送信処理で質問ですNo.00007
cuma さん 02/02/24 21:00
 
私はAirエッジでモバイルしております。
高速道路の走行中などもAirエッジは通信が途切れないよう処理がされている
らしいです。

しかし、鶴亀でメール送信中にAirエッジの電波が切れるとAirエッジとし
ては再び電波が来た時点から中断点再開しているようですが、変な事があります。
具体的には、鶴亀では送信完了として扱われていて、ノートン2001ではサー
バーから応答がないので送信しませんでした。と言うエラーが出ます。

鶴亀が送信完了と扱うタイミングというか、送信完了の判断はメールサーバーか
らプロバイダーから受け付けましたみたいな信号が来たらでしょうか?

それとも、ノートン2001の送信メールチェックが入ると、本当に送信出来た
かどうか判断されなくても送信済みになるでしょうか?

[ ]
RE:00007 送信処理で質問ですNo.00008
まっちん さん 02/02/24 22:50
 

こんにちは、cuma さん。

>私はAirエッジでモバイルしております。
>高速道路の走行中などもAirエッジは通信が途切れないよう処理がされている
>らしいです。

そうらしいですね。短い時間なら切断としてみないのかな。

>しかし、鶴亀でメール送信中にAirエッジの電波が切れるとAirエッジとし
>ては再び電波が来た時点から中断点再開しているようですが、変な事があります。
>具体的には、鶴亀では送信完了として扱われていて、ノートン2001ではサー
>バーから応答がないので送信しませんでした。と言うエラーが出ます。

 ノートンAntiVirusのウィルスチェックを利用されているという状況ですね。

>鶴亀が送信完了と扱うタイミングというか、送信完了の判断はメールサーバーか
>らプロバイダーから受け付けましたみたいな信号が来たらでしょうか?
>
>それとも、ノートン2001の送信メールチェックが入ると、本当に送信出来た
>かどうか判断されなくても送信済みになるでしょうか?

 メールソフト一般の話ですが、サーバーに接続して一連の送信手続きが完了
すれば、メールソフトは送信済みとして扱います。

 一旦受け付けたメールに関しては、サーバーに届ける責任があります。
ノートンAntiVirusのサーバーのように、中継を担当しているのであれば再試行
を続ける必要があります。
 しかし、AntiVirusはウィルスチェックがメインの仕事で、同じマシンで動作
することを想定しているということで、単純にエラーメッセージを表示する仕様
なのかもしれません。

[ ]
RE:00008 送信処理で質問ですNo.00010
cuma さん 02/02/25 05:26
 
 cumaです。

まっちんさん、おはようございます。

> 一旦受け付けたメールに関しては、サーバーに届ける責任があります。
>ノートンAntiVirusのサーバーのように、中継を担当しているのであれば
>再試行
>を続ける必要があります。
> しかし、AntiVirusはウィルスチェックがメインの仕事で、同じマシン
>で動作
>することを想定しているということで、単純にエラーメッセージを表示す
>る仕様
>なのかもしれません。


了解です。

つまり鶴亀はノートンがサーバーだと思って送信して、ノートンが送信メールを
受けた時点で責任が終了なのですね。

その後の責任者はノートン先生で、しかしノートン先生はAirエッジがトンネ
ルその他の電波無しエリアで待たされると、送信を簡単にあきらめてしまって、
その時点では鶴亀にも今更失敗したとは言わない。

鶴亀は最初に送信成功したとノートンから聞かされていて、送信済みとなって
当然と言う事ですね。

今後は移動中には送信は行わないようにしたいと思います。

??もしかして受信も危険でしょうか?
走行中の乗り物の中で受信していて、鶴亀に入らないでサーバーから削除って事
あるでしょうか?

[ ]
RE:00010 送信処理で質問ですNo.00011
まっちん さん 02/02/25 06:41
 

おはようございます。cuma さん。

>まっちんさん、おはようございます。
>
>つまり鶴亀はノートンがサーバーだと思って送信して、ノートンが送信メールを
>受けた時点で責任が終了なのですね。
>
>その後の責任者はノートン先生で、しかしノートン先生はAirエッジがトンネ
>ルその他の電波無しエリアで待たされると、送信を簡単にあきらめてしまって、
>その時点では鶴亀にも今更失敗したとは言わない。
>
>鶴亀は最初に送信成功したとノートンから聞かされていて、送信済みとなって
>当然と言う事ですね。

はい。

 鶴亀をはじめとするメールソフトは、途中の"渋滞"や"事故"を知ることが
できません。

 参考までに、メールサーバーから「何時間もトライしているけど、なかなか
相手のサーバーと接続できません。即エラーというわけではけど、このまま
もう少し続けます。」という英文のメールを受け取ることがあります。
こういったメールで、ユーザーさんには通知しているようです。

>今後は移動中には送信は行わないようにしたいと思います。
>
>??もしかして受信も危険でしょうか?
>走行中の乗り物の中で受信していて、鶴亀に入らないでサーバーから削除って事
>あるでしょうか?

受信を完了する前に削除してしまうというのは、考えにくい話じゃないですか。
電話線を使っていても、予期せぬ切断は起こりますよね。

[ ]
RE:00011 送信処理で質問ですNo.00012
まっちん さん 02/02/25 07:41
 
すいません、訂正。

>>??もしかして受信も危険でしょうか?
>>走行中の乗り物の中で受信していて、鶴亀に入らないでサーバーから削除って事
>>あるでしょうか?
>
>受信を完了する前に削除してしまうというのは、考えにくい話じゃないですか。
>電話線を使っていても、予期せぬ切断は起こりますよね。

ここは切断ではなくて、遅延・タイムアウトでした。
電話線に限らず、起こる可能性がありますね。

送信でも受信でもAntiVirusの保護機能は、基本的には、メールソフトが指示
するコマンドをそのまま送ると想像できます。
違うのは、途中に添付ファイルのスキャンが入るだけ。

データが来ないからといって、勝手に受信完了と判断して、削除コマンドは
送らないでしょう。(ノートンも鶴亀も)

もし、ノートンの挙動について疑問があれば、Symantecのサポートに
問い合わせてみるというのもいいのでは。

[ ]
RE:00011 送信処理で質問ですNo.00016
cuma さん 02/02/26 09:21
 
 cumaです。

>受信を完了する前に削除してしまうというのは、考えにくい話じゃないで
>すか。
>電話線を使っていても、予期せぬ切断は起こりますよね。

了解しました。

[ ]
RE:00012 送信処理で質問ですNo.00017
cuma さん 02/02/26 09:21
 
 cumaです。

補足ありがとうございます。

実際に走行中の受信では問題出たことは無いので まっちんさんの言われる通り
大丈夫と感じます。

ありがとうございます。

[ ]