|   |  
いつもお世話になっています。W.Hiroshiです。 
アウトライン解析の枠内での表示についてお尋ねします。 
V7.00 Beta9特有の問題ではないのかもしれませんが、どこに書き込んで良いか分か 
りませんので、とりあえずこちらに書き込ませて頂きます。 
 
 
Windows XPSP2 
秀丸エディタ Fioat-Macro(統合版) V7.00 Beta9 
 
アウトライン解析の枠に、「ツリー表示−通常」の表示を行い、 
「ツリー表示の定義」に「LV1」「LV2」「LV3」それぞれに「見出しの定義」を設定 
しました。 
 
常に「LV3」まで全て表示すると、枠内での表示項目が多くなり、見にくいので、通 
常は「LV2」まで表示させておき、必要な時だけ必要な部分の「LV3」を表示させるよ 
うにしたいと思っています。 
 
「アウトライン解析の枠の右クリック」−「ツリー操作」−「レベル2まで展開」 
で目的通りの表示が出来るのですが、この状態を維持する事が出来ません。 
 
例えば、 
 
「アウトライン解析の枠の右クリック」−「アウトライン解析の設定」で、出るウィ 
ンドウで、「OK」を押した時。 
 
ファイルを一旦閉じて再度開いた時。 
 
秀丸はそのままでファイルの「再読込」をした時。 
 
マクロを実行した時。 
 
「置換」を実行した時など、 
 
「レベル2まで展開」がクリアされて、「全て展開」の状態になってしまいます。 
これは仕様でしょうか。 
 
 
また、 
 
「レベル1まで展開」の状態の時は、本文に「LV2」や「LV3」に該当する文字を入力 
しても、枠内の表示状態は変わらない(「LV1」のみ表示され「LV2」以下は折りたた 
まれた状態)ですが、 
「レベル2まで展開」の状態の時は、「LV3」に該当する文字を入力すると、その文 
字は枠内に表示されます。(後から入力した文字「LV3」は折りたたまれない) 
設定後に入力した文字は、折りたたみの対象にならないのでしょうか。 
 
 
「レベル2まで展開」の状態の時、本文中に、「LV1」に該当する文字の直後に(「L 
V2」に該当する文字が出現する前に)「LV3」に該当する文字があった場合 
この「LV3」に該当する文字は、「LV1」の下にツリー表示されてしまいますが、「LV 
1」「LV2」「LV3」と、順序よく並んでいない場合、折りたたみの対象にはならない 
のでしょうか。 
 
個人的には、「LV3」(若しくは「LV4」)以下は常に折りたたみの状態にしたいので 
すけれど、そのように設定する事は出来ない物でしょうか。 
 
 
			 | 
		  
	 |