[デザイン]→[表示]の重複性と対処案No.04528
naanfushi さん 09/11/20 21:58
 
【現状】
 [ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]→[表示]にある多くの項目(全て?)は、
[デザイン]の「場所の一覧」に含まれていると思われます。
 おそらくは、旧バージョンのユーザの慣れに配慮したものと思われますが、秀丸を
新規に使い始めた者にとっては、こうした「重複設置」は、大きな混乱を誘発する要
素となる可能性があります。実際、「あれ、この設定、どっかにあったよね…」とい
う様に、目の前で混乱している様子も確認しています。また、個人的にも、「デザイ
ンの場所の一覧を見てるけど、[マークした行の行番号]の設定って、ここじゃなかっ
たんだ…」とか、恥ずかしながら混乱してしまった次第です。
 これを「習熟度が足りない」と指摘するのは簡単ですが、その混乱の要因を探って
みると、「デザイン→場所の一覧で、表示の可否+具体的な表示設定ができる」と、
ユーザに思い込ませるてしまう点に原因があるように考えられます。実際、多くの設
定はその通りの動きです。ただ、ごく一部(「マークした行の行番号」「編集した行
番号」など数種。この数種だけ違う、というのがクセモノです!)は、表示設定(プ
ロパティ)は設定できるが、表示のON/OFFは「表示」で行うという、仕様になってい
ます。こうした一貫性が途切れる設定が、新規ユーザにはちょっとした混乱を招いて
いる要因になっていると思われます。
 (デフォルトメニューに、同一項目が複数表示されている件も同様ですが、ユーザ
に対して、「混乱が生じる可能性のある、機能や名称の重複は、最小限に整理する」
のが、最近の製品開発の常識となっているようなので、秀丸V8においても、多少考慮
しても良いような感じがします…。特に秀丸は、不要なものを極力削ぎ落とすエディ
タというソフトであるわけですので、あまりにも重複が多い現状は一考の余地はあろ
うかと思った次第です)
【改善案】
 もちろん、こうした見方も承知の上での(既存ユーザに配慮した)「重複配置」だ
ろうと思われますが、(歴史的バージョンアップとなるであろう)秀丸V8公開に際し
ては、一度、整理するのにも絶好の機会ではとも思ったわけです。
 例えば、次のような改善案も考えられます。

 (1)[表示]をデフォルトでは削除する([デザイン]配下には[複数行コメント]と
[強調表示]のみ)。
 (2)既存ユーザが不満を感じる場合もあるので、[その他のトラブル対策]の「旧
バージョンとの互換性」に「[デザイン]→[表示]をVer.7.xx以下のする」を設ける。
ここがONの場合は、現状の表示とする(「場所の一覧」に新設したチェックボックス
まで旧版に戻す必要はないかと思われます)。
 (3)「場所の一覧」において、チェックボックスが未設置の「編集した行番号」
「マークした行の行番号」などの行頭にチェックボックスを設置し、表示のON/OFFを
設定できるようにする。
 (4)[デザイン]に、表示のON/OFFが含まれるため、「デザイン」という表現では
設定内容を十分に伝え難い、と判断する場合は、現行の[デザイン]を[デザイン/表
示]と改名する。

 こうすることで、[デザイン]に「場所の一覧」に、色などのプロパティの設定だけ
でなく、表示のON/OFFも一元的に管理できので、新旧ユーザにとって見通しの良い、
設定体系にできると考えた次第です。(既存ユーザが[表示]が無いと困る可能性もゼ
ロではないですが、「場所の一覧」の当該項目にチェックボックスがあることで、比
較的短時間で問題は解決されると思われます)
 以上、誤動作の報告ではなく、誤操作誘導の報告になってしまいました。ネタレベ
ルですが(それにしても「表示」にある項目が、これほど多く、「場所の一覧」と重
複していた事には正直、驚きました…)、ご検討頂けましたら幸いです。

[ ]
RE:04528 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04529
IKKI さん 09/11/21 23:05
 
こんにちは。ユーザの IKKI です。

昔話になりますが…
デザインの UI (ユーザーインターフェース) は v4 で大きく変わりました。
そのころ次のような議論がありました。

http://hidemaruo.dip.jp:81/hidesoft/hidesoft_2/x14952.html
http://hidemaruo.dip.jp:81/hidesoft/hidesoft_2/x14995.html

これにより一旦は [場所の一覧] に統合する方向へ進みました。
しかしこの UI では、あるプロパティ (例えばページ番号の行数) を設定するために、
あらかじめ [場所の一覧] で適切な項目 (例えば行番号) を選ばなければなりません。
そのためか「ページ番号表示の設定項目が消えた?」といった質問が多く寄せられる
ようになりました。
UI 設計論的にも、このような「隠された UI」は避けるべきとされています。
そこで (おそらくはサポートコストを抑えるために)、重複を承知で「表示」ページ
を作り、よく使われるプロパティの設定項目を「習熟度の低い」ユーザーにも見つけ
やすくしてあるのだと思います。

以上は私見です。公式見解は後ほど秀丸担当さんから回答があると思います。

> ごく一部(「マークした行の行番号」「編集した行
> 番号」など数種。この数種だけ違う、というのがクセモノです!)は、表示設定(プ
> ロパティ)は設定できるが、表示のON/OFFは「表示」で行う

「マークした行の行番号」「編集した行番号」は OFF にできないと思いますが…?

[ ]
RE:04529 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04537
naanfushi さん 09/11/24 01:22
 
 Ver4当時の様子が拝察でき、ありがとうございました。
 おそらく、「表示」温存は、IKKIさんのご指摘の通りだろうと,当方も思っており
ます。
 しかし、Ver8の今、正に、当時IKKIさんがご提案された
> 次のように整理したらわかりやすいと思いますが、いかがでしょう?
>【原則】
> ・カラー表示の ON/OFF は [カラー表示 - 場所の一覧] リストボックス内
>  のチェックボックスで行う。
 という仕様が、完全に時期を得たのが、秀丸Ver8ではないだろうかと!
(上記の整理は、完全にあるべき仕様だと思われます。Ver4既存ユーザーの慣れなど、
時代的に早すぎた整理法だったのかも)
 しかもVer4時点でIKKIさんが提案された通りの要望が現在、有形無形に起こりつつ
あると思われます。つまり「習熟度の低い」ユーザーであればあるほど(ちょっと失
礼な感じはしますがご勘弁を)、[デザイン]→[場所の一覧]で、「表示/非表示]のチ
ェックボックスを見つけた時点で、「ここで『画面デザイン』をするんだ」と思い込
む可能性が高く(最近の画像系ソフトでも似た感じの設定パターンが多いような現状
もあるような気もします)、「場所の一覧」で多くのON/OFFと色等を設定させておき
つつ、さらに他の場所でON/OFFの設定をしてもらう、という仕掛けの方が逆に難しい
と感じさせる仕様になっているのでは…と思ったりしています。(Ver4以前のユーザ
であれば逆に「表示」部分での設定が優先するでしょう)
 そこでこの度、「表示」を削除して完全に[デザイン]に機能を移行させつつ、「旧
バージョン」での対応も残す、と考えた次第です(と言いますが、当時のIKKIさんの
ご提案の「再提案」という感じがしますが…)。


>「マークした行の行番号」「編集した行番号」は OFF にできないと思いますが…?
 あ、確かに「マークした行の行番号」は、意味的にもOFFにできなくて、すいませ
んでした。
 「編集した行番号」の方は、下記にて(実質的な)ON/OFFが可能だと思われます。
「編集した行番号」……[動作環境]→[編集]→[高度な編集1]の「編集した行の表示
方法」で「なにもしない」をチェックする。
(とは言っても、見え方がOFFであるだけで、機能的には完全に作動してはいます。
こうした混乱も誘因させるのが現行の仕様であり、さらに「整理」を進めるべきタイ
ミングのような気もします)

 いずれにしても、これ以降は、秀丸担当様の差配にお任せすべき領域でしょうね…。

[ ]
RE:04537 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04543
IKKI さん 09/11/24 04:00
 
こんばんは。IKKI です。

以下は雑談になります。

同じ設定項目が複数箇所にあると混乱を招くという点は、私もそう思います。
一方で、細かい設定項目が見つけにくいこともまた問題になりうるでしょう。
現在の設計は

 ・「デザイン」ページにすべての設定項目がある
 ・「表示」ページの各項目は「デザイン」ページと連動している

というポリシーになっていて、「表示」ページは無視しても問題ありません。
したがって、原則としては

> 「場所の一覧」で多くのON/OFFと色等を設定させておき
> つつ、さらに他の場所でON/OFFの設定をしてもらう

という仕掛けにはなっていないと思うのですが…

> 「編集した行番号」の方は、下記にて(実質的な)ON/OFFが可能だと思われます。

…こちらは私が把握していませんでした。ご教示ありがとうございます。
このような「原則から外れた」部分が他にもあれば、個々に指摘してもらえると議論
の材料になるかもしれません。

--------

さらに脱線してそもそも論を言わせてもらえれば…
設定項目が増えすぎて従来型のダイアログでは収拾がつかなくなっていることが問題
です。
また、動作環境とファイルタイプ別の設定の区分も一部で不明確になってきています。
いくつかの解決策が考えられます:

(1) MS Office 2007 のように、設定ページをスクロール可能にする。
ダイアログの大きさを気にせず必要なだけ設定項目を並べられるので、細かいページ
分割や深いサブダイアログを避け、一覧性を上げることができます。

(2) Eclipse のように、設定項目名を検索可能にする。
設定項目名がわかっていれば最速でたどり着けます。また、関連する設定項目が複数
ページに散らばっていても見つけることができます。

(3) 萌ディタのように、ファイルタイプ間で設定値の継承を可能にする。
動作環境を親クラス、ファイルタイプ別の設定を子クラスとすることで、両者の区分
をユーザーに任せることができます。

以上、脱線ではありますがご一考いただければ幸いです。> 秀丸担当さん

[ ]
RE:04543 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04544
秀丸担当 さん 09/11/24 10:03
 

ファイルタイプ別の「デザイン」と「表示」が重複していることですが、IKKIさ
んの言われるような経緯で、そのようになっています。
バージョンアップしたらいままでできていたことが突然できなくなってしまった
というようなことは可能な限り避けたいので、これを無くしてしまうのはやめて
おこうと思います。

>また、動作環境とファイルタイプ別の設定の区分も一部で不明確になってきています。
>いくつかの解決策が考えられます:

ご提案ありがとうございます。
スクロール可能にするのは[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]だけだったと
きと同じことで、スクロールしないと見えない設定がどこにあるのかわからない
という意見があります。
その意見があったために[ファイルタイプ別の設定]→[デザイン]→[表示]ができ
たので、スクロールはあまり初心者にはよくないようです。

いまだにメールでの質問で、強調表示の色を変える場所がわからないという質問
があります。
(これに対しては無理やりですが強調一覧の色の部分をダブルクリックできるよ
うにしてみました)

検索はいちおうヘルプで検索することでなんとかなるかと。

>(3) 萌ディタのように、ファイルタイプ間で設定値の継承を可能にする。

このネタはあったら便利かもしれません。
というか以前からネタとしてあった気もします。
V8.00ではとりあえずこのままだと思いますが、また将来もどうするかはわかり
ませんが、そういう話もあるということで参考にさせていただきます。

[ ]
RE:04543 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04546
naanfushi さん 09/11/24 10:15
 
 確かに、改善が求められるポイントとしては、ご指摘の通りの下記2点だろうと思
われます。
>設定項目が増えすぎて従来型のダイアログでは収拾がつかなくなっていることが問
>題です。
>また、動作環境とファイルタイプ別の設定の区分も一部で不明確になってきています。

 上記を解決するにはいろいろなアプローチがありますが、個人的には、もっとも秀
丸V8に求められる基本スタンスは、「ユーザー目線に立った『見える化』」だと考え
ます。
 例えば、非常に多くの設定があったとしても、初心者ユーザでも想像しやすい場所
に想定通りに設定箇所があるようにデザインすることで、「設定が多数で難しいと思
っていたけど、意外と簡単」と感じてもらえるような配置があるのではと期待します。
逆に、高機能で理論的には正しい設定であろうとも、適切に整理・提示されていない
と「どこを、どうすれば…」と混乱し、不安になり、最終的に当該ソフトに嫌悪感さ
え感じます(その例がOSのVist●と言われているような…)。
(むしろ、「オプションが増えすぎるので、○○はダメ」という姿勢の方が、秀丸に
はよろしくないような気はします。オプションが増え、高機能になるのは良い方向な
訳で、多数の設定部も、ユーザに見通しよく整理して提供すれば、旧設定ダイアログ
の削除も含めて、それほど問題にならないとも言えそうです。…と言いつつ、作る側
は大変だろうな〜と想像します…)
 Office 2007のスクロール画面も、その一つの解決策かもしれません。
 ただ、現状の秀丸の設定画面も、一時の複雑さを思えば、初心者にもかなり把握し
やすかったようです。従って、現実的には、これをベースに、ひと整理すれば、かな
り、見通しが良くなりそうな予感ははあります…。
 歴史的バージョンアップへと驀進する秀丸V8への期待は益々高まっています!
 以上、さらに雑談を加えてしまって申し訳ありませんが、オプションにしても、現
行の設定にしても、高機能になればなるほど、『見える化』が重要になると思われま
す。
(いずれにしても、このあたりの内容は、秀丸担当様も十二分以上にご承知だろうと
思いますので、かすかな期待を含めた雑談ということで、非常に貴重でありがたかっ
たですm(_ _)m)

[ ]
RE:04544 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04560
Iranoan さん 09/11/24 19:32
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> バージョンアップしたらいままでできていたことが突然できなくなってしまった
> というようなことは可能な限り避けたいので、これを無くしてしまうのはやめて
> おこうと思います。
 現在は、一ページに収まっているので、良いかもしれませんが、いっそのこ
とこのページは残しつつ、「表示の ON/OFF や色の変更は、『デザイン』の
『場所の一覧』で行えます」としつつ、移動ボタンがあれば、既存のユーザが
設定場所に迷うこともないと思います。
 またこうしておけば、頃合いを見てページを削除しても問題が起きないので
はないでしょうか?

[ ]
RE:04560 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04567
秀丸担当 さん 09/11/25 12:00
 

> 現在は、一ページに収まっているので、良いかもしれませんが、いっそのこ
>とこのページは残しつつ、「表示の ON/OFF や色の変更は、『デザイン』の
>『場所の一覧』で行えます」としつつ、移動ボタンがあれば、既存のユーザが
>設定場所に迷うこともないと思います。
> またこうしておけば、頃合いを見てページを削除しても問題が起きないので
>はないでしょうか?

設定が1つのカテゴリだけに1つだけ存在するように整理するというのは、経験
的にいってあまりよくないようです。
既存ユーザーへの配慮ということももちろんありますが、思ったものが思ったと
ころにあるという、重複した状態のほうが理想的なのではないかと最近考えてい
ます。
スクロールする設定というのも、見えない部分あるものは発見しずらいようです。
「表示」をなくしてスクロールする設定だけにすると、URLに色を付ける方法がわ
からない、といったような質問がまた来てしまうのではないかと思うので、でき
ればこのままにしておきたいところです。

参考スレッド
http://www.maruo.co.jp/turukame/3/x04541_.html#4541

[ ]
RE:04567 [デザイン]→[表示]の重複性と対No.04581
Iranoan さん 09/11/25 21:47
 
 秀丸担当さん今日は、Iranoan です。
> 設定が1つのカテゴリだけに1つだけ存在するように整理するというのは、経験
> 的にいってあまりよくないようです。
 そうですか。表示関係は、「〜がないので、設定できない」と誤解を生まな
いか? が心配だったのですが。

[ ]