grepの「検索するフォルダ」入力欄の挙動No.07598
ゆーすけ さん 12/11/28 14:04
 
とても細かい話ですが、地味に使いづらいので修正検討して
いただけると助かります。

以下の操作を行うと、v7.11と違った挙動が確認できます。

1. grepの実行ダイアログを開く。
2. Tabを2回押し、「検索するフォルダ」にフォーカスを合わせる。
   (この時点でパスの文字列全体が反転し、右寄せになった状態。)
3. マウスで末尾のフォルダ名をドラッグして選択しようとする。
   すると今まで右寄せだったテキストが左寄せになり、
   クリックしたテキストより前の部分から選択開始されてしまう。

パスがテキストボックスより長い場合に発生します。

説明しづらいのでスクリーンキャストを撮りました。

v7.11 http://youtu.be/pFRZxBQyT3I
v8.21 http://youtu.be/YTSG3HTPWHc

[ ]
RE:07598 grepの「検索するフォルダ」入力No.07599
秀丸担当 さん 12/11/28 15:26
 

バグ情報ありがとうございます。
試してみて再現させることができました。
マウスでドラッグして選択するときに、V8.13以前ではフォーカスを移さずに選
択しようとすると、いったん全て選択になってしまい、二度手間なことがありま
した。
V8.20では、いちいちフォーカスを移さなくても、すぐにドラッグして選択でき
るようにしました。
それが影響して、フォーカスがあるときではみ出すときはずれてしまっていまし
た。
次のβ版で修正させていただきます。

[ ]