保存時の「エンコードの種類の指定」の働No.00574
Iranoan さん 07/03/17 14:21
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 「ファイルタイプ別の設定」→「その他」→「エンコードの種類の指定」を
指定しているときの動きについての提案です。

 まず最初に現在の仕様の確認です。前提として
・「共通」のファイルタイプは「自動判定」
・「自動判定」以外の設定 (ここでは「日本語 (EUC)」) になっているファイ
  ル・タイプ (ここでは、UNIX shell *.sh とする)
の設定が有るとします。この時の動作は、
(A) 新規のウィンドウで適当に入力し、*.sh を作成し保存
    この時、何も操作をしなければ、「開く」のダイアログ・ボックスで「エ
    ンコードの種類」で「日本語 (Shift-JIS)」となっているので、当然
    Shift-JIS で保存
(B) 既存の *.sh を開いていて、適当に編集し直し「共通」となるファイル・
    タイプへ「名前をつけて保存」をする
    この時、何も操作をしなければ、ダイアログ・ボックスで「エンコードの
    種類」で「日本語 (EUC)」となっているので、当然 EUC で保存
となります。
 これは、どちらのヘルプに有るとおりで、意図した動作だと思います。ただ
使い勝手からいえば、(A) は EUC で (B) は Shift-JIS で保存した方が便利
で、戸惑いも少ないのではないでしょうか? つまり、保存したときのファイル
名に従ってエンコード方法を特定するようにできないか? ということです。

 これには技術的な問題だけでなく、次の問題が発生することは理解しています。
(1) この様な動作にするなら実際にファイル名が決まるまでエンコード方法を
    特定できない
(2) ダイアログ・ボックスで「エンコードの種類」「改行コード」を共に「自
    動判定」と表示する必要がある
(3) 実際にどのエンコードで保存されるか「エンコードの種類」「改行コー
    ド」を「自動判定」以外を明示しないと解らない

[ ]
RE:00574 保存時の「エンコードの種類の指No.00580
秀丸担当 さん 07/03/19 16:56
 

> これは、どちらのヘルプに有るとおりで、意図した動作だと思います。ただ
>使い勝手からいえば、(A) は EUC で (B) は Shift-JIS で保存した方が便利
>で、戸惑いも少ないのではないでしょうか? つまり、保存したときのファイル
>名に従ってエンコード方法を特定するようにできないか? ということです。

この動作のことは、おっしゃる通りだと思います。
一応意図した動作ではありますが、使い勝手がいいとは言えないと思います。
考えられる問題点も指摘されている通りで、なんとかしたいところです。

仕様変更ということになりますが、ファイル名入力しただけで自動的に「自動判
定(??)」という感じで??の部分をすぐ変化させるとか、そういった感じで
検討したいと思います。

[ ]
RE:00580 保存時の「エンコードの種類の指No.00583
Iranoan さん 07/03/19 17:09
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 一応意図した動作ではありますが、使い勝手がいいとは言えないと思います。
> 考えられる問題点も指摘されている通りで、なんとかしたいところです。
>
> 仕様変更ということになりますが、ファイル名入力しただけで自動的に「自動判
> 定(??)」という感じで??の部分をすぐ変化させるとか、そういった感じで
> 検討したいと思います。
 宜しくお願いします。

[ ]