置換メッセージについてNo.10340
クラフト さん 06/05/10 11:43
 
お世話になります。

一括置換終了時のメッセージが「〜行ないました」であることに気が付きました。
「行いました」に修正した方がよいと思います。

[ ]
RE:10340 置換メッセージについてNo.10344
白雲斎 さん 06/05/10 12:58
 
こんにちは クラフト さん、白雲斎です。

内閣告示第二号「送り仮名の付け方」
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19730618001/k19730618001.html

によると、「行う」は「行なう」の許容として認められる送り仮名です。
ですから、基本が「行なう」で、「行う」もありですよ!と言うことではないで
しょうか。

----
許容 … 本則による形とともに、慣用として行われていると認められるもので
        あつて、本則以外に、これによつてよいものをいう。

[ ]
RE:10344 置換メッセージについてNo.10346
クラフト さん 06/05/10 13:02
 
>こんにちは クラフト さん、白雲斎です。
>
>内閣告示第二号「送り仮名の付け方」
>http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19730618001/k19730618001.html
>
>によると、「行う」は「行なう」の許容として認められる送り仮名です。
>ですから、基本が「行なう」で、「行う」もありですよ!と言うことではないで
>しょうか。
>
>----
>許容 … 本則による形とともに、慣用として行われていると認められるもので
>        あつて、本則以外に、これによつてよいものをいう。

この告示は知りませんでした。
ありがとうございました

[ ]
RE:10346 置換メッセージについてNo.10348
秀丸担当 さん 06/05/10 13:08
 

このような告示があるとは知りませんでしたが、「おこなう」を変換すると「行
う」と「行なう」が両方出てくるのでどちらでもいいかと思いました。
以前にも「越えた」は「超えた」なのではないかという指摘もありましたが、解
釈の仕方によってはどちらでもいいということで、そのままにしてあります。

[ ]
RE:10344 置換メッセージについてNo.10356
森本 さん 06/05/10 14:41
 
白雲斎さん,森本といいます。

>内閣告示第二号「送り仮名の付け方」
>http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19730618001/k19730618001.html
>
>によると、「行う」は「行なう」の許容として認められる送り仮名です。
>ですから、基本が「行なう」で、「行う」もありですよ!と言うことではないで
>しょうか。
>
>----
>許容 … 本則による形とともに、慣用として行われていると認められるもので
>        あつて、本則以外に、これによつてよいものをいう。

 白雲斎さんが示してくださったページには,次のように書いてあります。

    本則 活用のある語(通則2を適用する語を除く。)は,活用語尾を送る。
    許容 次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ること
ができる。
    表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断
わる) 賜る(賜わる)

 「おこなう」はワ行五段活用の動詞で,語幹が「おこな」で,終止形の活用語尾が
「う」だと思います。つまり,「行う」が本則で,「行なう」が許容ではないでしょ
うか。

[ ]
RE:10356 置換メッセージについてNo.10357
白雲斎 さん 06/05/10 15:05
 
こんにちは 森本 さん、白雲斎です。

>    本則 活用のある語(通則2を適用する語を除く。)は,活用語尾を送る。
>    許容 次の語は,( )の中に示すように,活用語尾の前の音節から送ること
>ができる。
>    表す(表わす) 著す(著わす) 現れる(現われる) 行う(行なう) 断る(断
>わる) 賜る(賜わる)
>
> 「おこなう」はワ行五段活用の動詞で,語幹が「おこな」で,終止形の活用語尾が
>「う」だと思います。つまり,「行う」が本則で,「行なう」が許容ではないでしょ
>うか。

指摘のとおりです。
今まで、深く考えないで前の発言どおり認識していましたが、恥ずかしい限りで
す。
ご指摘に、感謝します。

[ ]