|
いつも便利に使用させてもらっています。
2点要望があります。
開発環境のエディタが全然使えないので秀丸でソースを書くようになり色々な機能を
試してますが、
比較機能について要望があります。
過去にも同じ要望をされた方がいましたが、「カラーマーカーで色付け」を使用した
場合、
「2行以上連続している場合は、先頭と最後の一致を除いてまとめて複数行色付けさ
れます。」
とヘルプにも記載されている動作をします。
プログラムの場合、連続した行のコメントだけ修正したり、連続した行で関数内の変
数(数字)のみ変更したり、関数名だけ変更したりすることが結構あり、
その場合、比較すると複数行全てが色付けされ確認することができません。
既存の仕様を変更すると色々弊害があると思いますので、設定で連続した行の不一致
箇所も判別して色付け
できるモードを追加して欲しいです。
文章やプログラム等が一緒になった比較モードのため現行の仕様になっていると思い
ますが、
プログラムのソースに特化した比較モードがあるとうれしいです。
現状、秀丸のウィンドウを複数開いているときにファイラーでファイルを開くと必ず
1つ目のウィンドウにファイルが開きます。
上記の比較する際なのですが、このファイルは左のウィンドウに、このファイルは右
のウィンドウに
開きたいということがよくあります。
ですので、最後にアクティブになっていたウィンドウを覚えていてファイラーから起
動した時には
そのウィンドウに開くモードが欲しいです。
(ドラッグ&ドロップすればいいのはわかってるのですが)
設定は一通り見たつもりですがもしそういう設定が既にある場合は教えて下さい。
以上、検討よろしくお願いします。
|
|