見栄えがいいと思います。

>  「階層付きテキスト」の形式は、
> http://www.hi-ho.ne.jp/makoto_watanabe/ve/wzmemo.html
> が詳しいですが、原文は見つかりませんでした。

文書化された規格ではなく、もともとはWzエディタが独自に使ってい
た形式がなんとなく広まっているという感じです。

[ ]
RE:09183 アウトラインの対応形式No.09184
Iranoan さん 06/02/18 15:50
 
 CaskStrength さん今日は、Iranoan です。
> 今でも自分でアウトラインの指定(行頭文字列として自分で書いてや
> る)をすれば可能ですが、いちいち設定しなくても最初から組み込ま
> れていると便利ですね。
 それもありますが、現状だと行頭、つまり正規表現を使うとレベルの上げ下
げ ([Alt]+[←]/[←]) が使えないので、提案してみました。
 http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x09176_.html で要望したように、正
規表現を使っても可能なら、あえて必要無いかもしれませんが...。

> あと、行頭文字列はアウトラインの枠に表示しないといった設定もあ
> ると見栄えがいいと思います。
 これについては、「高度な設定」で「ヒットした文字以降を表示」がそれに
当たると思うのですが、そうなりません。
http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x09128_.html

> 文書化された規格ではなく、もともとはWzエディタが独自に使ってい
> た形式がなんとなく広まっているという感じです。
 Wz Memo とか Wz BORD は見つかったのですが、どういう形式化の記述が
http://www.villagecenter.co.jp/ からも見つけられませんでした、という。

[ ]
RE:09184 アウトラインの対応形式No.09185
CaskStrength さん 06/02/18 21:11
 
CaskStrengthです。

>  CaskStrength さん今日は、Iranoan です。
> > 今でも自分でアウトラインの指定(行頭文字列として自分で書いてや
> > る)をすれば可能ですが、いちいち設定しなくても最初から組み込ま
> > れていると便利ですね。
>  それもありますが、現状だと行頭、つまり正規表現を使うとレベルの上げ下
> げ ([Alt]+[←]/[←]) が使えないので、提案してみました。

 あれ、別に正規表現を使わなくても指定できますよね?「ファイル
タイプ別の設定」の「アウトライン」-「一覧」で「ツリー表示の定
義」では、見出しの定義に最初から「行頭の文字列」という種類があ
りますし。
 当然レベルの編集もできますよ。

[ ]
RE:09185 アウトラインの対応形式No.09188
Iranoan さん 06/02/18 23:34
 
 CaskStrength さん今日は、Iranoan です。
>  あれ、別に正規表現を使わなくても指定できますよね?
<snip>
>  当然レベルの編集もできますよ。
 こちらは試していませんでした。行頭の記号は試していたのですが(^^;。

 ただこれだと、結局各レベルに一種類しか指定でないので、正規表現でもレ
ベル編集が出来ると良いですね。私は「.」は今一つ目立たないので、「●」
で良くレベルの深さを指定するのですが、他の人のドキュメントを読むことも
あるので。いかん、本題とずれてしまった。

[ ]
RE:09188 アウトラインの対応形式No.09232
秀丸担当 さん 06/02/20 13:32
 

> テキスト・データでアウトラインを実現するフォーマットとして、「階層付
>きテキスト」という形式が良く使われているようです。単純なフォーマットで
>すし、対応してはどうでしょう。

テキストファイルは飽くまで完全フリーフォーマットであるはずなので、テキス
トエディタとしては、標準でこういう形式になってしまうことは避けるべきだと
思います。

設定次第でそういうこともできる、までに留めておくのがよいのではないかと思
います。
リセットボタンの中に入れておくのでもいいかもしれないですが。

[ ]
RE:09232 アウトラインの対応形式No.09247
Iranoan さん 06/02/20 18:32
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> リセットボタンの中に入れておくのでもいいかもしれないですが。
 あと、何もないときは自動判定になるようですが、その方法の一つとして
行っても良いと思います。

[ ]
RE:09247 アウトラインの対応形式No.09257
秀丸担当 さん 06/02/21 10:26
 

> あと、何もないときは自動判定になるようですが、その方法の一つとして
>行っても良いと思います。

何もないときの自動判定でそれになってしまうということは、それが標準という
ことになってしまうと思うのですが、テキストエディタとしては標準でやるべき
ではないと思いますが、どうでしょうか。

[ ]
RE:09257 アウトラインの対応形式No.09264
Iranoan さん 06/02/21 12:02
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> > あと、何もないときは自動判定になるようですが、その方法の一つとして
> >行っても良いと思います。
>
> 何もないときの自動判定でそれになってしまうということは、それが標準という
> ことになってしまうと思うのですが、テキストエディタとしては標準でやるべき
> ではないと思いますが、どうでしょうか。
 私個人は、必要かと問われれば必要無いです。適当にカスタマイズしますから。
 ただ、(テキスト・エディタでさえ) 全く初めて使われる人は、何も設定し
ない状態で、取り敢えず試してみる、ということはあると思います。それが現
状ですと、何も表示されないということが起きてしまいます。そういった意味
で、ある程度普及しているフォーマットには標準で対応した方がよいでしょう、
ということです。
 またこの意味では、「アウトラインの枠」の標準は、「ツリー表示-通常」
の方が良いかもしれません。
 どうでしょうか?->All

[ ]
RE:09264 アウトラインの対応形式No.09267
EXZS さん 06/02/21 13:07
 
> 私個人は、必要かと問われれば必要無いです。適当にカスタマイズしますから。
> ただ、(テキスト・エディタでさえ) 全く初めて使われる人は、何も設定し
>ない状態で、取り敢えず試してみる、ということはあると思います。それが現
>状ですと、何も表示されないということが起きてしまいます。そういった意味
>で、ある程度普及しているフォーマットには標準で対応した方がよいでしょう、
>ということです。

個人的にはIranoan さんの意見に賛成です。
ただ、実際にはアウトラインって何?ってところから始める人も多く、
その説明や活用方法をヘルプに記載するだけでも相当の分量が必要かと
思います

そういう意味では敷居を少しでも下げるためにも通常画面や設定などのUI
でそれらを緩和していくのが肝要かとも思われます。

一つの意見ですが、今のようにツリーの定義一覧は詳細設定としてしまって
通常は標準な組み合わせ「...」「1,1-1, 1-1-1」などのようにテンプレー
トを選ばせる方がわかりやすいかもしれませんね。
(秀丸のデフォルト設定では今の自動判定形式にしてしまうとか)

> またこの意味では、「アウトラインの枠」の標準は、「ツリー表示-通常」
>の方が良いかもしれません。

プログラミングがメインで、関数表示も強調表示も活用している身に
とっては素直にうんと言い辛いですが。


[ ]
RE:09264 アウトラインの対応形式No.09268
CaskStrength さん 06/02/21 13:18
 
CaskStrengthです。

>  私個人は、必要かと問われれば必要無いです。適当にカスタマイズしますから。
>  ただ、(テキスト・エディタでさえ) 全く初めて使われる人は、何も設定し
> ない状態で、取り敢えず試してみる、ということはあると思います。それが現
> 状ですと、何も表示されないということが起きてしまいます。そういった意味
> で、ある程度普及しているフォーマットには標準で対応した方がよいでしょう、
> ということです。

僕としては基本的にはこの形式(行頭ピリオド)に初期値で対応する
のは賛成ですが、自動判定でとなるとわかりにくくなるかもとも思い
ます。

・初期値に何も設定されておらず自動判定、ではなく、デフォルトの
  設定として行頭ピリオドの形式があらかじめ設定されてある(つま
  り初心者がその設定ダイアログを開いた時に設定値を眺めて考える
  ことができる)
・ヘルプにアウトラインの仕様についてわかりやすく、充実した説明
  がある

ということならいいのではないでしょうか。

>  またこの意味では、「アウトラインの枠」の標準は、「ツリー表示-通常」
> の方が良いかもしれません。

これは賛成です。

[ ]
RE:09267 アウトラインの対応形式No.09284
Iranoan さん 06/02/21 18:15
 
 EXZS さん今日は、Iranoan です。
> (秀丸のデフォルト設定では今の自動判定形式にしてしまうとか)
 実は未だに秀丸の自動判定がどの様な形式か解っていません(^^;。

> プログラミングがメインで、関数表示も強調表示も活用している身に
> とっては素直にうんと言い辛いですが。
 私は、どちらが多いとも言えないのですが、プログラミングをする人は、そ
うでない人よりもカスタマイズをする事を思いつきやすい、抵抗が無いと思い、
先の発言となりました。

[ ]
RE:09284 アウトラインの対応形式No.09303
EXZS さん 06/02/22 01:02
 
>> (秀丸のデフォルト設定では今の自動判定形式にしてしまうとか)
> 実は未だに秀丸の自動判定がどの様な形式か解っていません(^^;。

確か、ピリオドだったと思います(それで動作しているので
勝手にそうかと思っています)

>> プログラミングがメインで、関数表示も強調表示も活用している身に
>> とっては素直にうんと言い辛いですが。

プログラムメインというのもあるのですが、従来の秀丸を使用していた
人が既存の使い方を継続する場合はやはり強調表示か関数の枠として
というのも考えてはいました。

[ ]
RE:09268 アウトラインの対応形式No.09307
秀丸担当 さん 06/02/22 10:04
 

自動判定のときは、現状では拡張子で判断して、C言語用,HTML用,VB用,Perl
用になる判断をしています。
通常のテキストでは判断していません。
β2でリセットの中に「"."の数で階層を表す用」を入れてみましたが、自動判定
でこれにはなりません。
そもそもヘルプがまだないのがまずいのですが。
いわゆる階層付きテキストも自動判定とするかどうかなど、総合的に判断して考
えて生きたいとお思います。


>>  またこの意味では、「アウトラインの枠」の標準は、「ツリー表示-通常」
>> の方が良いかもしれません。
>
>これは賛成です。

バージョンアップで既存の状態を引き継ぐようにはしなくてはいけないと思いま
すが、新規インストールでの標準でツリー表示にはなってもいいかもしれないで
す。
意見として参考にしたいと思います。

[ ]
RE:09307 アウトラインの対応形式No.09316
Iranoan さん 06/02/22 12:25
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 自動判定のときは、現状では拡張子で判断して、C言語用,HTML用,VB用,Perl
> 用になる判断をしています。
> 通常のテキストでは判断していません。
 そういうことですね。ご説明有り難うございました。

[ ]