カラーマーカーの種類の「数値」指定No.10375
fzok4234 さん 21/04/30 10:01
 
いつもお世話になっております。

v8.98β6にて、「複数行コメント」の色指定に「数値」が指定可能になったため、プ
ログラミング言語ごとに
異なる数値リテラルの書式指定ができるようになりました。

一方、マクロのcolormarker文やcolormarkerallfound文の「種類」引数にはまだ「数
値」が指定可能では
ありません。当方ではマクロからカラーマーカーを用いて強調表示を行うケースが多
いため、こちらのほうも
対応してもらえれば大変ありがたいです。どうかよろしくお願いします。


[ ]
RE:10375 カラーマーカーの種類の「数値」No.10376
秀丸担当 さん 21/04/30 12:24
 

colormarker文で強調表示としての指定のときの「数値」は確かにありませんでした。
やるとしたら0x001b0000で、これで追加しようと思います。
ちょっと注意が必要で、現状だと0x001b0000で検索文字列の強調と同等の値に変換さ
れてしまい、過去のバージョンにおけるこの値は仕様としての動作ではないというこ
とにするしかなさそうです。
コメントや文字列などは、対応する括弧や検索の追加の条件などで意味のある値とし
て振る舞いますが、数値は特にないので、色だけであれば現状の文字色や背景色を直
接指定してもらってもいいです。

[ ]
RE:10376 カラーマーカーの種類の「数値」No.10383
fzok4234 さん 21/05/08 07:29
 
> コメントや文字列などは、対応する括弧や検索の追加の条件などで意味のある値と
>して
> 振る舞いますが、数値は特にないので、色だけであれば現状の文字色や背景色を
> 直接指定してもらってもいいです。

数値も今後のバージョンで、コメントや文字列と同様「意味のある値」として
振る舞うようにしたほうがよいのでは、と思うケースがあります。例えば、
・欧米では特に財務関係で負の数を (1234) というように丸括弧で絶対値を
  囲った表現にすることがある。この場合は数値文字列もコメントや文字列リテラル
同様
  含まれる括弧を「対応する括弧に移動」コマンドなどから除外したほうがよい。
・文書中の数値リテラルを「本物の整数や浮動小数点数」に変換したい場合がある。
  マクロのnextcolormarkerで抽出してリテラルの書式ごとに用意した変換ルーチンに
  かけることを可能にしたい。
とかです。



[ ]
RE:10383 カラーマーカーの種類の「数値」No.10386
秀丸担当 さん 21/05/10 09:57
 

もしユーザー定義で括弧を含ませて(1234)を数値の強調とする目的にしたとき、
(abc (1234 xyz)
のようになっていたら、対応する括弧からは除外されてほしくないという気もします。
数値の強調になっているかどうかは、nextcolormarkerではできないですが、colorco
deで知る方法があります。
nextcolormarkerのように一発で次にジャンプはできないですが、それは他の強調表
示でも同じです。
なので、とりあえず現状のままとして、必要に応じて考えたいと思います。

[ ]
RE:10386 カラーマーカーの種類の「数値」No.10414
fzok4234 さん 21/05/26 02:46
 
v8.98β9 Float x64にて、
・colormarker文
・colormarkerallfound文
での動作確認が取れました。

対応ありがとうございます。


[ ]