V9.25β2No.11444
秀丸担当 さん 23/07/05 15:11
 
V9.25β2を公開しました。
背景を画像や透明にしたりするITAモードと、HttpServerオブジェクト等を追加して
います。
どっちも暫定というかボツになる可能性もありますがβの早めに入れてしまいました。

以下のページの「先行開発バージョンはこちら」からダウンロードできます。
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hm925b2_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hm925b2_x64_signed.exe

[ ]
RE:11444 V9.25β2No.11445
石田 さん 23/07/06 00:18
 
>V9.25β2を公開しました。

>[その他]→[動作環境]→[ウィンドウ]→[ITAモード]を追加して背景を画像や透明に
>する機能追加。(暫定)

まさかこんな時代が来るとは、思ってもいませんでした。以前フリーのエディタで遊
んでいたときに
背景画像を取り入れる機能があったので試してみました。「秀丸にも有ったら良いの
に…」とは思いましたが、
業界標準・正統派の「秀丸」にこんな要望を出したら、叩かれるに決まっているので
大人しく…してました。

早速指定した画像は葛飾北斎の富岳三十六景の「神奈川沖浪裏」の図です。そのまま
だと文字が見えなくなるので、
"backColorOpacityPercent"の数字を操作して文字を見やすくしました。

※ ありがとうございました。
------------------
{
  "name": "画像",
  "itaParam": {
    "backMode": "image",
    "image": "C:\\Users\\Public\\Pictures\\無題.png",
    "enable": 1,
    "backColorOpacityPercent": 95,  //デフォルトの50を調整すると、薄色背景
になります
    "blurSize": 0,
    "keepActive": 1,
    "blackBase": {
      "backColorRGB": "#000"
    },
    "whiteBase": {
      "backColorRGB": "#FFF"
    }
  }
}


[ ]
RE:11445 V9.25β2No.11446
秀丸担当 さん 23/07/06 09:09
 
早速のご確認ありがとうございます。
ITAモードは見にくくなる場合があるので、もうすでに試していただいているように、
調整すると良くなったりします。
GPUを使うのでPCによっては適さない場合もあります。
事前に適しているかどうかの確認など、また検討していこうと思います。

[ ]
RE:11446 V9.25β2No.11447
石田 さん 23/07/07 06:43
 
背景画像表示機能を付けてもらい感謝します。
一日使って気づいた点です。

・画像ファイルはPNGで、JPGファイルは描画されない
・画像を「モニタの横幅に合わせる」オプションがあれば、良いと思いました。"blu
rSize"の数字を調整しても
 無関係でした。


[ ]
RE:11447 V9.25β2No.11448
石田 さん 23/07/07 07:16
 
>背景画像表示機能を付けてもらい感謝します。
すいません、追加です。

・ITA=ONで秀丸を起動するとワンクッション置いた感じで秀丸が起動する。
・デスクトップに置いたテキストをダブルクリックで開くとき、同じくワンクッショ
ン置いた起動をする感じがある。

[ ]
RE:11448 V9.25β2No.11449
秀丸担当 さん 23/07/07 10:24
 
いろいろご指摘ありがとうございます。

起動時は確かにひっかかるところがあって改善したいです。
改善の余地はあると思いますが、限界があるかもしれないので、時間差でしたり任意
の手動実行で適用したりもできるように検討します。
複数のファイルを開く場合、タブモードのほうがいい場合があります。

jpgができないというのは再現できていないのですが、私が確認できていない形式が
あるのかもしれないです。
blurSizeができないというのはもしかしたらGPUによってはできないのかもと思いま
したが不明です。
1つ可能性としてありそうなのは、入力欄を編集する場合、JSONの書き方は結構厳格
で、カンマが抜けていたりすると、失敗したりします。
他にもあるかもしれないので、そういったことも含めて、動作環境の[現在の状態 :]
のところに何が起きているかと表示させるようにしようかと思います。


現状で仕様が定まっていないのですが、以下のようなマクロで書き方が合っているか
確認したり、その場で適用できたりします。

//jsmode "WebView2";//これにすると何文字目のエラーか出る
js{
hidemaruversion("9.25.2");
strParam="""
{
  "name": "画像",
  "itaParam": {
    "backMode": "image",
    "image": "C:\\Users\\Public\\Pictures\\無題.png",
    "enable": 1,
    "backColorOpacityPercent": 65,
    "blurSize": 10,
    "keepActive": 1,
    "blackBase": {
      "backColorRGB": "#000"
    },
    "whiteBase": {
      "backColorRGB": "#FFF"
    }
  }
}
""";
try{
  o=JSON.parse(strParam);
  img="";
  if(o.itaParam)img=o.itaParam.image;
  if(img!=""&&existfile(img)==0){
    message(img+"が見つかりません");
  }
  o.hwnd=hidemaruhandle(0);
  loaddll("hidemacjs.dll").dllFuncW.ItaModeCommandW(JSON.stringify(o))
}catch(e){
  message(e);
}
}
endmacro;

[ ]
RE:11449 V9.25β2No.11450
石田 さん 23/07/07 22:02
 
>jpgができないというのは再現できていないのですが、私が確認できていない形式が
>あるのかもしれないです。

これは私の操作ミスでした。すいません。

以下のサイトから画像を入手しましたが、画像ソフト(IrfanView 64)が「ファイル
が破損しています」と
いうメッセージを出すので再度ダウンロードして、JPG でも背景画像に利用できまし
た。

Win10の「ペイント」を利用し、C:\\Users\\Public\\Pictures に画像を保存して
他の画像形式も試そうとしましたが、秀丸の「ITAモード」経由で画像を選択しようと
すると、「秀丸ファイラーClassic」では「ファイルの種類」は「ユーザ指定(*.pn
g;*.jpg)」
しか選択できないようでした。この二つあれば、なんとか行けると思います。
*.jif で保存しようとすると「ペイント」が「画像品質が低下します」みたいなメッ
セージが出て怒られます。
*.bmp;*.tif だと怒られない。

一つ気づいた点ですが、「秀丸」のデザイン→カーソル行ON→下線モードON→行番号
部分のみON で
使っていますが、行全体に横罫線が入りました。

葛飾北斎の『富嶽三十六景』 全46作品  //URL省略
{
  "name": "画像",
  "itaParam": {
    "backMode": "image",
    "image": "C:\\Users\\Public\\Pictures\\富嶽三十六景3.jpg",  //深川万年
橋下の図
    "enable": 1,
    "backColorOpacityPercent": 90,  //デフォルトは50
    "blurSize": -30,  //試しに数字をマイナスに。プラスにすると画像が見えな
くなる。変化の違いは感じなかった。
    "blurSize": 0,
    "keepActive": 1,
    "blackBase": {
      "backColorRGB": "#000"
    },
    "whiteBase": {
      "backColorRGB": "#FFF"
    }
  }
}

[ ]
RE:11444 V9.25β2No.11451
こみやんま さん 23/07/08 18:37
 
> HttpServerオブジェクト

ポート番号については、「空いているポート番号」を自動的に確立する方が良いでし
ょう。
さらに言えば、ユーザーには「この番号の近くが良いかな」という指定をさせるほう
がベターです。

現在の方法で「直接番号を指定してそのportで接続を試みる」という形を取ると、
秀丸エディタなど、「複数のプロセス(エディタ編集エリア)で同じマクロを実行す
る傾向がある」アプリでは
Aのプロセスで実行した後、Bのプロセスで同じマクロを実行するとport被りが確定
しているため、
port番号の管理が面倒になる可能性が高いです。

(プロセス跨ぎで同一サーバーのインスタンスへの接続が必要な場合は、ユーザーは
秀丸ではないアウトプロセスでhttpServerを立てる方針が適切ですし)


```
httpServer.listen(8123);
// ユーザーがこのように決め打ちするには
Aプロセスで実行した後、Bプロセスで同じマクロを実行してもport被りが確定して
しまう。
ユーザーは自身で空いてるport番号を探す必要が出てしまう。
```

```
httpServer.listen(); そこでportは指定する必要がないようにして、引数はオプシ
ョンナルでよいかと(引数が指定されていたら、その近くを開始値として空きportを
探す)
```

この「空きポートを自動で探す」方針は、HmMarkdownSimpleServerでも採用してますし
以前紹介したサンプル https://github.com/komiyamma/hm_http_listener_sample や、
western さんがどこかの投稿で作ってた HttpServer のサンプルでもほとんど同じよ
うな方針で作っていたかと思います。




[ ]
RE:11450 V9.25β2No.11453
秀丸担当 さん 23/07/10 09:28
 
jpgはできたということでよかったです。
今のところ対応しているのはpngとjpgだけになっています。

>一つ気づいた点ですが、「秀丸」のデザイン→カーソル行ON→下線モードON→行番号
>部分のみON で
>使っていますが、行全体に横罫線が入りました。

カーソル行は下線のとき特殊なモードで動かしてみていて、幅いっぱいの下線以外で
きていませんでした。
なんとか対応していきます。

>    "blurSize": -30,  //試しに数字をマイナスに。プラスにすると画像が見えな
>くなる。変化の違いは感じなかった。
>    "blurSize": 0,

ここの記述は、それが原因かわからないですが、blurSizeの行が2つあるので1つだ
けにしたほうがよさそうです。
30だとだいぶんぼやけて、場合によってはほぼ均一くらいになるので、3くらいのほ
うがいいかもしれません。

[ ]
RE:11451 V9.25β2No.11454
秀丸担当 さん 23/07/10 12:00
 
ご意見ありがとうございます。
HttpServerのポート番号は、自動で割り当てる方法があったらいいです。
ランダムな値でもできるようにしてみます。

それでもポートが当たれば受け付けてしまうのは、リクエストの関数でurlを自分で
フィルタリングしてもらうのでもいいのですが、そういうのもある程度自動でできる
方法もしてみようと思います。

[ ]