【要望】「検索」結果のアウトプット出力No.04015
naanfushi さん 09/09/30 12:02
 
【現状】
 アウトプット枠設置の主目的は、おそらく外部プログラムの実行結果の出力を秀丸
上で受け取ることであろうと思われます。
 ただ、これではプログラムと縁のない秀丸ユーザ(少なくない数だと思われます
が)にとっては、(アウトプット枠のポテンシャルに比べて)それほど魅力的な価値
を持っているとは、そうしたユーザの目には映りません。
 機能的には「(現在の内容)でgrep」すれば済む話ですが、秀丸を長く使うユーザ
でもgrepのこの機能をあまり知らない、あるいは、殆ど使わない人も少なくありませ
ん。ましてや「(現在の内容)をgrepする」の意味すら知らない人もいます。

【ご提案内容】
 そこで、「検索」結果の出力をアウトプット枠にも出せるようにしては如何でしょ
うか? 動作そのものは、「(現在の内容)のgrep」とほぼ同様な動きです。
 「検索」ダイアログに「アウトプット枠に出力」というチェックボックスを追加す
るだけで(失礼な言い方で申し訳ないですが)、この機能を知らなかったユーザも検
索ダイアログボックスから、検索結果の一覧をすぐに入手できるようになり、これま
でgrepや現在の内容のgrepをあまり使わなかったユーザにも秀丸のパワーを存分に使
ってもらえるようになると考えます。
(実質的な機能は「現在の内容のgrepと同等」にも関わらず、認知性・操作性は倍
増!)

 具体的には、下記のような諸元を想定してみました。
・「検索」ダイアログにアウトプット枠に出力」というチェックボックスを追加する
・これがONの場合は、「上/下検索」が実行された直後に、アウトプット枠を開く
(あるいは、同枠を更新する)
・アウトプット枠には「(現在の内容)のgrep」出力の行頭部のファイル名は削除し
た文字列(行番号:ヒット行…)を出力する(ファイル名を行頭部に出力する方が、
改修部分も少なく、動作の安全は確実な気もしますが…)
・アウトプット枠にある「grepの実行」等のプルダウンメニューに、「検索の実行」
を追加する
 
 秀丸の検索の使い勝手は(ユーザーインタフェースの改善という意味で)劇的にア
ップし、秀丸の持つポテンシャルを十二分に引き出すことで、秀丸の使用感・依存
度・好感度もさらにアップし、便利に使ってもらえる機能になるのではと考えます。

 以上、ご検討頂ければ幸いです。

[ ]
RE:04015 【要望】「検索」結果のアウトプNo.04022
IKKI さん 09/09/30 16:18
 
こんにちは。ユーザの IKKI です。

検索ダイアログに localgrep ボタンがあっていいと私も思います。
「全検索」とか「一覧作成」とかいう名前にするとわかりやすいでしょうね。


関連してひとつ…
Grep の出力形式として下記のものが選べると便利だと思います。

例: 次の文書に対して「(ほげ|ふが)」を正規表現で検索した場合
--------
うひょーーーほげーーーふがーーーぐはっ
--------

出力形式1: ヒットした場所と行全体 (従来形式)
--------
example.txt(1): うひょーーーほげーーーふがーーーぐはっ
--------

出力形式2: ヒットした行全体のみ
--------
うひょーーーほげーーーふがーーーぐはっ
--------

出力形式3: ヒットした場所と文字列
--------
example.txt(1): ほげ
example.txt(1): ふが
--------

出力形式4: ヒットした文字列のみ
--------
ほげ
ふが
--------


以上、ネタとしてご検討いただければ幸いです。

[ ]
RE:04015 【要望】「検索」結果のアウトプNo.04027
h-tom さん 09/09/30 23:13
 

h-tom です。

>【ご提案内容】
> そこで、「検索」結果の出力をアウトプット枠にも出せるようにしては如何でしょ
>うか? 動作そのものは、「(現在の内容)のgrep」とほぼ同様な動きです。
現状でも、アウトライン枠で、似たような表示ができますよ。
(「検索文字列の強調」がチェックされていないとダメですが。)

アウトライン解析の枠を検索結果表示にするマクロ
http://homepage3.nifty.com/_htom/macro/macro_etc.html#label-150

秀丸担当さんへ
 HilightListのビット割り当てが増えてますね。
 ヘルプにないので適当に調べますが、わからなかったら、また質問します。

[ ]
RE:04022 【要望】「検索」結果のアウトプNo.04034
秀丸担当 さん 09/10/01 15:10
 

> そこで、「検索」結果の出力をアウトプット枠にも出せるようにしては如何
>でしょうか? 動作そのものは、「(現在の内容)のgrep」とほぼ同様な動き
>です。

提案ありがとうございます。
ネタとして参考にさせていただきます。

やるとしたら、IKKIさんも書かれているような、「一覧作成」ボタンのようなも
ののほうがいいかもしれません。
チェックボックスになっていると、ONにすると毎回やることになり軽快な検索で
はなくなってしまうかもしれないです。
ボタン追加するとしても、検索ダイアログがあまり煩雑になるのは避けたいとこ
ろです。

アウトプット枠の目的はgrepとプログラム実行ですが、どちらかというとgrepの
ほうが主なのでないかと思います。
普通のgrepとしては価値は見出せているのではないかと思います。
プログラム実行や(現在の内容)は、アウトプット枠の目的としては通常のgrepと
比較するとそれほどでもないと思います。

あと、h-tomさんも書かれているような感じで、アウトライン解析の枠に検索結果
を動的に表示させることもできます。
強調一覧の場合は『「検索文字列を強調」されている箇所』をONにします。
ツリー表示の場合は、見出しの定義で強調表示の『「検索文字列を強調」されて
いる箇所』を追加します。
「検索文字列を含む見出しを強調」もONにしておくと色付けできます。
こちらの機能も認知されていないと思うのでなんとかできたらいいとは思います
が。

>関連してひとつ…
>Grep の出力形式として下記のものが選べると便利だと思います。

要望ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

[ ]
RE:04022 【要望】「検索」結果のアウトプNo.04063
naanfushi さん 09/10/02 11:20
 
 やはり、「ボタン」の方が、機能面からも適切ですね。
 しかも「一覧作成」といったボタン名だと、localgrepを知らない人が見ても、一
目瞭然でその機能を推察できますし。元から秀丸が持っている高い機能を誰でもが簡
単に使えるようになり、さらに秀丸への信頼感もアップすると思われます。
 
 また、出力に関しては発想すら及びませんでしたが、ご提案のような形式を指定で
きれば、検索結果に検索者側の意図をより忠実に反映できたり、localgrep結果をさ
らにマクロ等で再処理する工程も大幅に軽減できますので、魅力的な仕様だと思われ
ます。


 ちなみに別件で申し訳ないのですが、QuartaやCompleteX等は、秀丸マクロという
範疇を遙かに超越して、異次元のツールへと昇華した素晴らしい存在だと思います。
これまで何度、「自動起動マクロに、『検索ダイアログが出る直前』を追加してもら
えないでしょうか?」と要望を出そうと思ったことか…。デフォルトの検索ダイアロ
グではなく、[メニュー]→[検索]で、Quartaがデフォルト検索ダイアログとして現れ
れば良い考える秀丸ユーザは少なくないと思っています…。

[ ]
RE:04027 【要望】「検索」結果のアウトプNo.04064
naanfushi さん 09/10/02 11:35
 
 複数デスクトップ保存マクロやカラーマーカーデータ保存・復元マクロは、相当昔
からマクロ登録にて使わせて頂いており、場違いではありますが、深く感謝致します。
 その公開の場に、アウトライン解析の枠を使った、この種のマクロがあったとは…。
アウトライン解析の枠は「アウトライン」と思い込んでしまっており、こんな使いか
ができるとは、思い付きもしませんでした。その為、このマクロは内容のチェックさ
えしなかったのだと思います。
 
 しかも、このマクロを使うと上下キーの一発移動でヒットする検索位置もリアルタ
イムに移動し、その後はまた何もなかったの如く…。検索文字列を編集画面上でブラ
ウズ的に操作するには理想的な形で、即刻、マクロ登録させて頂きました。
 もしかして、アウトライン解析の枠を使って、しかもキーの上下だけでブラウズ的
に利用するという、素晴らしい機能を秀丸のデフォルトで用意するのも、(アウトプ
ット枠での操作とは似て非なる機能としても)秀丸に精通していないユーザにとって
も極めて有益と思われます。

 一方、この検索文字列のブラウズという利用法に、localgrepされた文字列に定型
修正的な処理を加えたい場合は、やはり、アウトプット枠に結果が出力される方が、
別の意味で利用度が上がりそうな気もしますので、もし、本提案の機能が追加されれ
ば良いと思う次第です。

[ ]
RE:04063 【要望】「検索」結果のアウトプNo.04072
秀丸担当 さん 09/10/02 13:22
 

> ちなみに別件で申し訳ないのですが、QuartaやCompleteX等は、秀丸マクロという
>範疇を遙かに超越して、異次元のツールへと昇華した素晴らしい存在だと思います。
>これまで何度、「自動起動マクロに、『検索ダイアログが出る直前』を追加してもら
>えないでしょうか?」と要望を出そうと思ったことか…。デフォルトの検索ダイアロ
>グではなく、[メニュー]→[検索]で、Quartaがデフォルト検索ダイアログとして現れ
>れば良い考える秀丸ユーザは少なくないと思っています…。

こういったこともできたら便利かもしれません。
やってしまうといろいろ副作用が出てしまわないか心配というのもあります。
やるとしたら検索に限らず個々のコマンドを差し替えるようなものもあったらい
いかもしれないと思いますが、オーバーヘッドになって遅くなるかもしれないで
す。
そういったようなネタとして参考にさせていただきます。

[ ]
RE:04072 メニューの自由なカスタマイズ化No.04148
naanfushi さん 09/10/08 13:17
 
 まさか「自動起動マクロに、『検索ダイアログが出る直前』を追加」あるいは
「[メニュー]→[検索]で、Quartaがデフォルト検索ダイアログ」といった「要望を出
そうと思った」部分に対して、「できたら便利かもしれません」と、反応を少しでも
頂けるとは夢にも考えませんでした(素直にマクロの素晴らしさと謝意を示しただけ
でしたので…)。

 関心をもって頂いだき、改めて嬉しい限りです(ネタとしてであろうとも)。
 と言うのも、この要望の背景には、(個別のダイアログ表示前後の自動実行マクロ
で対応すべき処理と言うよりも)もっと本質的な意味をもっていました。
 それで、続きというのも何ですが、話の流れなので、以下に「メニューの自由なカ
スタマイズ化を」という要望を上げさせて頂きました(残念ながらネタ程度の処理に
終わるかもしれませんが…)。


【現状】
 現行のメニューのカスタマイズは、一般的なワープロや他社製同等製品にくべると
自由度は多少低くいように思われ、不自由さをかなりの感じさせる、秀丸に残る数少
ない「不満な部分」或いは「他に多少なりとも後れをとっている部分」といえそうで
す(単なる比較に拘る必要はないですが…)。

【望ましいメニューのカスタマイズ】
 理想的には、メニューに表示される全ての項目の表示位置は完全にユーザが自由に
選べるようにできることが望ましいです。例えば「[編集]→[動作環境]」といった配
置ができれば、他のソフト(アドビ系アプリ)との統一感を図りたいと考える人には
朗報かもしれません。
 さらに先の発言のように、[検索]→[検索]に「Quarta(IKKI氏作)」がメニュー-項
目として表示され、また、[検索]→[マーク▼]に「カラーマーカー設定/検索ダイア
ログ(h-tom氏作)」などのメニュー項目がプルダウンメニューに表示され、そのまま
実行できれば、秀丸マクロと秀丸本体とが(キー割り当てやマクロ実行などの方法で
はなくメニューから実行できるという意味で)完全にシームレスに一体化した状態に
なり、秀丸の理想に近い操作性を実現できるようと考えた次第です。

【要望に至った経緯】
 実は、「メニューを自由にカスタマイズしたい」という要望を新スレとして準備し
ていた事もありました。ただ、同時にそれを言い出すには、「相当に無理があるかも
…」とも考え始めていました(デスクトップヒストリに「常駐する」を加えることが、
素人考えよりも遙かに難しい、などの経緯から…)。

 それでも一方で、V8で搭載された「ブックマーク」機能から想像すると、「比較的
単純なメニューであれば、ユーザからカスタマイズする事も不可能ではないのかも
…」と考えました。ブックマークに似た構造をもつ「メニュー情報ファイル」を用意
すれば、まったく不可能ではないのかも…と楽観的かつ希望的観測を抱いてしまった
わけで、当要望となりました。

【希望する諸元】
 以下、技術的なことを一切考慮できない完全な素人考えで、やりたい放題な内容と
なっていますが、現行の「メニュー編集」を前提にして要望諸元を以下に記します。

・「メニュー編集ダイアログ」の「メニュー(M)」の現行の各項目は上下に移動&配
置できる。
・「メニュー内のコマンド(C)」には、秀丸のもつすべてのコマンドの中から完全に
自由に選択できる。(イメージ的には、「メニュー編集」の「ユーザーメニュー」タ
ブにある「追加」ボタンが、「メニュー内のコマンド」横に設置され、そこから全コ
マンドを選んで、「メニュー内のコマンド」リストに配置できる、という操作を想定
しました)
・「メニュー内のコマンド(C)」に追加された項目は、自由に上下に移動&配置でき
る。
・「セパレータ」も挿入でき、自由に上下に移動&配置できる。
・「リセット」ボタンですべての配置をデフォルトに戻せる。
・なお、メニュー項目の配置&位置は完全な自由が望ましいが、ファイル系のリスト
などで「メニュー(M)」からの切り離しが内容的に難しい等の場合もあろうことから、
移動・配置が制限される項目が存在することも許容される。

 もちろん、動作スピードを始めとして、メニューからコマンドの呼び出しの実際
的・技術的な作業等々、素人では及びも付かない困難な事だらけでしょうが、V8の大
きな改善点としてアピールできる(少なくないニーズがあるとは想定されます)とも
思いますので、「メニューの完全なカスタマイズ自由化」をご検討頂ければ幸いです。

[ ]
RE:04148 メニューの自由なカスタマイズ化No.04157
秀丸担当 さん 09/10/08 17:10
 

メニューの自由なカスタマイズということですが、V5.00あたりでメニューカス
タマイズを作ったときにも同様の要望をいただきましたが、収拾がつかなくなっ
てしまいそうだったのでそのときはやめました。
いったん自由にカスタマイズしてしまうと、メジャーバージョンアップで追加さ
れた標準ONのメニューがあったとしても、追加することが困難になると思います。
また、保存形式も一新することになると思います。
いまやるとしても収拾がつかなくなると思いますが、いろいろ諸元も提案してい
ただいたということで、もしやるとしたら参考にさせていただきます。

[ ]