V6.50β1No.11372
秀丸担当 さん 06/11/28 17:30
 

先行開発バージョンとして、V6.50β1を公開しました。

V6.07β1を出していましたが、V6.50β1にはV6.07の修正も含まれているので、
近いうちにV6.07正式版は別途公開します。

ここからダウンロードできます。
http://hide.maruo.co.jp/software/bin/hm650b1_signed.exe

●単語補完
・[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→[単語補完]
・「単語補完」「単語補完候補1〜3」コマンド
・マルチコアCPUで高速か?(誰か検証してほしい)

●検索/置換ダイアログ
・「追加の条件」追加(コメントを除く検索など)
・「一周する」追加
・「検索したら閉じる」追加(を無効にできる)
・正規表現の入力を補助するボタン

●grepダイアログ
・「置換>>」ボタン追加
・「出力先」オプション追加
・「追加の条件」付きのgrep
・正規表現とワイルドカードの入力を補助するボタン

●grepして置換
・「grepして置換」コマンド追加
・「バックアップ」オプション
・「プレビュー」オプション
・「追加の条件」付きのgrepして置換

●ツリー表示を縦書き可能に。
・ツリー表示右クリック「表示方向」

●自動起動マクロの種類を増やす。
・新規作成直後,保存直前,印刷直前と直後,
 編集後タイマー,カーソル移動後タイマー

●ファイル形式
・EUCのNEC選定拡張文字の範囲を、読み込み時にIBM選定拡張文字
 として解釈するようにする。
 (保存時はNEC選定のまま)
・日本語(JIS)の保存は、半角カナの保存も可能にするように仕様変更。
 (ESCによる。SI/SOは不可)
・Unicodeのサロゲートペア対応。(4バイトのUnicode)

●その他アウトライン関係
・ツリー表示右クリック「ツリーそのものをコピー」を追加。
・ツリー表示右クリック「同期して展開」追加。
・「アウトライン解析の枠同期」コマンド追加。
・ツリー表示の正規表現を\nを一個含んで2行まで可能に。
・ツリー表示をドラッグして移動可能に。
・ツリー表示をCtrl+左右でスクロール
・ツリー表示の表示範囲「次の行全体」
・アウトラインの詳細な設定(共通の設定)に「ドラッグ&ドロップ
 編集を可能にする」追加。
・ツリー表示の設定下部にあったものを「ツリーの動作...」に変更。
・ツリーの動作で「行頭の無効桁」を追加。(FORTRANとかCOBOLのため)
・折りたたみ可能な条件でインデントの深さに「行頭の無効桁」追加。
・範囲選択でファイルの先頭を折りたたみしようとしたとき自動的に
 2行目からになるように。

●高速化・省リソース
・タブの切り替えの高速化。
・タブモードで全終了したときの高速化。
・メニューリソースの効率化。

●その他追加機能/仕様変更点
・5ボタンマウス対応
 (キー割り当てで拡張1クリック,拡張2クリックを追加)
・動作環境の関連付けの変更。(Vistaだけだったのをxp以下でもする)
・「引用付き貼り付け」コマンド
・ファイルタイプ別の設定の強調表示で色のプレビュー。
・行番号表示と折りたたみ用の余白も透明色可能に。
・比較で「空行を無視」を追加。
・マークした行の削除でマークも消えるようにする。
・行番号ダブルクリックのドラッグでエディタ的行単位選択可能に。
・単語の扱いの変更
 「単語の先頭に移動」で、単語の最後から先頭にジャンプ可能に。
 「単語の最後に移動」で、連続実行しても移動しないように。
 単語の選択で、半角の記号の扱いの改善。
・「ファイル名変更」コマンドのダイアログに「実際のファイルの
 ファイル名も変更する」を追加。

●バグ修正など
・ダイレクトタグジャンプで、関数名のときの判断の改善。
・閲覧モードで単語の選択が折り返しをまたがない問題修正。

●マクロ
・searchoptionの追加ビット
・searchdown等の追加パラメタ
 masknormal maskcomment maskifdef maskscript
 maskstring masktag maskonly loop noclose
 (grep用) backup preview outputsingle
 またはsearchoption相当の数値直接
・grepreplace, grepreplacdialog2
・refpaste
・$out = tolower($in)
・$out = toupper($in)
・$out = filter($module,$func,$param,$in)
・eventキーワード
 seteventnotify #a; 「保存直前」「印刷直前と直後」で0=実行 1=実行禁止
 #a = geteventparam(0) 「印刷直前と直後」0=印刷前 1=印刷後
       「編集後タイマー」0=通常の編集 1=やり直し
・仕様変更等
 searchdialogとreplacedialogでキャンセルした場合 result に -2 を入れる。
 マクロの置換で正規表現ではない\nを書いても改行できるように。
 (そうでないとアンドゥ矛盾になるため)

●V6.07にも反映予定の修正
・Vistaで常駐秀丸エディタから何かダイアログを出した後タスクバー
 の秀丸エディタをクリックすると固まる問題修正。
・changenameで無題にした場合タブのアイコンがフォルダアイコンに
 なることがある問題修正。

[ ]
RE:11372 V6.50β1No.11373
Iranoan さん 06/11/28 18:23
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ●grepして置換
 ``検索するファイル'' 横の [>] は ``「開く」のダイアログボックス'' で
指定できる、ワイルド・カードと連動させてはどうでしょう?
 ##既に何処かで設定できるならよいのですが。

[ ]
RE:11372 比較でも追加条件No.11374
Iranoan さん 06/11/28 18:25
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ●検索/置換ダイアログ
> ・「追加の条件」追加(コメントを除く検索など)
<snip>
> ・比較で「空行を無視」を追加。
 比較でも検索と同様のことが便利そうです。

[ ]
RE:11372 単語補完No.11375
Iranoan さん 06/11/28 18:40
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ●単語補完
 思った以上に保管候補をを出すのが早く非常に便利そうです。
 しかし気になった点も有ります。
・[Alt]+[Enter] 等が、他のキーに割り当てられている場合は、「(確定=Alt+
  Enter)」は表示しない方がよいのでは無いか?
・ステータス・バーに表示して、クリックしたときにでるメッセージも同様の
  考慮が必要では?
・リストの候補選択は [↓][↑] 以外の割り当てが可能だと、ホーム・ポジ
  ションのまま打てて便利

[ ]
RE:11372 V6.50β1No.11377
白雲斎 さん 06/11/28 19:49
 
こんにちは、白雲斎です。
Windows XP, 秀丸エディタ 6.50b1

取り合えず、思いついた物を書き連ねてみる。

●GREPから置き換え

    プレビューを有効にした時のダイアログで表示される
    「このファイルでn個見つかりました。保存しますか?」
    の "n" は、置き換え個数を加算していった数値が表示されます。「このフ
    ァイルで」と意味が食い違っていませんか?

    出力先の「自動」と「単一」の違いを教えてください。

●自動起動マクロ

    「保存直後」を増やすことは難しいでしょうか?
    (HTMLやXMLのエンコード判定を行ないたい)

●ツリー表示の表示範囲「次の行全体」

    この機能、いいですね!
    で、その「次の行全体」を強調表示する方法があると、更に良いのですが…。

●単語補完

    これ、Alt + Enterにキーが割り当てられたんでしょうか?
    今まで、このキーにマクロを登録していた物が動かなくなりました。
    それが仕様なら、別のキーに登録しなおしますが…。
    話し変わって、単語補完に関する情報を提供してもらえないでしょうか?
    β1をインストールした直後は、範囲選択してAlt + Enterキーを押すと、補
    完候補窓が開いていた物が現在は表示されず、ちょっと戸惑っています。

[ ]
RE:11375 単語補完No.11378
Iranoan さん 06/11/28 19:50
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> > ●単語補完
 範囲選択しているときの右クリック・メニューに「補完辞書に追加」が有る
と便利ではないでしょうか?
 ##辞書が指定済みで、「辞書ファイルの種類」で「行単位」であるなど、制
限が必要かもしれませんが。

[ ]
RE:11377 V6.50β1No.11379
Iranoan さん 06/11/28 20:13
 
 白雲斎さん今日は、Iranoan です。
>     出力先の「自動」と「単一」の違いを教えてください。
 「単一」は、幾つかの検索条件が同じ (おそらく「検索文字列」とオプショ
ン) 結果が有ると、前の結果を破棄して新しい結果に書き直すようです。
 ただ「検索するフォルダ」が異なっていても書き直してしまうようで...、
はたして現在の仕様が秀丸担当さんの意図通りかは解りません(^^)。

[ ]
RE:11378 単語補完No.11380
Iranoan さん 06/11/28 23:25
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> > > ●単語補完
 一度にまとめず、何度も書き込み申し訳ありません。
 自動表示」では無く、明示的に「単語補完」を使用時の動きに付いてです。
・(UNIX で良く使われ Linux では標準シェルになっている) bash の様な補完
   方法になると便利ではないでしょうか?
  具体的には、たとえば「s」で始まる補完候補が「supplement」と
  「supplement_word」の 2 種類あったとします。このとき、「s」や「su」
  等で「単語補完」をして時に、単純に「supplement」と
  「supplement_word」を表示するのではなく、それと同時に補完候補が一致
  している箇所 (ここでは「supplement」) までは補完を完了してしまい、補
  完候補として、「supplement_word」は表示したままにしておくという仕様
  です。(表示したままにしておく点は、bash と異なります。)
・単語で無い場合でも、範囲選択していたときは、その部分を対象に単語を補
  完する。
  具体的には、辞書に「supplement」と「$str」とあり、「$s」を範囲選択し
  て「単語補完」を使用したときは、「$str」で補完してほしいのです。現在
  ですと、辞書に書かれている文字列による、補完機能が全く働きません。
  「現在編集中のテキスト」については機能するのですが....。現在の仕様で
  すと、HTML の「&alpha;」の様に、最後に記号が来る補完が出来ません。

[ ]
RE:11372 V6.50β1No.11381
vickwei さん 06/11/28 23:29
 
 特に検索系のマクロをV6.50β1で使うと、「マクロエラー:型があいません」
というエラーメッセージが出るようです。V6.07β1に戻すとマクロは正常に動作
します。

[ ]
RE:11372 V6.50β1No.11382
白雲斎 さん 06/11/29 00:03
 
こんにちは 秀丸担当 さん、白雲斎です。
Windows XP, 秀丸エディタ 6.50b1

searchdown "\\(", regular;

上記マクロを実行すると、
『文字列が指定されるべき所に文字列以外のものが指定されています。』
と言う警告文が表示され、マクロは中断します。

今まで問題なかったマクロが、6.50b1 でエラーとなり実行できないことから、
調べてみると以下の正規表現部分と言うことが分かりました。

replaceallfast "[\t  ]+$", "", regular;
replaceallfast "^[\t ]*\\(?[0-9]+\\)?\\.?[\t ]*", "", regular;

ただし、何回か実行を繰り返していると、エラーなく実行される場合もあります。
また、ダイアログからキーワード "\(" で検索した後に同じマクロを実行すると、
エラーなく実行できます。
そして、一旦正常に実行が行なわれると、以降はエラーなく実行できます。
再現しますか?

[ ]
RE:11379 V6.50β1No.11383
白雲斎 さん 06/11/29 00:12
 
こんにちは Iranoan さん、白雲斎です。

> 「単一」は、幾つかの検索条件が同じ (おそらく「検索文字列」とオプショ
>ン) 結果が有ると、前の結果を破棄して新しい結果に書き直すようです。
> ただ「検索するフォルダ」が異なっていても書き直してしまうようで...、
>はたして現在の仕様が秀丸担当さんの意図通りかは解りません(^^)。

今ひとつ理解しきれないので、秀丸担当殿の返事を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

[ ]
RE:11372 V6.50β1No.11384
EXZS さん 06/11/29 00:16
 
ver6.50β1UPご苦労様です。新しい機能なかなかよさげです。
さて、試したところで気づいた点をご報告いたします

>・[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→[単語補完]

ラベルが「単語補完のの検索対象」となっている

>・「置換>>」ボタン追加

このボタンを連打して切り替えた場合、まれに
検索する文字列がリスト表示されます。(再現性薄い)

>・ファイルタイプ別の設定の強調表示で色のプレビュー。

にてフォントをFixsysにしている場合、表示方法の項目の
文字の下の方が欠けて表示される。

以上、ご確認下さい

[ ]
RE:11373 V6.50β1No.11387
秀丸担当 さん 06/11/29 09:16
 

>> ●grepして置換
> ``検索するファイル'' 横の [>] は ``「開く」のダイアログボックス'' で
>指定できる、ワイルド・カードと連動させてはどうでしょう?
> ##既に何処かで設定できるならよいのですが。

そのほうがいいと思います。
面倒だったのでとりあえず決めうちで作ってしまいましたが、『「開く」のダイ
アログボックス』の、「ファイルの種類の編集」の一覧と同じものが表示できた
らいいと思います。

[ ]
RE:11374 比較でも追加条件No.11388
秀丸担当 さん 06/11/29 09:18
 

>> ●検索/置換ダイアログ
>> ・「追加の条件」追加(コメントを除く検索など)
><snip>
>> ・比較で「空行を無視」を追加。
> 比較でも検索と同様のことが便利そうです。

あったらあったで使い道はあるかもしれないですが。
ネタとして参考にしたいと思います。

[ ]
RE:11380 単語補完No.11389
秀丸担当 さん 06/11/29 10:16
 

>・[Alt]+[Enter] 等が、他のキーに割り当てられている場合は、「(確定=Alt+
>  Enter)」は表示しない方がよいのでは無いか?

単語補完をF1とかに割り当てたtときは(確定=F1)と表示させるようにしていた
のですが、その逆はしていませんでした。
その場合は表示しないようにします。

>・ステータス・バーに表示して、クリックしたときにでるメッセージも同様の
>  考慮が必要では?

このメッセージ内容まで変えるのは大変なので、「(標準のキー割り当ての場
合)」と書いておくだけにしようと思います。

>・リストの候補選択は [↓][↑] 以外の割り当てが可能だと、ホーム・ポジ
>  ションのまま打てて便利

ネタとして参考にさせていただきます。

> 範囲選択しているときの右クリック・メニューに「補完辞書に追加」が有る
>と便利ではないでしょうか?
> ##辞書が指定済みで、「辞書ファイルの種類」で「行単位」であるなど、制
>限が必要かもしれませんが。

これもネタとして参考にさせていただきます。
個人的には「#ifdef等の無効部分」にするためのdefine値を右クリックで登録で
きたらいいと思うことがありますが。


> 自動表示」では無く、明示的に「単語補完」を使用時の動きに付いてです。
>・(UNIX で良く使われ Linux では標準シェルになっている) bash の様な補完
>   方法になると便利ではないでしょうか?
>  具体的には、たとえば「s」で始まる補完候補が「supplement」と
>  「supplement_word」の 2 種類あったとします。このとき、「s」や「su」
>  等で「単語補完」をして時に、単純に「supplement」と
>  「supplement_word」を表示するのではなく、それと同時に補完候補が一致
>  している箇所 (ここでは「supplement」) までは補完を完了してしまい、補
>  完候補として、「supplement_word」は表示したままにしておくという仕様
>  です。(表示したままにしておく点は、bash と異なります。)

そういう動作もあるのですね。参考にさせていただきます。

>・単語で無い場合でも、範囲選択していたときは、その部分を対象に単語を補
>  完する。
>  具体的には、辞書に「supplement」と「$str」とあり、「$s」を範囲選択し
>  て「単語補完」を使用したときは、「$str」で補完してほしいのです。現在
>  ですと、辞書に書かれている文字列による、補完機能が全く働きません。
>  「現在編集中のテキスト」については機能するのですが....。現在の仕様で
>  すと、HTML の「&alpha;」の様に、最後に記号が来る補完が出来ません。

範囲選択しているときは、その部分を対象にしていますがなっていないでしょう
か。
「$s」を範囲選択すると、「$str」が候補になります。
「&alpha;」の最後の記号はできませんが。辞書が行単位か、単語の種類がHTML
の場合は「&alpha;」もできるようにするといいかもしれません。

[ ]
RE:11383 V6.50β1No.11391
秀丸担当 さん 06/11/29 11:05
 

>●GREPから置き換え
>   プレビューを有効にした時のダイアログで表示される
>   「このファイルでn個見つかりました。保存しますか?」
>   の "n" は、置き換え個数を加算していった数値が表示されます。「このフ
>   ァイルで」と意味が食い違っていませんか?

その通りでした。ご指摘ありがとうございます。
修正させていただきます。


>   出力先の「自動」と「単一」の違いを教えてください。

「自動」は従来通りで、新しいウィンドウまたは新規作成時は現在のウィンドウ
に出力します。
「単一」は、常に、最後にgrep結果を出力したウィンドウを再利用して1つのウ
ィンドウに出力します。
既に「自動」で出力したものがあるときに、途中から「単一」にすると、単一で
はないことになるかもしれません。


>●自動起動マクロ
>   「保存直後」を増やすことは難しいでしょうか?
>   (HTMLやXMLのエンコード判定を行ないたい)

「保存直前」を追加しましたが、これを「保存直前と直後」にして、さらに追加
した関数 geteventparam(0) で直前か直後を判断するというようにするというの
ではどうでしょうか。


>●ツリー表示の表示範囲「次の行全体」
>   この機能、いいですね!
>   で、その「次の行全体」を強調表示する方法があると、更に良いのですが…。

強調表示を次の行に影響させるのは、ちょっと難しいです。
V3.00のときにやろうとしていましたが、ボツになって以来していないです。
複数行コメントのユーザー定義でうまく定義すればそれなりの強調はできるかも
しれないですが。


>●単語補完
>   これ、Alt + Enterにキーが割り当てられたんでしょうか?
>   今まで、このキーにマクロを登録していた物が動かなくなりました。
>   それが仕様なら、別のキーに登録しなおしますが…。

Alt+Enterに割り当てがあれば、割り当てを優先するべきでした。
というかそうしたつもりでしたが、「キー割り当て拡張」が無効のときは優先さ
れていませんでした。次で修正します。
とりあえず「キー割り当て拡張」を有効にすれば回避できます。


>   話し変わって、単語補完に関する情報を提供してもらえないでしょうか?
>   β1をインストールした直後は、範囲選択してAlt + Enterキーを押すと、補
>   完候補窓が開いていた物が現在は表示されず、ちょっと戸惑っています。

候補が無い場合は何も表示されないです。
できていたものがある時からできなくなったということがあれば何か不具合があ
るかもしれないので詳しい操作手順などを教えてほしいです。

マクロ実行中に何らかの原因で強制終了となった場合もマクロ実行中とみなして
表示しないことがあります。

[ ]
RE:11382 V6.50β1No.11392
秀丸担当 さん 06/11/29 11:37
 

vickweiさん、白雲斎さん

>上記マクロを実行すると、
>『文字列が指定されるべき所に文字列以外のものが指定されています。』
>と言う警告文が表示され、マクロは中断します。

確認することができました。
大変申し訳ありません。
置換系のマクロ文がおかしくなってしまっていました。
まずい問題なので今日中にβ2作りたいと思います。

[ ]
RE:11372 ドラッグ&ドロップによるツリーNo.11393
Iranoan さん 06/11/29 11:54
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ・アウトラインの詳細な設定(共通の設定)に「ドラッグ&ドロップ
>  編集を可能にする」追加。
 「下位のレベルを含めて上/下移動」と異なり、自由な位置でドロップできる
ためか、
・ドロップ後ツリーから表示されなくなる
・ドロップしていない場所に移動
ということがおきます。再現するファイルと、*.hilight を送ったほうがよろ
しいでしょうか?

[ ]
RE:11384 V6.50β1No.11394
秀丸担当 さん 06/11/29 11:59
 

>ラベルが「単語補完のの検索対象」となっている

ご指摘ありがとうございます。
修正します。

>>・「置換>>」ボタン追加
>
>このボタンを連打して切り替えた場合、まれに
>検索する文字列がリスト表示されます。(再現性薄い)

検索文字列の履歴のドロップダウンが表示されてしまうということでしょうか。
激しくクリックしたりしてみましたが、再現できません。

>にてフォントをFixsysにしている場合、表示方法の項目の
>文字の下の方が欠けて表示される。

確認することができました。
修正します。

[ ]
RE:11388 比較でも追加条件No.11396
Iranoan さん 06/11/29 12:20
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >> ●検索/置換ダイアログ
> >> ・「追加の条件」追加(コメントを除く検索など)
> ><snip>
> >> ・比較で「空行を無視」を追加。
> > 比較でも検索と同様のことが便利そうです。
>
> あったらあったで使い道はあるかもしれないですが。
> ネタとして参考にしたいと思います。
 よろしくお願いします。

[ ]
RE:11387 V6.50β1No.11397
Iranoan さん 06/11/29 12:20
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >> ●grepして置換
> > ``検索するファイル'' 横の [>] は ``「開く」のダイアログボックス'' で
> >指定できる、ワイルド・カードと連動させてはどうでしょう?
> > ##既に何処かで設定できるならよいのですが。
>
> そのほうがいいと思います。
 ご検討有り難うございます。

[ ]
RE:11389 単語補完No.11398
Iranoan さん 06/11/29 12:20
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >・[Alt]+[Enter] 等が、他のキーに割り当てられている場合は、「(確定=Alt+
> >  Enter)」は表示しない方がよいのでは無いか?
>
> 単語補完をF1とかに割り当てたtときは(確定=F1)と表示させるようにしていた
> のですが、その逆はしていませんでした。
> その場合は表示しないようにします。
> >・ステータス・バーに表示して、クリックしたときにでるメッセージも同様の
> >  考慮が必要では?
>
> このメッセージ内容まで変えるのは大変なので、「(標準のキー割り当ての場
> 合)」と書いておくだけにしようと思います。
 有り難うございます。

> >・リストの候補選択は [↓][↑] 以外の割り当てが可能だと、ホーム・ポジ
> >  ションのまま打てて便利
>
> ネタとして参考にさせていただきます。
>
> > 範囲選択しているときの右クリック・メニューに「補完辞書に追加」が有る
> >と便利ではないでしょうか?
<snip>
> これもネタとして参考にさせていただきます。
<snip>
> > 自動表示」では無く、明示的に「単語補完」を使用時の動きに付いてです。
> >・(UNIX で良く使われ Linux では標準シェルになっている) bash の様な補完
> >   方法になると便利ではないでしょうか?
<snip>
> そういう動作もあるのですね。参考にさせていただきます。
 よろしくお願いします。

> >・単語で無い場合でも、範囲選択していたときは、その部分を対象に単語を補
> >  完する。
<snip>
> 範囲選択しているときは、その部分を対象にしていますがなっていないでしょう
> か。
 申し訳有りません。その様な動作になっていました。
 ##辞書ファイルを編集した場合は、編集中のファイルは読み込み直していな
かったので、辞書の内容が反映されていなかったのかなあ〜。

> > 現在の仕様で
> >  すと、HTML の「&alpha;」の様に、最後に記号が来る補完が出来ません。
<snip>
> 「&alpha;」の最後の記号はできませんが。辞書が行単位か、単語の種類がHTML
> の場合は「&alpha;」もできるようにするといいかもしれません。
 よろしくお願いします。
 辞書の時も有効にならないと、HTML など SGML 以外では使えないので。

[ ]
RE:11393 ドラッグ&ドロップによるツリーNo.11399
秀丸担当 さん 06/11/29 12:40
 

> 「下位のレベルを含めて上/下移動」と異なり、自由な位置でドロップできる
>ためか、
>・ドロップ後ツリーから表示されなくなる
>・ドロップしていない場所に移動
>ということがおきます。再現するファイルと、*.hilight を送ったほうがよろ
>しいでしょうか?

ドラッグしている見出しが子を持つとき、自身の子に移動してしまうとおかしか
ったです。そのような状況でしょうか。
「下位のレベルを含めて上/下移動」と同様の移動先に制限するべきでした。修
正します。
今日β2を出して修正するのでその後でも問題が起きている場合送っていただけ
ると助かります。

[ ]
RE:11381 V6.50β1No.11400
草餅 さん 06/11/29 12:46
 
私も同様の症状が出ます。

> 特に検索系のマクロをV6.50β1で使うと、「マクロエラー:型があいません」
>というエラーメッセージが出るようです。V6.07β1に戻すとマクロは正常に動作
>します。

[ ]
RE:11399 ドラッグ&ドロップによるツリーNo.11401
Iranoan さん 06/11/29 12:58
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ドラッグしている見出しが子を持つとき、自身の子に移動してしまうとおかしか
> ったです。そのような状況でしょうか。
 そうです。

> 今日β2を出して修正するのでその後でも問題が起きている場合送っていただけ
> ると助かります。
 解りました。

[ ]
RE:11391 「ネタ」Grep出力先No.11405
三月 さん 06/11/29 14:42
 
>>   出力先の「自動」と「単一」の違いを教えてください。
>
>「自動」は従来通りで、新しいウィンドウまたは新規作成時は現在のウィンドウ
>に出力します。
>「単一」は、常に、最後にgrep結果を出力したウィンドウを再利用して1つのウ
>ィンドウに出力します。
>既に「自動」で出力したものがあるときに、途中から「単一」にすると、単一で
>はないことになるかもしれません。
>

他に、「追加」があると嬉しいです。
Grepした結果(または開いているウインドウ)に、
次のGrepを追加するイメージです。
検索条件とかも追加する必要があるかもしれません。

viviのGrepあたりが参考になるかと。

[ ]
RE:11405 「ネタ」Grep出力先No.11410
秀丸担当 さん 06/11/29 16:55
 

>他に、「追加」があると嬉しいです。
>Grepした結果(または開いているウインドウ)に、
>次のGrepを追加するイメージです。
>検索条件とかも追加する必要があるかもしれません。
>
>viviのGrepあたりが参考になるかと。

ネタとして参考にさせていただきます。
タブモードのとき、出力先を「枠」を指定できるようなことも想定して作りまし
たが、とりあえず「単一」だけです。

[ ]
RE:11372 grepして置換No.11421
Iranoan さん 06/11/30 03:02
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ・「grepして置換」コマンド追加
 この結果のログ (普通の grep で言えば、出力結果) のウィンドウが表示さ
れない事があります。また表示されてもタブが表示されません。タブを切り替
えれば表示されます。
 どちらもタブ・モードが条件だと思います。

[ ]
RE:11387 補助入力ボタンNo.11422
Iranoan さん 06/11/30 03:02
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> > ``検索するファイル'' 横の [>]
これと、
> ・正規表現の入力を補助するボタン
ですが、キーボードから選択する方法はあるのでしょうか?

 また正規表現の補助入力ボタンは、置換や grep でもあると便利ではないで
しょうか?

[ ]
RE:11372 行頭の無効桁No.11423
fantasian さん 06/11/30 03:30
 
秀丸担当さん、こんにちは

>●その他アウトライン関係
>・ツリーの動作で「行頭の無効桁」を追加。(FORTRANとかCOBOLのため)
>・折りたたみ可能な条件でインデントの深さに「行頭の無効桁」追加。

仕事でたまにCOBOLを使うことがあるためこの修正はありがたいです。
ただひとつ気になった点があるので、、

ツリーの動作で「行頭の無効桁」の方ですが、
実は行頭ではなく行末の文字が無効になっていませんか?

折りたたみ可能な条件の方は問題はありませんでした。

環境:WinXP, 秀丸V6.50 Beta2

例)
 <秀丸の設定>
  ・行頭の無効桁    =  6
  ・ツリー表示の設定= .+ (文字列、正規表現)
   ※わかりやすいサンプルとして
    文字全体をヒットするようにしています

 <サンプルテキスト>
  ------------------------
  123456789
  987654321
  ------------------------

 <ツリーの表示結果>
  ■ツリー表示の設定(表示範囲="ヒットした文字のみ"の場合)
   → 行末6桁が無効になっている?
  ------------------------
  123
  987
  ------------------------

  ■ツリー表示の設定(表示範囲="ヒットした文字より後"の場合)
   → 行末6桁だけが有効になっている?
  ------------------------
  456789
  654321
  ------------------------

  ■ツリー表示の設定(表示範囲="次の行全体"の場合)
   → 無効にならない & EOF?
  ------------------------
  987654321
  [EOF]
  ------------------------

  ■ツリー表示の設定(表示範囲=上記以外すべて)
   → 無効にならない?
  ------------------------
  123456789
  987654321
  ------------------------

[ ]
RE:11421 grepして置換No.11431
秀丸担当 さん 06/11/30 10:32
 

>> ・「grepして置換」コマンド追加
> この結果のログ (普通の grep で言えば、出力結果) のウィンドウが表示さ
>れない事があります。また表示されてもタブが表示されません。タブを切り替
>えれば表示されます。
> どちらもタブ・モードが条件だと思います。

いろいろやってみましたが、再現させることができませんでした。
「grepして置換」のときの各オプションはどのようになっているでしょうか。
他にも何か条件と思われるようなことは無いでしょうか。

[ ]
RE:11422 補助入力ボタンNo.11432
秀丸担当 さん 06/11/30 10:34
 

>> > ``検索するファイル'' 横の [>]
>これと、
>> ・正規表現の入力を補助するボタン
>ですが、キーボードから選択する方法はあるのでしょうか?

キーボードから選択することはできません。
タブ移動でそこにフォーカスが行ってしまうとキーボードユーザーにとってはう
っとうしいので行かないようにしました。

> また正規表現の補助入力ボタンは、置換や grep でもあると便利ではないで
>しょうか?

正規表現をチェックすると出てくると思いますが、出てこないでしょうか。

[ ]
RE:11423 行頭の無効桁No.11433
秀丸担当 さん 06/11/30 11:18
 

>ツリーの動作で「行頭の無効桁」の方ですが、
>実は行頭ではなく行末の文字が無効になっていませんか?

確認してみたところ、確かにおかしかったです。
申し訳ありません。
修正させていただきます。

[ ]
RE:11432 補助入力ボタンNo.11434
K'zawa さん 06/11/30 12:26
 
秀丸担当さん、こんにちは。
K'zawaです。

>キーボードから選択することはできません。
>タブ移動でそこにフォーカスが行ってしまうとキーボードユーザーにとってはう
>っとうしいので行かないようにしました。

その気持ちも分からないこともないですが、
見えない/見えづらいユーザーに対しては如何なものでしょうか?

[ ]
RE:11434 補助入力ボタンNo.11436
秀まるお さん 06/11/30 13:39
 
 タブストップ付けないでくれと言ったのは僕ですが…。

 ボタンの幅をもうちょっと広くして、 ">" であることが分かりやすいように
しつつ、Alt+> でボタンクリック出来るようにするという案はどうかなぁと思い
ますが。でも置換の方には">"が2つあるからややこしいかもしれません。

[ ]
RE:11431 grepして置換No.11439
Iranoan さん 06/11/30 13:46
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >> ・「grepして置換」コマンド追加
> > この結果のログ (普通の grep で言えば、出力結果) のウィンドウが表示さ
> >れない事があります。また表示されてもタブが表示されません。タブを切り替
> >えれば表示されます。
<snip>
> 「grepして置換」のときの各オプションはどのようになっているでしょうか。
> 他にも何か条件と思われるようなことは無いでしょうか。
 「プレヴュー」の ON/OFF に関わらずでてこないのですが...。何か解りまし
たらまた報告します。

[ ]
RE:11432 補助入力ボタンNo.11440
Iranoan さん 06/11/30 13:46
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >> > ``検索するファイル'' 横の [>]
> >これと、
> >> ・正規表現の入力を補助するボタン
> >ですが、キーボードから選択する方法はあるのでしょうか?
>
> キーボードから選択することはできません。
> タブ移動でそこにフォーカスが行ってしまうとキーボードユーザーにとってはう
> っとうしいので行かないようにしました。
 やはり何かアクセラレーション・キーが欲しいですね。
> Alt+> でボタンクリック出来るようにするという案はどうかなぁと思い
> ますが。でも置換の方には">"が2つあるからややこしいかもしれません。
 フォーカスが移動できるだけでも有り難いですが、
> 見えない/見えづらいユーザーに対しては如何なものでしょうか?
は、問題として残ってしまいますね。

> > また正規表現の補助入力ボタンは、置換や grep でもあると便利ではないで
> >しょうか?
>
> 正規表現をチェックすると出てくると思いますが、出てこないでしょうか。
 失礼しました。私の確認不足でした。

[ ]
RE:11436 補助入力ボタンNo.11445
K'zawa さん 06/11/30 17:02
 
秀まるおさん、こんにちは。
K'zawaです。

> ボタンの幅をもうちょっと広くして、 ">" であることが分かりやすいように
>しつつ、Alt+> でボタンクリック出来るようにするという案はどうかなぁと思い
>ますが。

あくまでも個人的な意見として、
最低限キーボードで操作できればそれでよいですが。


>でも置換の方には">"が2つあるからややこしいかもしれません。

この場合は2つのボタンを行ったり来たりするのでしょうか?
コンボボックスにカーソルがあるときだけ、そちらの">"ボタンが
キー操作できるようなことはできないんですかね?
(深く考えずに言ってみただけです)

[ ]
RE:11445 補助入力ボタンNo.11449
秀丸担当 さん 06/11/30 17:39
 

>この場合は2つのボタンを行ったり来たりするのでしょうか?
>コンボボックスにカーソルがあるときだけ、そちらの">"ボタンが
>キー操作できるようなことはできないんですかね?
>(深く考えずに言ってみただけです)

やるとすると、「>」のボタンを行ったり来たりします。
独自の処理を作ればコンボボックスにカーソルがあるときだけというように特別
にできないこともないですが。

「追加の条件」を指定する「...」や、grepのフォルダ参照の「...」の「.」と
「>」は実はかぶっています。
Alt+>をやると、Alt+.ができないことになります。

ということをふまえると、どういう操作がいいでしょうか。

[ ]
RE:11449 補助入力ボタンNo.11451
Iranoan さん 06/11/30 17:55
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 「追加の条件」を指定する「...」や、grepのフォルダ参照の「...」の「.」と
> 「>」は実はかぶっています。
> Alt+>をやると、Alt+.ができないことになります。
 置換の時も有りますので、フォーカスを移動させるだけにしてはどうでしょう?

[ ]
RE:11372 grep して置換+プレヴューNo.11453
Iranoan さん 06/11/30 18:26
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 「grep して置換」で「プレヴュー」を ON にしていると、ファイルごとに置
換が終わると、「....保存しますか?」とメッセージが表示されます。この時
[いいえ] を選択すると、保存しないでファイルを閉じますが、これは意図し
てでしょうか?「ファイルは開いたままの方がよくないかな?」と思ったのでお
聞きするだけで、要望ではありません。

 また「プレヴュー」が OFF でもファイルが開かれ置換していることが解り
ます。「プレヴュー」というより、「保存の前に確認」の方がオプションを良
く表しているのではないでしょうか?

[ ]
RE:11431 grepして置換No.11454
Iranoan さん 06/11/30 18:27
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 「grepして置換」のときの各オプションはどのようになっているでしょうか。
 「最小化状態で実行」を ON にするとどうでしょう。私の環境では、OFF で
は起きないので。

[ ]
RE:11394 V6.50β1No.11466
EXZS さん 06/11/30 21:30
 
>>ラベルが「単語補完のの検索対象」となっている

>>にてフォントをFixsysにしている場合、表示方法の項目の
>>文字の下の方が欠けて表示される。

ともにβ2で修正されている事を確認しました

>>>・「置換>>」ボタン追加
>検索文字列の履歴のドロップダウンが表示されてしまうということでしょうか。

その通りですが現状では再現性が薄そうなので気に留めておいて下さる程度でかまい
ません

以上、ありがとうございました

[ ]
RE:11449 補助入力ボタンNo.11467
Iranoan さん 06/11/30 22:22
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> やるとすると、「>」のボタンを行ったり来たりします。
 今頃思ったのですが、このボタンは「>」である必要はあるのでしょうか?
つまり、これは参照であることが解れば良いので、「アウトラインで使ってい
る横向きの▼等では駄目なのか?」ということです。その上で適当なアクセラ
レーション・キーがあれば良いと。
 「▼(Z)」ではデザイン的に不恰好ということなら、アクセラレーション・
キーとしては、正規表現でよく使う文字で、ホーム・ポジションのまま打ち込
める「[▼」「]▼」なら比較的わかりやすく、ペアになっているので置換のと
きも解り易いと思います。

[ ]
RE:11449 補助入力ボタンNo.11468
K'zawa さん 06/11/30 23:25
 
秀丸担当さん、Iranoanさん、こんにちは。
K'zawaです。

>「追加の条件」を指定する「...」や、grepのフォルダ参照の「...」の「.」と
>「>」は実はかぶっています。
>Alt+>をやると、Alt+.ができないことになります。

あ、あのボタンはAlt+.で使えたんですね。知らなかった。


>「[▼」「]▼」なら比較的わかりやすく、ペアになっているので置換のと
>きも解り易いと思います。

なるほどそれはいいかもしれないです。

[ ]
RE:11468 補助入力ボタンNo.11474
秀丸担当 さん 06/12/01 09:57
 

>>「[▼」「]▼」なら比較的わかりやすく、ペアになっているので置換のと
>>きも解り易いと思います。
>
>なるほどそれはいいかもしれないです。

そうするとヘルプかどこかに書いておかないと、知る人ぞ知る裏技のようなキー
となりますが、無いよりかはましですし、いいかもしれないということであれば
そうしてみようと思います。

ボタンのデザインについて右▼マークにしてみようかと思ったりもしましたが
「>」のほうが煩わしくないかと思ってこれにしました。
右▼でもいいかもしれません。してみようと思います。

[ ]
RE:11453 grep して置換+プレヴューNo.11477
秀丸担当 さん 06/12/01 10:26
 

> 「grep して置換」で「プレヴュー」を ON にしていると、ファイルごとに置
>換が終わると、「....保存しますか?」とメッセージが表示されます。この時
>[いいえ] を選択すると、保存しないでファイルを閉じますが、これは意図し
>てでしょうか?「ファイルは開いたままの方がよくないかな?」と思ったのでお
>聞きするだけで、要望ではありません。

「いいえ」としても、中断するわけではなく次のファイルへ続行するので、そう
いうわけにはいかないです。
「キャンセル」で中断するにしても、キャンセル後にそれまで置換した結果を出
力するので、残しておくわけにもいかないです。

> また「プレヴュー」が OFF でもファイルが開かれ置換していることが解り
>ます。「プレヴュー」というより、「保存の前に確認」の方がオプションを良
>く表しているのではないでしょうか?

確かにプレビューというより確認ですね。そのようにしてみます。

[ ]
RE:11474 補助入力ボタンNo.11483
Iranoan さん 06/12/01 12:03
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> そうするとヘルプかどこかに書いておかないと、知る人ぞ知る裏技のようなキー
> となりますが、無いよりかはましですし、いいかもしれないということであれば
 「[]」に下線がついていれば、アクセラレーション・キーと解かると思いま
す。海外ソフトでは、「()」無しで下線だけ付いているのが普通なので。
> ボタンのデザインについて右▼マークにしてみようかと思ったりもしましたが
> 「>」のほうが煩わしくないかと思ってこれにしました。
> 右▼でもいいかもしれません。してみようと思います。
 ありがとうございます。

[ ]
RE:11477 grep して置換+プレヴューNo.11485
Iranoan さん 06/12/01 12:05
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 「キャンセル」で中断するにしても、キャンセル後にそれまで置換した結果を出
> 力するので、残しておくわけにもいかないです。
 これがありましたね。
> 確かにプレビューというより確認ですね。そのようにしてみます。
 ありがとうございます。

[ ]
RE:11483 補助入力ボタンNo.11494
秀丸担当 さん 06/12/01 14:11
 

> 「[]」に下線がついていれば、アクセラレーション・キーと解かると思いま
>す。海外ソフトでは、「()」無しで下線だけ付いているのが普通なので。

見た目は「▼」の右向きでだけではなく、見た目が「[▼」となるということだ
ったのですね。
それはなんだか不格好ではないでしょうか。

[ ]
RE:11494 補助入力ボタンNo.11510
Iranoan さん 06/12/01 18:33
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 見た目は「▼」の右向きでだけではなく、見た目が「[▼」となるということだ
> ったのですね。
> それはなんだか不格好ではないでしょうか。
 そうではなく [> となるということです。「[」はあくまで、空く世良レー
書・キーが何かあった方がよいだろうということで、>([) では不格好だと
思ったので。(ここで > は ▼ の右向きです。)

 β3 で確認しましたが、よい感じですね。ただアクセラレーション・キーが
何かダイアロブ・ボックスでは解らないので、ヘルプに記載があると良いと思
います。スレッドを読んでいると、[Alt]+[.] も知らなかった人が多いようで
すし。
 「置換」の補助ボタンには、「検索」同様「その他のエスケープ」も有った
方が良いと思います。

[ ]
RE:11433 行頭の無効桁No.11516
fantasian さん 06/12/01 23:06
 
>確認してみたところ、確かにおかしかったです。
>申し訳ありません。
>修正させていただきます。

秀丸6.50β3で修正されていることを確認しました。
ありがとうございます。m(__)m

[ ]
RE:11510 補助入力ボタンNo.11527
秀丸担当 さん 06/12/04 09:29
 

> そうではなく [> となるということです。「[」はあくまで、空く世良レー
>書・キーが何かあった方がよいだろうということで、>([) では不格好だと
>思ったので。(ここで > は ▼ の右向きです。)

[> だと解釈はしていましたが、不格好なような。
まあ、β3のものでよさげということであればこれにしたいと思います。
ヘルプは作ってないですが書いておかないといけないですね。


> 「置換」の補助ボタンには、「検索」同様「その他のエスケープ」も有った
>方が良いと思います。

置換の場合はほとんど意味が無いので、あと追加するとしたら「\\」と「\xhh」
くらいでしょうか。

[ ]
RE:11527 補助入力ボタンNo.11540
Iranoan さん 06/12/04 13:25
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 置換の場合はほとんど意味が無いので、あと追加するとしたら「\\」と「\xhh」
> くらいでしょうか。
 そのぐらいですね。

[ ]
RE:11454 grepして置換No.11548
秀丸担当 さん 06/12/04 15:14
 

>> 「grepして置換」のときの各オプションはどのようになっているでしょうか。
> 「最小化状態で実行」を ON にするとどうでしょう。私の環境では、OFF で
>は起きないので。

「最小化状態で実行」としても再現できないです。
うーむ?

[ ]
RE:11548 grepして置換No.11551
Iranoan さん 06/12/04 16:39
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >> 「grepして置換」のときの各オプションはどのようになっているでしょうか。
> > 「最小化状態で実行」を ON にするとどうでしょう。私の環境では、OFF で
> >は起きないので。
>
> 「最小化状態で実行」としても再現できないです。
 ご確認有り難うございます。
 さて、それでは一体何が原因なのやら。一度 *.reg を送った方が良いで
しょうか?

[ ]
RE:11551 grepして置換No.11555
秀丸担当 さん 06/12/04 18:25
 

> ご確認有り難うございます。
> さて、それでは一体何が原因なのやら。一度 *.reg を送った方が良いで
>しょうか?

そうですね。お手数ですが送っていただけると助かります。

[ ]
RE:11555 grepして置換No.11562
Iranoan さん 06/12/04 22:51
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> そうですね。お手数ですが送っていただけると助かります。
 私の環境でも起きなくってしまいました。
 再現したら、改めてお送りします。

 お騒がせしました。

[ ]
RE:11372 単語補完の設定No.11606
Iranoan さん 06/12/06 15:31
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ・[ファイルタイプ別の設定]→[その他]→[単語補完]
 この設定についてですが、幾つかについて「標準(〜)」があります。これは
必要なのでしょうか?「何が標準だったか?」を示して有用な気もしますが、こ
こにだけあるので、違和感もあります。
 「無くして欲しい」とまでは言いませんが、そう言う意見もあるということで。

[ ]
RE:11527 補助入力ボタンNo.11608
Iranoan さん 06/12/06 15:31
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 置換の場合はほとんど意味が無いので、あと追加するとしたら「\\」と「\xhh」
> くらいでしょうか。
 追加有り難うございました。

 またまた UI についてです。この補助入力ボタンを選択した時、「検索/置
換」文字列の追加は、常に文字列の最後になっていませんか? もしそうなら、
文字列が選択されていれば書き換え、それ以外はカーソル位置に挿入された方
が自然ではないでしょうか? 他のソフトウェアの似たような機能でどうなって
いるのか調べていませんが。

[ ]
RE:11606 単語補完の設定No.11617
秀丸担当 さん 06/12/06 17:36
 

> この設定についてですが、幾つかについて「標準(〜)」があります。これは
>必要なのでしょうか?「何が標準だったか?」を示して有用な気もしますが、こ
>こにだけあるので、違和感もあります。
> 「無くして欲しい」とまでは言いませんが、そう言う意見もあるということで。

何が標準だったか、というより、標準とは何であるか、を表したいです。
最初は「自動」だけにして状況によって意味が違うようにしようかと思いました
がやめました。
単語の種類はやっぱり自動があってもいいかもしれないです。
標準とダブっている設定は消してもいいかもしれないです。

[ ]
RE:11608 補助入力ボタンNo.11619
秀丸担当 さん 06/12/06 17:43
 

> またまた UI についてです。この補助入力ボタンを選択した時、「検索/置
>換」文字列の追加は、常に文字列の最後になっていませんか? もしそうなら、
>文字列が選択されていれば書き換え、それ以外はカーソル位置に挿入された方
>が自然ではないでしょうか? 他のソフトウェアの似たような機能でどうなって
>いるのか調べていませんが。

常に文字列の最後にしています。
エディットコントロールはカーソル位置があっても、フォーカスを外してまたフ
ォーカスを戻すだけで、全選択になってしまい、そもそもカーソル位置というも
のがあるのかどうか?
ひょっとしたら見えないだけでカーソル位置があるのかもしれないですが。
いずれにしても補助入力ボタンはヘルプ的な意味合いとして使ってもらえればい
い程度だと思っています。
(?=expression)とかは編集しないと意味無いですし。

[ ]
RE:11619 補助入力ボタンNo.11621
Iranoan さん 06/12/06 19:35
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> いずれにしても補助入力ボタンはヘルプ的な意味合いとして使ってもらえればい
> い程度だと思っています。
 そうですか。解りました。

[ ]
RE:11617 単語補完の設定No.11640
Iranoan さん 06/12/07 17:20
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 標準とダブっている設定は消してもいいかもしれないです。
 この方が解りやすいと思います。
 別になっていると、『「標準 (〜)」と「〜」は何か違いがある』と思われ
かねないので。

[ ]
RE:11640 単語補完の設定No.11678
ハッカ飴 さん 06/12/09 09:57
 
これは表現の問題で、標準であることを括弧書きにすれば違和感はなくなると思いま
す。
例えば「ツールチップ(標準)」のように。

他のソフトウェアでは「〜(既定)」や「* 〜」といった例もあります。

[ ]
RE:11678 単語補完の設定No.11696
Iranoan さん 06/12/11 13:26
 
 ハッカ飴さん今日は、Iranoan です。
> 例えば「ツールチップ(標準)」のように。
>
> 他のソフトウェアでは「〜(既定)」や「* 〜」といった例もあります。
 確かにこちらの方が解り易いですね。

[ ]
RE:11696 単語補完の設定No.11699
秀丸担当 さん 06/12/11 16:15
 

>> 例えば「ツールチップ(標準)」のように。
>>
>> 他のソフトウェアでは「〜(既定)」や「* 〜」といった例もあります。
> 確かにこちらの方が解り易いですね。

表現としては、意見を参考にしたいと思います。

ただ作っている側としての都合でしかないのですが、何が標準だったかではなく、
標準とは何であるか、というのは、標準の意味が変わるかもしれないということ
です。
たとえば、「単語の種類」は、htmlファイルの場合は自動的に「HTML/XML」とし
て動作させるように勝手に変更してしまうかもしれません。
勝手に仕様を変更するには「標準()」という表現のほうが都合がいいという、
ただそれだけです。
正式版までには整理するかもしれません。

[ ]
RE:11699 単語補完の設定No.11707
kaisan さん 06/12/11 17:27
 
秀丸担当様 こんにちは

> たとえば、「単語の種類」は、htmlファイルの場合は自動的に「HTML/XML」とし
> て動作させるように勝手に変更してしまうかもしれません。

こういう意味なら、「自動判定」または単に「自動」にして
実際の表示方法はヘルプに書いておけばよいと思います。

#複数行コメントは「自動判定」になっています。

[ ]
RE:11707 単語補完の設定No.11709
Iranoan さん 06/12/11 17:51
 
 kaisan さん今日は、Iranoan です。
> > たとえば、「単語の種類」は、htmlファイルの場合は自動的に「HTML/XML」とし
> > て動作させるように勝手に変更してしまうかもしれません。
>
> こういう意味なら、「自動判定」または単に「自動」にして
> 実際の表示方法はヘルプに書いておけばよいと思います。
 「単語の種類」の場合は、そうなっていても「言語毎に適切な方法で判断す
るのだろう」と予想がつくのでそれで良いです。しかし「表示方法」でその様
な表記になると、ヘルプを見ないと解らないので不便です。

 P.S どちらにしても、実際に表記方法はあとは秀丸担当さんにお任せします。

[ ]
RE:11391 出力先+searchoptionNo.11813
Iranoan さん 06/12/15 17:58
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >   出力先の「自動」と「単一」の違いを教えてください。
>
> 「自動」は従来通りで、新しいウィンドウまたは新規作成時は現在のウィンドウ
> に出力します。
> 「単一」は、常に、最後にgrep結果を出力したウィンドウを再利用して1つのウ
> ィンドウに出力します。
 素朴な疑問なのですが、出力先のフラグが
> 出力先   0x30000000(ビット28,29)(grep用)(V6.50以降)
と 2 ビット分とっているのは、これからの拡張を考えてのことでしょうか?
現在の仕様なら、「単一」のときだけ 0x10000000 (28 ビット ON) だけで良
いですよね。

[ ]
RE:11813 出力先+searchoptionNo.11820
秀丸担当 さん 06/12/15 18:46
 

> 素朴な疑問なのですが、出力先のフラグが
>> 出力先   0x30000000(ビット28,29)(grep用)(V6.50以降)
>と 2 ビット分とっているのは、これからの拡張を考えてのことでしょうか?
>現在の仕様なら、「単一」のときだけ 0x10000000 (28 ビット ON) だけで良
>いですよね。

そうです。枠に出力とかできたらいいかなと…

[ ]
RE:11820 出力先+searchoptionNo.11824
Iranoan さん 06/12/15 19:31
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> > 素朴な疑問なのですが、出力先のフラグが
> >> 出力先   0x30000000(ビット28,29)(grep用)(V6.50以降)
> >と 2 ビット分とっているのは、これからの拡張を考えてのことでしょうか?
> >現在の仕様なら、「単一」のときだけ 0x10000000 (28 ビット ON) だけで良
> >いですよね。
>
> そうです。枠に出力とかできたらいいかなと…
 解りました。確かにできたらよいですね。

[ ]
RE:11372 「検索したら閉じる」No.11826
Iranoan さん 06/12/15 21:40
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ・「検索したら閉じる」追加(を無効にできる)
 私自身は使わないのですが、このオプションを使う人は、置換でも欲しいの
ではないでしょうか?

[ ]
RE:11372 filter() 関数No.11830
Iranoan さん 06/12/16 18:00
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ・$out = filter($module,$func,$param,$in)
に付いてですが、マクロ・ヘルプに
> filter( s1, s2, s3 ) 関数
とあります。s4 まで必要では? また
> 使い方は filter文 と同様です。
で filter 文にジャンプできると便利だと思います。

[ ]
RE:11372 nocloseNo.11831
Iranoan さん 06/12/16 18:00
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> noclose
searchdown "searchdown", noclose;
としても、オプションが OFF にならないようです。付ければ、見つかっても
見つからなくても、ダイアログ・ボックスは開いたままになると思ったのです
が..。

[ ]
RE:11372 ヘルプ (JIS の保存)No.11833
Iranoan さん 06/12/17 03:11
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ・日本語(JIS)の保存は、半角カナの保存も可能にするように仕様変更。
との事ですが、ヘルプには
> Shift-JISから新JISに変換する場合、半角カナ(1バイト仮名)は全角カナ
> (新JIS文字セットのカタカナ)に自動変換します。
となっています。まだ書き換えていないだけだと思いますが、書き換えを忘れ
やすいと思うので。

[ ]
RE:11826 「検索したら閉じる」No.11843
秀丸担当 さん 06/12/18 09:22
 

>> ・「検索したら閉じる」追加(を無効にできる)
> 私自身は使わないのですが、このオプションを使う人は、置換でも欲しいの
>ではないでしょうか?

置換のほうは、「置換の前に確認」があるので、いちおうこれが相当する機能に
あたるかなと。
あったらあったでいいかもしれないですが、「置換の前に確認」と両方あると、
似たような機能として2つもあると煩雑になるので。

[ ]
RE:11830 filter() 関数No.11845
秀丸担当 さん 06/12/18 09:38
 

>> filter( s1, s2, s3 ) 関数
>とあります。s4 まで必要では? また
>> 使い方は filter文 と同様です。
>で filter 文にジャンプできると便利だと思います。

ありがとうございます。その通りでした。
修正させていただきます。

[ ]
RE:11831 nocloseNo.11846
秀丸担当 さん 06/12/18 09:48
 

>> noclose
>searchdown "searchdown", noclose;
>としても、オプションが OFF にならないようです。付ければ、見つかっても
>見つからなくても、ダイアログ・ボックスは開いたままになると思ったのです
>が..。

見てみたら、searchdialogでしか関係の無いオプションなので無視するようにし
たありました。
searchdownでは関係なくても一貫性という意味ではオプションを変更してしまっ
てもいいかもしれないですが、そうすると searchdown "searchdown"; とパラメ
タを付けない場合に勝手にオプションONに変わってしまうので、やっぱり現状の
ままとしておきたいと思います。
また、searchdown でダイアログが出てくるのは変なのでダイアログが出てくる
ようにはしないです。(searchdown "";では出てくるけど)
nocloseはsearchdialog専用とヘルプに書いておきます

[ ]
RE:11833 ヘルプ (JIS の保存)No.11848
秀丸担当 さん 06/12/18 10:05
 

>> ・日本語(JIS)の保存は、半角カナの保存も可能にするように仕様変更。
>との事ですが、ヘルプには
>> Shift-JISから新JISに変換する場合、半角カナ(1バイト仮名)は全角カナ
>> (新JIS文字セットのカタカナ)に自動変換します。
>となっています。まだ書き換えていないだけだと思いますが、書き換えを忘れ
>やすいと思うので。

ご指摘ありがとうございます。
たぶん忘れていただろうと思います。
今のうちに修正しておきます。

[ ]
RE:11846 nocloseNo.11858
Iranoan さん 06/12/18 12:41
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> nocloseはsearchdialog専用とヘルプに書いておきます
 よろしくお願いします。

[ ]
RE:11848 ヘルプ (JIS の保存)No.11859
Iranoan さん 06/12/18 12:41
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> たぶん忘れていただろうと思います。
> 今のうちに修正しておきます。
 よろしくお願いします。

[ ]
RE:11845 filter() 関数No.11860
Iranoan さん 06/12/18 12:41
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> >> filter( s1, s2, s3 ) 関数
> >とあります。s4 まで必要では? また
> >> 使い方は filter文 と同様です。
> >で filter 文にジャンプできると便利だと思います。
>
> ありがとうございます。その通りでした。
> 修正させていただきます。
 有り難うございます。

[ ]
RE:11843 「検索したら閉じる」No.11861
Iranoan さん 06/12/18 12:41
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 置換のほうは、「置換の前に確認」があるので、いちおうこれが相当する機能に
> あたるかなと。
 私も初めはそう考えたのですが、ダイアログ・ボックスを表示したままにし
たい人は、検索文字列や置換文字列も表示して欲しいのではないかと思いまし
た。

[ ]
RE:11846 nocloseNo.11862
Iranoan さん 06/12/18 13:09
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> searchdownでは関係なくても一貫性という意味ではオプションを変更してしまっ
> てもいいかもしれないですが、そうすると searchdown "searchdown"; とパラメ
> タを付けない場合に勝手にオプションONに変わってしまうので、やっぱり現状の
> ままとしておきたいと思います。
 反対するわけではなく、少し気になることがでてきました。今まで noclose
は無く、常に閉じる動作=オプション ON の動作だったので、
searchdown "searchdown";
でオプション ON にならないと逆に拙いのではないでしょうか?←厳密には互
換性が保てなくなる。つまりマクロ実行後の動作が Ver.6.50 以後では動作が
変わるので。

 まあ
> また、searchdown でダイアログが出てくるのは変なのでダイアログが出てくる
> ようにはしないです。
ということなので、あまり関係ないかもしれませんが。

[ ]
RE:11862 nocloseNo.11868
秀丸担当 さん 06/12/18 17:21
 

> 反対するわけではなく、少し気になることがでてきました。今まで noclose
>は無く、常に閉じる動作=オプション ON の動作だったので、
>searchdown "searchdown";
>でオプション ON にならないと逆に拙いのではないでしょうか?←厳密には互
>換性が保てなくなる。つまりマクロ実行後の動作が Ver.6.50 以後では動作が
>変わるので。

searchdialogの場合は問題だと思いますが、searchdownであればたぶん問題ない
のではないかと思います。

[ ]
RE:11868 nocloseNo.11872
Iranoan さん 06/12/18 18:05
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> searchdialogの場合は問題だと思いますが、searchdownであればたぶん問題ない
> のではないかと思います。
 解りました。

[ ]
RE:11861 「検索したら閉じる」No.11874
IKKI さん 06/12/18 20:39
 
IKKI です。こんばんは。

> > 置換のほうは、「置換の前に確認」があるので、いちおうこれが相当する機能に
> > あたるかなと。
>  私も初めはそう考えたのですが、ダイアログ・ボックスを表示したままにし
> たい人は、検索文字列や置換文字列も表示して欲しいのではないかと思いまし
> た。

むしろ「置換の前に確認 = ON」を廃止して
「検索したら閉じる = OFF」に置き換えてもよいのでは。

[ ]
RE:11874 「検索したら閉じる」No.11879
Iranoan さん 06/12/19 01:19
 
 IKKI さん今日は、Iranoan です。
> むしろ「置換の前に確認 = ON」を廃止して
> 「検索したら閉じる = OFF」に置き換えてもよいのでは。
 操作できる項目が違うので、そういう訳にもいかないと思います。(「置換
の前に確認」を ON にした時の [上/下候補] がない。)

[ ]
RE:11879 「検索したら閉じる」No.11881
秀丸担当 さん 06/12/19 09:09
 

>> むしろ「置換の前に確認 = ON」を廃止して
>> 「検索したら閉じる = OFF」に置き換えてもよいのでは。
> 操作できる項目が違うので、そういう訳にもいかないと思います。(「置換
>の前に確認」を ON にした時の [上/下候補] がない。)

Iranoanさんも言われれる通り、「置換の前に確認」は上候補、下候補で検索し
て確認したうえで置換とかできます。

なので、もし廃止するとしたら、既存の置換ダイアログも「上候補」「下候補」
「置換」というボタンにして、操作方法を変えてしまう必要があると思います。
いままで秀丸エディタの使い方に慣れていた方は、操作方法が変わってしまうと
戸惑うと思います。

[ ]
RE:11874 「検索したら閉じる」No.11890
Iranoan さん 06/12/19 12:09
 
 IKKI さん今日は、Iranoan です。
> むしろ「置換の前に確認 = ON」を廃止して
> 「検索したら閉じる = OFF」に置き換えてもよいのでは。
 操作できる項目が違うので、そういう訳にもいかないと思います。(「置換
の前に確認」を ON にした時の [上/下候補] がない。)

[ ]