V6.50β10No.11888
秀丸担当 さん 06/12/19 11:23
 
V6.50β10を公開しました。

ここからダウンロードできます。
http://hide.maruo.co.jp/software/bin/hm650b10_signed.exe


●Beta1以降の不具合修正
・単語補完のファイル名が大文字小文字の区別で働かない。
・単語補完の現在の内容で[EOF]の行が候補に挙がらない。
・BOX選択後、解除しても単語補完する位置がおかしい。
・サリゲートペア文字の上に全角文字を上書き。
・autocomplete文でresultが0になってなかったのを修正。

●単語補完関係
・キー割り当てしたカーソル移動上下キーでも候補を選べるようにする。
・補完後のアンドゥは一括でする。
・何も無いとき全ての単語を候補。
・自動表示の詳細「ツールチップに表示する最大個数」追加。
・自動表示の詳細『「開く」のダイアログ』追加。
・検索対象の詳細のさらに詳細「日本語」(ボツにするかも)
・検索対象の詳細のさらに詳細「全ての単語」(ボツにするかも)
・ドットシンタックスは先頭の.だけでもできるように。

●その他不具合修正など
・動作環境の関連付けでEnter押したときに消える問題。
・英語版秀丸でのタグジャンプの行番号。

●変更
・タブ切り替え高速化はちらつくのでやめる。
・ファイル名と思わしき場所をCtrlを押しながら秀丸エディタで開く場合はファイル
検索パスを検索する。

●マクロ
・unicharの貼り付けでShift-JISにある文字もUnicode扱いになる問題対策。

●V6.07にも反映
・部分編集のローカル編集中に先頭の行で変換をしたときにスクロール位置がおかし
い問題修正。
・部分編集のローカル編集モードのときは「指定行」コマンドは部分編集の中での行
番号に移動するように変更。

[ ]
RE:11888 V6.50β10No.11893
かこん さん 06/12/19 14:15
 
"restoredesktopで復帰されるアクティブなタブ"のスレッドで報告していた問題が直
っていることを確認しました。

[ ]
RE:11888 V6.50β10No.11894
K'zawa さん 06/12/19 14:15
 
秀丸担当さん、こんにちは。
K'zawaです。

>・動作環境の関連付けでEnter押したときに消える問題。
>・部分編集のローカル編集中に先頭の行で変換をしたときにスクロール位置がおかし
>い問題修正。
>・部分編集のローカル編集モードのときは「指定行」コマンドは部分編集の中での行
>番号に移動するように変更。

正しく動作することを確認しました。
どうもありがとうございました。

[ ]
RE:11888 V6.50β10No.11897
山紫水明 さん 06/12/19 20:54
 
 秀丸担当さん,

>・検索対象の詳細のさらに詳細「日本語」(ボツにするかも)

 どうかボツにされないように希望します。
 ところで,「単語の途中も検索」をOFFにしても辞書の中の単語は途中も検
索するようです。
 テキストの中の単語は途中は検索しません。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:11897 V6.50β10No.11899
秀丸担当 さん 06/12/20 09:43
 
> どうかボツにされないように希望します。
> ところで,「単語の途中も検索」をOFFにしても辞書の中の単語は途中も検
>索するようです。
> テキストの中の単語は途中は検索しません。

「単語の途中も検索」がOFFでも、辞書の種類が行単位であれば、行の先頭だけ
でない単語も拾います。
int function();
辞書がこのような場合、funの入力で拾います。ctionでは拾わないと思いますが
どうでしょうか。必ず行の先頭の単語だけにしたいということであればまた設定
を増やさなくてはいけないかもしれないですが。

[ ]
RE:11899 V6.50β10No.11902
山紫水明 さん 06/12/20 13:11
 
 秀丸担当さん,

>「単語の途中も検索」がOFFでも、辞書の種類が行単位であれば、行の先頭だけ
>でない単語も拾います。
>int function();
>辞書がこのような場合、funの入力で拾います。ctionでは拾わないと思います
>がどうでしょうか。必ず行の先頭の単語だけにしたいということであればまた
>設定を増やさなくてはいけないかもしれないですが。

 私の場合は日本語で使用することが多いです。
 たとえば,「教育」と入力して補完しようとすると,
 教育基本法,教育計画,教育水準,教育改革,・・・
などが出てくるのが期待する動作ですが,
これに,中央教育審議会,高等教育,初等教育,・・・
なども出てくると,余分な感じです。

※ ついでですが,辞書ファイル名をマクロで取得する方法はありましたか?

                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:11902 V6.50β10No.11904
秀丸担当 さん 06/12/20 18:24
 
> 私の場合は日本語で使用することが多いです。
> たとえば,「教育」と入力して補完しようとすると,
> 教育基本法,教育計画,教育水準,教育改革,・・・
>などが出てくるのが期待する動作ですが,
>これに,中央教育審議会,高等教育,初等教育,・・・
>なども出てくると,余分な感じです。

日本語の場合でしたか。
日本語の場合は辞書は何も考えてませんでした。
現在編集中のテキストと同様に扱えるようにしてみます。

>※ ついでですが,辞書ファイル名をマクロで取得する方法はありましたか?

いまのところ無いです。
必要であれば getconfig() で対応するものを作ります。

[ ]
RE:11904 V6.50β10No.11905
山紫水明 さん 06/12/20 20:41
 
 秀丸担当さん,

>日本語の場合は辞書は何も考えてませんでした。
>現在編集中のテキストと同様に扱えるようにしてみます。

 日本語での需要もあるかと思いますのでお願いします。

>>※ ついでですが,辞書ファイル名をマクロで取得する方法はありましたか?
>いまのところ無いです。
>必要であれば getconfig() で対応するものを作ります。

 こちらも是非お願いします。

                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:11888 単語の補完「さらに...」のダイアログ・ボックスNo.11913
Iranoan さん 06/12/21 15:05
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ・検索対象の詳細のさらに詳細「日本語」(ボツにするかも)
> ・検索対象の詳細のさらに詳細「全ての単語」(ボツにするかも)
 UI としては、「単語補完の検索対象の詳細」のダイアログ・ボックスを大
きくして、「手動での更なる補完」のグループも一緒にしたほうが解り易くな
いですか?

[ ]
RE:11913 単語の補完「さらに...」のダイアログ・ボックスNo.11915
秀丸担当 さん 06/12/21 17:55
 
> UI としては、「単語補完の検索対象の詳細」のダイアログ・ボックスを大
>きくして、「手動での更なる補完」のグループも一緒にしたほうが解り易くな
>いですか?

あまり設定がずらりと並ぶのもどうかと思いまして。
単語の種類のカスタマイズもやるとしたら、このあたりの奥の方のわかりづらい
所に置いてしまいたいところです。

[ ]
RE:11915 単語の補完「さらに...」のダイアログ・ボックスNo.11918
Iranoan さん 06/12/21 19:48
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 単語の種類のカスタマイズもやるとしたら、このあたりの奥の方のわかりづらい
> 所に置いてしまいたいところです。
 確かにそこまで用意する場合は、奥にあった方が良いと思いますが、現状だ
と 3 つなので、分けてある違い (理由) が解りにくいと感じました。

[ ]
RE:11888 V6.50β10No.11919
セイジ さん 06/12/21 21:46
 
いつもいつも驚くバージョンアップに感謝感謝です。

さて細かいところですがWindows2000にて

【単語補完の自動表示の詳細(共通の設定)】ダイアログの
「開始する文字数」のプルダウン

【単語補完の検索対象の詳細2】ダイアログの
「日本語」−「方法」のプルダウン

がWindowsXPとかと出方が違うようです。
ご確認の方をお願いします。
(既出だったらごめんなさい。)

[ ]
RE:11919 V6.50β10No.11922
秀丸担当 さん 06/12/22 09:44
 
>【単語補完の自動表示の詳細(共通の設定)】ダイアログの
>「開始する文字数」のプルダウン
>
>【単語補完の検索対象の詳細2】ダイアログの
>「日本語」−「方法」のプルダウン
>
>がWindowsXPとかと出方が違うようです。

またしてもですが、たぶんリストの高さが足らないのだと思います。
修正させていただきます。

[ ]