質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10661
dszhm さん 06/06/20 11:49
 
環境は、
OS:Win 2K PRO SP4
秀丸エディタ:6.00β31
です。
「ファイルタイプ別の設定」の「強調表示一覧」の上に
表示されていた、題記の「強調表示定義ファイル名」
ですが、拡張子に対して現在設定してある「強調表示定義ファイル名」を
知る方法が無くなってしまったのですが、代替手段とかはあるのでしょうか?

[ ]
RE:10661 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10663
KOBAstudio さん 06/06/20 12:52
 
KOBAstudioと申します。

>拡張子に対して現在設定してある「強調表示定義ファイル名」
>を知る方法が無くなってしまったのですが、代替手段とかはあ
>るのでしょうか?
>
私も、同じです。

私は、こまめに「hilightファイル」を保存しているので、現在
読み込まれている定義ファイル名がわからないのは、ちょっと不安
です。
ちなみに、マクロを使って、強調表示を追加していますが、マクロ
からだと、ファイル名は見えているようです。

[ ]
RE:10663 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10664
秀丸担当 さん 06/06/20 13:49
 

>>拡張子に対して現在設定してある「強調表示定義ファイル名」
>>を知る方法が無くなってしまったのですが、代替手段とかはあ
>>るのでしょうか?

KOBAstudioさんも書かれているように、いちおうマクロで確認することは可能で
す。
message hilighttitle;

以前にご意見をいただいたのですが、この表示は逆に混乱を招くようなので、表
示しないようにしました。

[ ]
RE:10664 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10665
dszhm さん 06/06/20 14:00
 
>KOBAstudioさんも書かれているように、いちおうマクロで確認することは可能で
>す。
>message hilighttitle;
>
>以前にご意見をいただいたのですが、この表示は逆に混乱を招くようなので、表
>示しないようにしました。
 マクロだと強調表示一覧を表示している状態からでは
 実行できないので不便なのですが・・・
 今後も元のような表示をオプションでもできるようにされる
 予定が無いのでしょうか?
 この表示で
 ・設定内容を強調表示定義ファイルに保存しているか
 ・使用している強調表示定義ファイルがどれか
 を判断していた私にとっては非常に不便になってしまったのですが・・・

[ ]
RE:10665 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10666
秀丸担当 さん 06/06/20 14:21
 

> マクロだと強調表示一覧を表示している状態からでは
> 実行できないので不便なのですが・・・
> 今後も元のような表示をオプションでもできるようにされる
> 予定が無いのでしょうか?
> この表示で
> ・設定内容を強調表示定義ファイルに保存しているか
> ・使用している強調表示定義ファイルがどれか
> を判断していた私にとっては非常に不便になってしまったのですが・・・

どうしても必要ということであれば、オプションを作るまでですが。
作るとしたら[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[その他トラブル対策]あ
たりでしょうか。

[ ]
RE:10666 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10667
dszhm さん 06/06/20 15:03
 
>どうしても必要ということであれば、オプションを作るまでですが。
>作るとしたら[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[その他トラブル対策]あ
>たりでしょうか。
 私は、そちらでOKです。
 よろしくお願いします。

[ ]
RE:10667 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10669
KOBAstudio さん 06/06/20 15:25
 
KOBAstudioです。

>>どうしても必要ということであれば、オプションを作るまでですが。
>>作るとしたら[その他]→[動作環境]→[トラブル対策]→[その他
>>トラブル対策]あ
>>たりでしょうか。
> 私は、そちらでOKです。
>
私もOKですが、表示されるのは「強調表示」だけでしょうか?
「表示とカラー」や「複数行コメント|ユーザ定義」「#ifdef等の
カラー表示」等のファイル名は、どうなんでしょう?

私は、あっても良いと思っていますが。。。
ただ、デフォルトの拡張子が同じなので、わからなくなる可能性
はありますが。

[ ]
RE:10669 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10670
dszhm さん 06/06/20 16:02
 
>私もOKですが、表示されるのは「強調表示」だけでしょうか?
>「表示とカラー」や「複数行コメント|ユーザ定義」「#ifdef等の
>カラー表示」等のファイル名は、どうなんでしょう?
 私の理解では、異なるファイルにはできないと思うのですが・・・
 正式には秀丸(エディタ)担当さんから回答があるとおもいます。
>
>私は、あっても良いと思っていますが。。。
>ただ、デフォルトの拡張子が同じなので、わからなくなる可能性
>はありますが。

[ ]
RE:10666 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10671
Iranoan さん 06/06/20 18:00
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> どうしても必要ということであれば、オプションを作るまでですが。
 私は依然「強調表示」にファイル名を表示するなら、「複数行コメント」や
「ツリー定義」等にも必要では無いか? と書き込みましたが、基本的にはどち
らも構いません。ただ
> 以前にご意見をいただいたのですが、この表示は逆に混乱を招くようなので、表
> 示しないようにしました。
ということで表示を止めたのですから、安易にオプションにするのではなく、
どの様に使用にすれば混乱の起きない表示が出来るかを考えた方が良いのでは
ないでしょうか?

 元々
>  ・設定内容を強調表示定義ファイルに保存しているか
は解っても、追加などの編集をすると、空欄になってしまったので、
>  ・使用している強調表示定義ファイルがどれか
は解らなかったわけですよね。
 こう言ったことが「混乱を招く」状態だと思いますが、「hoge.hilihgt *」
の様にタイトル・バーのように編集したことが解る表記があれば良いのではな
いでしょうか。

[ ]
RE:10670 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10672
Iranoan さん 06/06/20 18:19
 
 dszhm さん今日は、Iranoan です。
> >私もOKですが、表示されるのは「強調表示」だけでしょうか?
> >「表示とカラー」や「複数行コメント|ユーザ定義」「#ifdef等の
> >カラー表示」等のファイル名は、どうなんでしょう?
>  私の理解では、異なるファイルにはできないと思うのですが・・・
 保存/読み込み時に「複数行コメント」等のチェック・ボックスを ON/OFF
すれは別々にできますよ。

[ ]
RE:10671 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10673
アルビレオ さん 06/06/20 19:12
 
「やめたほうがいい」といった張本人のアルビレオです。

>追加などの編集をすると、空欄になってしまったので、
>>  ・使用している強調表示定義ファイルがどれか
>は解らなかったわけですよね。

そもそも「使用している強調表示定義ファイル」というのは存在しませんよ。
表示されるファイル名は「最後に読み込んだ、あるいは最後に保存した強調表示
定義ファイル」という意味しか持ちません。
強調表示定義ファイルは設定内容の実体ではなく、設定内容のうち強調表示関係
の設定部分をエクスポートしたものにすぎないのだから。

○強調表示定義ファイルを変更しても[読み込み]を行わない限り反映されない
○強調表示リストを変更しても[保存]しない限りファイルには反映されない
という性質を持っているため、ファイル名を表示するのは「hilightファイルと
設定内容を同一視」という誤解を招きやすくてよくないと考えています。

同様の理由で、強調表示の[保存][読み込み]をそれぞれ[エクスポート][イン
ポート]にした方がいいんじゃないかと思っています。
ボタンの大きさを考えると難しそうですが。

> こう言ったことが「混乱を招く」状態だと思いますが、「hoge.hilihgt *」
>の様にタイトル・バーのように編集したことが解る表記があれば良いのではな
>いでしょうか。

以前に「やめたほうがいい」と提案したときにまったく同じことが頭に浮かんだ
のですが「hilightファイル側を更新したときにはわからないので、さらに誤解
を増やしかねない」ということで提案しませんでした。
「hilightファイル側の更新」にも対応しようとすると、どこかのタイミングで
いちいちhilightファイルを読み込んで設定内容と比較する必要があるので「そ
れはいやだなぁ」と。

逆に「hilightファイルと設定内容を同一視」という方向性で、たとえば設定ダ
イアログの[OK]ボタンを押したとき自動的にhilightファイルを更新する(かどう
か確認するダイアログを出す)という手段も考えられますが、これも
・hilightファイル側での更新への対応
・強調表示を一時的に書き換えるマクロなどの互換性
といったの問題があるので一筋縄では行きそうにないですよね。

[ ]
RE:10673 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10674
Iranoan さん 06/06/20 19:54
 
 アルビレオさん今日は、Iranoan です。
> そもそも「使用している強調表示定義ファイル」というのは存在しませんよ。
> 表示されるファイル名は「最後に読み込んだ、あるいは最後に保存した強調表示
> 定義ファイル」という意味しか持ちません。
 今回「表示して欲しい」と希望された人にとっては、ダイアログ・ボックス
を操作するか、ファイルを直接編集するかの違いは別にして、何らかの編集を
行うまでは、感覚的に「最後に読み込んだ、あるいは最後に保存した強調表示
定義ファイル」と「使用している強調表示定義ファイル」は同じだと思います。
 また少なくとも、今後正式公開後に始めて使い、β版を使わない多くのユー
ザにとっては、「強調表示の設定は、実際はレジストリに保存されている」と
いうことは解らないし、意識させるようなことではないと思います。単純に保
存/読み込みをしたファイル名を知りたいだけでしょう。

 ここに読み書きされている方は、これらのことは十分ご承知の上で、「定義
を変更したときに、どのファイルが元になったのか解らないのは困る」という
ことだと思います。解り易いファイル名をつけるのが基本だと思いますが、そ
れだけでは対処できないこともあるでしょう。

 まあ、アルビレオさんは、これらのことも考慮された上で、
> といったの問題があるので一筋縄では行きそうにないですよね。
なので、いっそのこと「やめてしまえ」ということなのでしょうが。実際、
*.key は何処にも名前がでませんね(^^)。

 ただ
> ・hilightファイル側での更新への対応
については、ダイアログ・ボックスから操作することと同レベルで論じること
は出来ないので、ここまで書き換えについて考慮する必要は内と思います。
> ・強調表示を一時的に書き換えるマクロなどの互換性
に付いては、マクロを使うのではなく、書くユーザはある程度のヘビー・ユー
ザなので、コーディングで対処すれば良いと思います。

[ ]
RE:10674 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10675
アルビレオ さん 06/06/20 20:54
 
アルビレオです。

> また少なくとも、今後正式公開後に始めて使い、β版を使わない多くのユー
>ザにとっては、「強調表示の設定は、実際はレジストリに保存されている」と
>いうことは解らないし、意識させるようなことではないと思います。単純に保
>存/読み込みをしたファイル名を知りたいだけでしょう。

意識させないからこそ、その食い違いによる誤解が生まれるわけなんですが…
β版を使わない多くのユーザにとっては、強調表示リストのすぐ上にファイル名
が表示されていれば「リストの内容はそのファイルの内容である」と受け取るの
が自然でしょう。
リスト内容を変更したときにファイル名が消えたり*マークがついても、なぜそ
のようなことが起こるのか理解できない人は少なくないと思います。

> ここに読み書きされている方は、これらのことは十分ご承知の上で、「定義
>を変更したときに、どのファイルが元になったのか解らないのは困る」という
>ことだと思います。解り易いファイル名をつけるのが基本だと思いますが、そ
>れだけでは対処できないこともあるでしょう。

十分承知している人が困る、というのはよくわかります。
でもそれを解消するために、そこまでは把握していない人が誤解するような仕様
にしてしまうのはよろしくない、数の上では多いと思われる後者の問題を重視し
たいというのが私の意見です。

>> ・強調表示を一時的に書き換えるマクロなどの互換性
>に付いては、マクロを使うのではなく、書くユーザはある程度のヘビー・ユー
>ザなので、コーディングで対処すれば良いと思います。

ええと、これはすでに公開されている「強調表示関係を操作するマクロ」を使っ
ている人が困るという話なのですが。
仕様変更に合わせて新しいマクロが公開されるという保証はどこにもないので。

[ ]
RE:10672 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10676
dszhm さん 06/06/20 21:13
 
> dszhm さん今日は、Iranoan です。
>> >私もOKですが、表示されるのは「強調表示」だけでしょうか?
>> >「表示とカラー」や「複数行コメント|ユーザ定義」「#ifdef等の
>> >カラー表示」等のファイル名は、どうなんでしょう?
>>  私の理解では、異なるファイルにはできないと思うのですが・・・
> 保存/読み込み時に「複数行コメント」等のチェック・ボックスを ON/OFF
>すれは別々にできますよ。
  自らの無知をさらけ出してしまいましたが・・・
 その場合、以前のバージョンで表示されていた箇所には
 どのように表示され、レジストリにはどの様に
 格納されるのでしょうか?

[ ]
RE:10675 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10678
Iranoan さん 06/06/21 00:01
 
 アルビレオさん今日は、Iranoan です。
> リスト内容を変更したときにファイル名が消えたり*マークがついても、なぜそ
> のようなことが起こるのか理解できない人は少なくないと思います。
 * はあくまで例なので、何処にハッキリと「更新されています」となってい
れば、理解できないということは無いですよね。
 ##タブは「*」ですが、タイトル・バーはハッキリと「(更新)」となってい
ますね。間違えていました。

> 十分承知している人が困る、というのはよくわかります。
 私が
> > ここに読み書きされている方は、これらのことは十分ご承知の上で、「定義
> >を変更したときに、どのファイルが元になったのか解らないのは困る」
と書いたのは、そういう意味ではなく「今回投稿された人は十分解っているで
しょう」ということです。

 その上で
・元々表示されていなければ、混乱が無い
・Ver.5.xx まで表示されていたのに、無いと困る
のどちらも理解できる、ということです。そしてオプションとはいえ表示され
るようになったら、多くのユーザはここで話される内部的なことは意識しない
ので、
> 安易にオプションにするのではなく、
> どの様に使用にすれば混乱の起きない表示が出来るかを考えた方が良いのでは
> ないでしょうか?
と最初に書き込んだ次第です。
 ##「どの様に使用にすれば」→「どの様な仕様にすれば」とすべきの間違い
でした。

> >> ・強調表示を一時的に書き換えるマクロなどの互換性
> >に付いては、マクロを使うのではなく、書くユーザはある程度のヘビー・ユー
> >ザなので、コーディングで対処すれば良いと思います。
>
> ええと、これはすでに公開されている「強調表示関係を操作するマクロ」を使っ
> ている人が困るという話なのですが。
> 仕様変更に合わせて新しいマクロが公開されるという保証はどこにもないので。
 単純に loadhilight/savehilight をした時だけ、hilighttitle が変化すれ
ば済むと思いますが、どの様なマクロを念頭に置かれているのでしょうか? 強
調表示を追加/編集/削除する文は無いですよね。
 ##現在は、「カラー」等を別々に読み書きできるのに、その対処が全くない
わけですが...。

[ ]
RE:10678 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10679
アルビレオ さん 06/06/21 01:57
 
アルビレオです。

> * はあくまで例なので、何処にハッキリと「更新されています」となってい
>れば、理解できないということは無いですよね。

なんだかあと出しっぽくて申し訳ないんですが、更新マーク案を捨てた理由は他
にもありました。(^ ^;
「更新した」という情報を秀丸エディタを終了した後も覚えておかないといけな
い、という点です。
これをやるとしたらレジストリに項目を追加しなければいけないし、そのあたり
が解決策としてはいかにも中途半端で、将来強調表示設定の仕様を整理しようと
したときに尾を引きそうでいやだなぁと。
そういう場当たり的な対応をするくらいなら、もっと根本的にすっきりさせる方
法が見つかるまで今のままの方がましじゃないかと思うのは単に個人的な願望か
もしれませんが。

あと、hilightファイルを直接編集できない人でも強調表示ライブラリからダウ
ンロードしたhilightファイルを上書きして[読み込み]を忘れていた場合なども
気がつきにくい。
(これは更新マーク案の問題というより、後に続く話題への伏線です)

>・元々表示されていなければ、混乱が無い
>・Ver.5.xx まで表示されていたのに、無いと困る
>のどちらも理解できる、ということです。そしてオプションとはいえ表示され
>るようになったら、多くのユーザはここで話される内部的なことは意識しない
>ので、
>> 安易にオプションにするのではなく、
>> どの様に使用にすれば混乱の起きない表示が出来るかを考えた方が良いのでは
>> ないでしょうか?
>と最初に書き込んだ次第です。
> ##「どの様に使用にすれば」→「どの様な仕様にすれば」とすべきの間違い
>でした。

了解しました。
いくら上級者向けとはいえ、hilitファイルとの関係がわかっていないとさっぱ
り理解できないオプションになりそうですしねぇ。

>>・強調表示を一時的に書き換えるマクロなどの互換性
> 単純に loadhilight/savehilight をした時だけ、hilighttitle が変化すれ
>ば済むと思いますが、どの様なマクロを念頭に置かれているのでしょうか? 強
>調表示を追加/編集/削除する文は無いですよね。

あ、確かに loadhilight/savehilight 以外にマクロで強調表示設定を変更する
方法はないですね。これは勘違いでした。



Iranoan さんの話も踏まえて考えてみましたが、上級者向け設定のオプションと
して「起動時にhilightファイルの設定を読み込む」というオプションを用意す
るのはどうでしょうか。

このオプションがONだと

○秀丸エディタ起動後に該当するファイルタイプを初めて開いたとき、
 hilighttitleにファイル名があればそのファイルをロードして設定に反映
 (レジストリも更新)する。
 そのhilightファイルが存在しなければhilighttitleには更新マークをつけて、
 レジストリの設定内容をそのまま使う。
 ファイル名をつけて保存やダイアログ/マクロでファイルタイプを切り替えた
 場合も同様。
○設定ダイアログで強調表示リストを変更した場合は、ダイアログの
 hilightファイル名に(更新)マークをつける。
○設定ダイアログのOKボタンを押したとき、強調表示リストが更新された状態
 ならhilightファイルを更新するか確認するダイアログを出す。

とすれば、割と実現可能な範囲でhilightファイルの内容と実際の設定内容を一
致させることができそうです。

このオプションがOFFなら今と同様の動作。hilightファイルを読み込まないので
多少軽快に起動する。

新規インストールならこのオプションはONの状態、以前のバージョンからの上書
きインストールだとOFFとしておけば継続して使う人は今までどおりに、新規で
使う人はhilightファイルの内容と実際の設定内容の違いを意識する必要はほと
んどなくなると思います。
そして最初に書いたような「終了時にファイルタイプごとの更新マークの状態を
保存する必要」もなくなります。

長くなってしまいましたが、いかがでしょうか?

[ ]
RE:10679 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10680
dszhm さん 06/06/21 08:34
 
スレ始めた dszhm です。

>Iranoan さんの話も踏まえて考えてみましたが、上級者向け設定のオプションと
>して「起動時にhilightファイルの設定を読み込む」というオプションを用意す
>るのはどうでしょうか。
>
>このオプションがONだと
>
>○秀丸エディタ起動後に該当するファイルタイプを初めて開いたとき、
> hilighttitleにファイル名があればそのファイルをロードして設定に反映
> (レジストリも更新)する。
> そのhilightファイルが存在しなければhilighttitleには更新マークをつけて、
> レジストリの設定内容をそのまま使う。
> ファイル名をつけて保存やダイアログ/マクロでファイルタイプを切り替えた
> 場合も同様。
>○設定ダイアログで強調表示リストを変更した場合は、ダイアログの
> hilightファイル名に(更新)マークをつける。
>○設定ダイアログのOKボタンを押したとき、強調表示リストが更新された状態
> ならhilightファイルを更新するか確認するダイアログを出す。
>
>とすれば、割と実現可能な範囲でhilightファイルの内容と実際の設定内容を一
>致させることができそうです。
>
>このオプションがOFFなら今と同様の動作。hilightファイルを読み込まないので
>多少軽快に起動する。
>
>新規インストールならこのオプションはONの状態、以前のバージョンからの上書
>きインストールだとOFFとしておけば継続して使う人は今までどおりに、新規で
>使う人はhilightファイルの内容と実際の設定内容の違いを意識する必要はほと
>んどなくなると思います。
>そして最初に書いたような「終了時にファイルタイプごとの更新マークの状態を
>保存する必要」もなくなります。
>
>長くなってしまいましたが、いかがでしょうか?

私は、開いているファイルタイプに対して
・どの強調定義ファイルが対応しているか
・強調定義ファイルの内容から設定内容が更新されているか
が知りたいので、
上記のアルビレオさんの案で
> hilighttitleにファイル名があればそのファイルをロードして設定に反映
> (レジストリも更新)する。
としたときにダイアログに表示していただければ、
私の目的は達成できると思います。
もちろん、最終的には秀丸(エディタ)担当さんがお決めになることですが・・・

[ ]
RE:10676 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10682
秀丸担当 さん 06/06/21 10:14
 

>「表示とカラー」や「複数行コメント|ユーザ定義」「#ifdef等の
>カラー表示」等のファイル名は、どうなんでしょう?

これについては、別々に読み書きできます。
それぞれファイルを表示したりすると、混乱しそうです。


>  自らの無知をさらけ出してしまいましたが・・・
> その場合、以前のバージョンで表示されていた箇所には
> どのように表示され、レジストリにはどの様に
> 格納されるのでしょうか?

「強調表示」にチェックを入れて読込みをしたとき、以前のバージョンで表示さ
れた箇所に格納されます。

[ ]
RE:10680 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10683
秀丸担当 さん 06/06/21 10:17
 

いろいろご意見ありがとうございます。
概ねアルビレオさんの言われているような理由で、基本的にはデフォルトでファ
イル名表示を無くしたほうがいいと思います。


>上記のアルビレオさんの案で
>> hilighttitleにファイル名があればそのファイルをロードして設定に反映
>> (レジストリも更新)する。
>としたときにダイアログに表示していただければ、
>私の目的は達成できると思います。
>もちろん、最終的には秀丸(エディタ)担当さんがお決めになることですが・・・

この案は、あったら便利かもしれません。
ネタとして考えたいと思います。

[ ]
RE:10679 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10684
Iranoan さん 06/06/21 12:29
 
 アルビレオさん今日は、Iranoan です。
> hilightファイルを直接編集できない人でも強調表示ライブラリからダウ
> ンロードしたhilightファイルを上書きして[読み込み]を忘れていた場合なども
> 気がつきにくい。
 これはそれほど気にする必要が無いと思います。理由は、次の通りです。
・自分で *.hilihght を作成しないでダウンロードするエンド・ユーザは、こ
  のファイルの編集は殆どしない
・逆に編集する人は、このスレッドにあるような仕組みは理解できると期待で
  きる
・なお追加して [保存] を忘れている場合は、アルビレオさんが後で書いてい
  る方法で対処できる

> Iranoan さんの話も踏まえて考えてみましたが、上級者向け設定のオプションと
> して「起動時にhilightファイルの設定を読み込む」というオプションを用意す
> るのはどうでしょうか。
 個人的には単純にオプションで表示するより解りやすいと思います。また強
調表示等は実際はレジストリの内容であることを意識しないユーザも混乱が少
ないと思います。
 ただ一つ問題になりそうなのは、「カラー」等をそれぞれ別々に読み書きし
ているときの問題ですね。マクロも含めて。別々に指定してある時に、例えば
考慮無く「強調表示」だけ保存してしまうと、そのファイルに保存してあった
別の設定が消えてしまいますよね。

[ ]
RE:10682 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10685
dszhm さん 06/06/21 12:48
 
>> その場合、以前のバージョンで表示されていた箇所には
>> どのように表示され、レジストリにはどの様に
>> 格納されるのでしょうか?
>
>「強調表示」にチェックを入れて読込みをしたとき、以前のバージョンで表示さ
>れた箇所に格納されます。
  私が知りたかったのは、
 ・「表示とカラー」
 ・「複数行コメント|ユーザ定義」
 ・「#ifdef等のカラー表示」
 等を別々な定義ファイルから読み込んだ場合に、
 レジストリの
  HilightTitle
  はどうなるのでしょうか?ということなのですが・・・
 分かり難くて申し訳ありません。
 おそらく、手順上最後に読み込んだファイルの名称に
 なっていると予想していますが、
 これで合っていますか?

[ ]
RE:10685 質問:強調表示定義ファイル名の表示No.10688
秀丸担当 さん 06/06/21 15:50
 

>  私が知りたかったのは、
> ・「表示とカラー」
> ・「複数行コメント|ユーザ定義」
> ・「#ifdef等のカラー表示」
> 等を別々な定義ファイルから読み込んだ場合に、
> レジストリの
>  HilightTitle
>  はどうなるのでしょうか?ということなのですが・・・
> 分かり難くて申し訳ありません。
> おそらく、手順上最後に読み込んだファイルの名称に
> なっていると予想していますが、
> これで合っていますか?

そういう意味のつもりで、「強調表示」にチェックを入れて読込みをしたとき、
と書いたのですが、loadhilightのときはそうなりますが、設定ダイアログから
の場合はそうなりませんね…
どこのダイアログから読込みボタンを押したかどうかによって異なっていて、矛
盾があるので矛盾の無いように修正したいと思います。

[ ]