|   |  
いつも便利に使わせていただいており、ありがとうございます。 
 
コマンドプロンプトから 
 
  > del test.txt 
  >"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" test.txt 
 
のようにして、新規ファイルを作成すると 
 
 (1) 起動してきた秀丸のタイトルバーに、「エンコード+改行」の情報が表示され 
ていない 
 (2) 表示 - ステータスバー から確認したところ、Shift-JIS, CR+LF になっている 
 (3) ファイルを保存すると 
       エンコード:標準のエンコードの種類 のエンコードになる 
       改行コード:CR+LF になる 
 
となります。 
 
自分としては、改行コードは 標準のエンコードの種類 の設定が 
適用されるのを期待していました。 
 
細かいポイントで申し訳ありませんが、とりあえず報告します。 
 
 
# [動作環境など] 
#   秀丸: v8.00β41, 64bit, 浮動小数点数版 
#   OS: Windows 7 Professional, 64bit 
 
# [設定内容など] 
#   その他 - 動作環境 
#     ウィンドウ - 高度なウィンドウ - タイトルバーの表示 - エンコードの種類 
#       → "常に表示+改行コード" を選択 
#     ファイル - エンコード1 - 標準のエンコードの種類標準のエンコードの種類 
#       → "UTF-8", "改行=LF" を選択 
 
 
もう少し動作を見てみたところ、ファイルタイプ別の設定で 
エンコードの種類を明示的に指定してある拡張子の場合は 
この現象は発生しないようです。 
 
			 | 
		  
	 |