| 
			|  | 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
 「現在行のマーク/マーク解除」でマークが消せないことがあります。
 末尾のマクロのあたること
 →折り返しのある行の次の行で「やり直し」によって行がなくなる
 をやると、本来論理行頭に付くマークが行末に付きます。このとき、解除する
 心算で「現在行のマーク/マーク解除」をすると、行頭にマークが付き、行末
 のマークが消せません。
 現在「削除」「リドゥ」の場合は、マークが消えます。
 ・この仕様は使いやすいのか?
 ・やり直しでもマークを消すべきか?
 は悩ましいところですが、何か対処が必要そうです。
 
 こちらの環境は、WindowsXP+IE7.0+秀丸 Ver.7.10b06 です。
 //------------------------------------------------------------
 disabledraw;
 if( marked )setmark;
 while( return )insertfix " ";
 golineend2;
 insert "\n";
 setmark;
 undo;
 
 
 | 
 |