V7.00β2No.00727
秀丸担当 さん 07/04/25 17:57
 

早速ではありますが、V7.00β2を公開しました。

このページの一番下からダウンロードできます。
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html


●V7.00β1でのバグ修正
・ファイルタイプ別の設定を何度か開いたり閉じたりするとBuffer overrunというエ
ラーが表示されることがある問題修正。
・Win9x系で行番号とメニューバーの右側の表示が崩れる問題修正。
・[EOF]の位置でステータスバーに0x0d 0x0a と出る問題修正。
・β1の修正「検索ダイアログで部分編集のキー操作ができるように」の機能はキー
がかぶるのでやっぱり無かったことに。

[ ]
RE:00727 V7.00β2No.00749
h-tom さん 07/04/26 21:04
 

h-tom です。

動作環境
├編集
││├やり直し
│││├□かな漢字変換もやり直し可能にする
│││└▼全置換のやり直し

"全置換のやり直し"のドロップダウンリストの高さが、Windows2000だと1行しか
表示されないです。

ついでに(?)要望というかなんというか。
関連記事のツリー http://www.maruo.co.jp/hidesoft/4/x05432_.html#5432
・existfileのディレクトリ版があるといいなぁ。
・grep文で"disableerrormsg"が効かない。

[ ]
RE:00749 V7.00β2No.00750
h-tom さん 07/04/26 23:56
 

h-tom です。

もう一箇所ありました。

ファイルタイプ別の設定(Version.7.00β2)
├デザイン
│├表示
││ └カーソル行(&C)
││   ├▼下線モード

"カーソル行"の状態を選択する箇所も、同様です。

[ ]
RE:00750 V7.00β2No.00753
秀丸担当 さん 07/04/27 09:18
 


>"全置換のやり直し"のドロップダウンリストの高さが、Windows2000だと1行しか
>表示されないです。
>"カーソル行"の状態を選択する箇所も、同様です。

またまたやってしまいました。ご指摘ありがとうございます。
直して起きます。


>ついでに(?)要望というかなんというか。
>関連記事のツリー http://www.maruo.co.jp/hidesoft/4/x05432_.html#5432
>・existfileのディレクトリ版があるといいなぁ。
>・grep文で"disableerrormsg"が効かない。

ディレクトリの存在チェックは、existfile("dir\\*.*") という感じでできると
いうことのようですが、やっぱりあったほうがいいでしょうか。

grep文でディレクトリが存在しないときは、いつかのバージョンで、これ以上マ
クロを続行できない致命的なエラーとして判断するように修正しました。
たぶんgrepreplace文で続行してしまうととんでもないことが起きるのを防ぐた
めだったかもしれません。grep文単体だけでは仕様変更ということになってしま
いました。
一応意図して修正したことなので、disableerrormsgは効かないです。

とりあえずヘルプにディレクトリが存在しない場合の注意書きと、存在チェック
の方法を書いておこうかと思います。

[ ]
RE:00753 マクロでディレクトリの存在チェNo.00754
Iranoan さん 07/04/27 09:31
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> ディレクトリの存在チェックは、existfile("dir\\*.*") という感じでできると
> いうことのようですが、やっぱりあったほうがいいでしょうか。
 この方法が全ての OS、ファイル・システムで有効ならヘルプに記載があれ
ば良いと思います。ただ存在するけれど、(ファイルも含め) 読み込み権限も
ないこともあるので、専用でそれらを調べる関数があると便利ですね。

[ ]
RE:00754 マクロでディレクトリの存在チェNo.00764
秀丸担当 さん 07/04/27 14:42
 

> この方法が全ての OS、ファイル・システムで有効ならヘルプに記載があれ
>ば良いと思います。ただ存在するけれど、(ファイルも含め) 読み込み権限も
>ないこともあるので、専用でそれらを調べる関数があると便利ですね。

全てのファイルシステムで有効かといわれると、ちょっと自信が無いかもしれな
いです。
視野にいれつつも、意見を参考にしたいと思います。

[ ]
RE:00764 マクロでディレクトリの存在チェNo.00766
Iranoan さん 07/04/27 16:22
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 全てのファイルシステムで有効かといわれると、ちょっと自信が無いかもしれな
> いです。
> 視野にいれつつも、意見を参考にしたいと思います。
 有り難うございます。
 取り敢えず、NTFS と ext2+Samba Ver.3.0 では確認が出来ました。

[ ]
RE:00753 V7.00β2No.00777
h-tom さん 07/04/28 00:32
 

h-tom です。

>ディレクトリの存在チェックは、existfile("dir\\*.*") という感じでできると
>いうことのようですが、やっぱりあったほうがいいでしょうか。
説明があれば済む問題でもありますが、あった方がいいと思います。
いっそのこと、ファイル属性を取得できればいいのかなぁ?
ファイル/フォルダがなければ失敗するし、戻り値でフォルダか判断できるし。

>grep文でディレクトリが存在しないときは、いつかのバージョンで、これ以上マ
>クロを続行できない致命的なエラーとして判断するように修正しました。
>たぶんgrepreplace文で続行してしまうととんでもないことが起きるのを防ぐた
>めだったかもしれません。grep文単体だけでは仕様変更ということになってしま
>いました。
>一応意図して修正したことなので、disableerrormsgは効かないです。
了解です。

念のため、確認。
existfileで、ワイルドカード使っても問題ないんですよね?
#ずいぶん昔に試して、ダメだったような記憶が・・・。
#指定が間違ってたりしてたかもしれませんが。

[ ]
RE:00777 V7.00β2No.00790
秀丸担当 さん 07/05/01 14:31
 

>説明があれば済む問題でもありますが、あった方がいいと思います。
>いっそのこと、ファイル属性を取得できればいいのかなぁ?
>ファイル/フォルダがなければ失敗するし、戻り値でフォルダか判断できるし。

関数の数を増やすのは内部的な事情であんまり増やしたくないというのもあって、
ファイル属性もということであれば、existfileにパラメタを追加できるように
して、属性を取得できるようにしてみようかと。
そうすれば、属性の1つとしてフォルダかどうかというのも判断できることにな
ります。

>念のため、確認。
>existfileで、ワイルドカード使っても問題ないんですよね?
>#ずいぶん昔に試して、ダメだったような記憶が・・・。
>#指定が間違ってたりしてたかもしれませんが。

Win32APIのFindFirstFileを使っているだけなので、ワイルドカードを使っても
問題は無いはずです。

[ ]
RE:00790 V7.00β2No.00799
h-tom さん 07/05/01 20:59
 

h-tom です。

>関数の数を増やすのは内部的な事情であんまり増やしたくないというのもあって、
>ファイル属性もということであれば、existfileにパラメタを追加できるように
>して、属性を取得できるようにしてみようかと。
>そうすれば、属性の1つとしてフォルダかどうかというのも判断できることにな
>ります。
その方向でお願いします。


>Win32APIのFindFirstFileを使っているだけなので、ワイルドカードを使っても
>問題は無いはずです。
了解です。

[ ]