|   |  
【バージョン】 秀丸エディタ 8.10β6 
【OS】 Windows 7 Professional 
 
「ウィンドウ分割上下」をよく使うのですが、分割位置をドラッグして 
変更した後いったん分割を解除し、再び同一ファイルを分割した時 
に、分割位置はデフォルトの中央に現れますが、この際前回の分 
割位置が再現されると手間が省けて作業がはかどります。分割位 
置が記憶されるよう仕様を変更して頂くわけにはいかないでしょう 
か。 
 
ヘルプの説明を読みますと「ウィンドウの分割は必ず中央で行われ 
ます。分割位置はマウスで動かすことができます」と明記されてお 
りますので、これが仕様なのは重々承知しております。ただ実際に 
編集作業を行う時は上の画面を参照しながら下の画面で編集作 
業を行うわけですが、場合によっては上の参照画面を広くしたい、 
あるいは逆に下の編集画面を広くしたいケースがあります。たとえ 
ば上を30%、下を70%という具合です。この状態で編集作業を行 
い、いったん解除してファイル全体を眺め、もう一度分割して作業 
を再開したい時に、分割位置がデフォルトの中央に戻ってしまうの 
が少々不便です。同一ファイル上だけでも結構ですので、前回の 
位置が記憶されると助かります。 
 
不便を感じているのはわたくしだけかも知れません。普遍性のある 
要望かどうかはわかりませんので、ちょっとお気に留めて下さるだ 
けでも幸いです。 
 
			 | 
		  
	 |