V8.21β5No.07477
秀まるお さん 12/09/13 15:43
 
 V8.21β5をアップロードしました。

以下のページの「次のバージョンのβ版はこちら」からダウンロードできます。
http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

32bit版:
http://hide.maruo.co.jp/software/bin/hm821b5_signed.exe

64bit版:
http://hide.maruo.co.jp/software/bin/hm821b5_x64_signed.exe

 3Dグラフィックスアクセラレータで文字描画する場合での、さらに結合文字が
ある場合関係のバグ修正をしています。それ以外は修正箇所は無いです。

 よろしくお願いします。

[ ]
RE:07477 V8.21β5No.07478
h-tom さん 12/09/13 20:19
 

h-tom です。

こちらのハード性能が低いせいでしょうか、β5にすると、描画性能がかなり
低下します。(3Dグラフィックスアクセラレータ 有効時)

(GeForce 8800 GT)
・Vista 32bit
               β4     β5
  MS Pゴシック:36%     1%
  Tahoma      :46%     3%

・7 64bit
               β4     β5
  MS Pゴシック:288%    3%
  Tahoma      :295%    3%

もう一台のノートパソコンでも、だいたい半分程度になってました。(7 32bit)

[ ]
RE:07478 V8.21β5No.07479
秀まるお さん 12/09/13 21:33
 
 今回僕がいじった処理はほんのささいな修正だけのはずなので、これで極端に
遅くなるのはちょっとおかしいような気がします。

 実はうちの会社でも、秀丸エディタのDirectWrite/Direct2Dが極端に遅くなる
事例がありました。それは開発途中バージョンで保護違反などのエラーを起こし
まくった時に、Windows7のフォールトトレラントヒープって仕組みが働いた時で
した。

 フォールトトレラントヒープが働いてしまったとしたら、とりあえずレジスト
リエディタを起動して、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\
                    CurrentVersion\AppCompatFlags\Layers

 って所の中に、もしもHidemaru.exe(およびTuruKame.exe)があれば、それを
削除することで回復します。

 一回そこを確認してみて欲しいです。

 それの他には、秀丸エディタを起動する用のショートカットのプロパティで、
互換モードを指定していると遅いってこともあります。(今回のケースは関係な
い気もしますけども)

 あと、ソースコードの修正箇所も念のためもう一回確認してみます。

[ ]
RE:07479 V8.21β5No.07480
h-tom さん 12/09/13 22:52
 

h-tom です。

> 今回僕がいじった処理はほんのささいな修正だけのはずなので、これで極端に
>遅くなるのはちょっとおかしいような気がします。
原因がわかりました。
デバッグメッセージを受け取れるアプリケーションがいるとおそくなります。
(Dbgview.exe、DBCON.EXE等)
メッセージをキャプチャーしないようにしたり、終了させれば、極端に遅くなる
事はないです。
("cGlyph = xx" というメッセージが出力されてます。)

自前のツールのデバッグで、デバッガを起動させっぱなしにしていたのが、原因
でした。

[ ]
RE:07480 V8.21β5No.07481
秀まるお さん 12/09/14 08:28
 
 すみません。デバッグ用の入れてたOutputDebugStringがそのまま残ってる箇
所がありました。また修正させていただきます。

[ ]
RE:07481 V8.21β5No.07482
秀まるお さん 12/09/14 11:43
 
 実は今、秀丸メールのβ版の方をアップロードしたのですが、秀丸メールに付
いてるHmDWrite.dllは、そのまんま秀丸エディタと共通の物になります。とりあ
えず秀丸メールV5.79β10に付属のHmDWrite.dllを秀丸エディタのプログラム用
フォルダに上書きインストールしていただきますと、今回の問題が回避出来ます。

 お急ぎの場合は、お手数ですがその方法で回避の程お願いします。

 (秀丸エディタの次のβ版はもうちょっと先になりそうな気がするので)

[ ]