|   |  
hm711b2_x64_signed.exe を Windows7β で使用 
Windows7ではhostsファイルには更新制限がかかっています。 
秀丸で開くと「強制的に開く」と「上書き禁止で開く」を選択することになります。 
強制的に開くと、キャプションには何も付かず、 
上書き禁止で開くと、(上書き禁止)と付きますが、 
 
強制的に開に開いておいて、裏でファイルを入れ替えると 
排他制御なしでタイムスタンプをチェックする機能で読み込みをします。 
そのときにも強制的・上書き禁止を聞いてくるのですが、 
今度は上書き禁止になるように「いいえ」で開いてもキャプションに 
(上書き禁止)が付かないです。 
 
自動読み込みがキーかもしれないです。 
 
他のバージョンでも起きるかもしれません。 
強制的・上書き禁止を聞いてくる状況がVistaとかWindows7でないと起きない? 
 
ちなみにWindows7でHostsは上書きで更新できないですが、リネームとか 
コピーは可能です。 
 
			 | 
		  
	 |