置換マクロなどNo.00017
なむnomoto さん 07/01/18 19:11
 
山紫水明さん
                      なむnomotoです

 長らくご無沙汰しております。

 22メガバイトのデータ校正のゴールが見えてきたので、種々工夫が出来るように
なりました。データセットの完成はも少し後です。

 バージョンアップmac 3.10 公開されたばかりですが、
 置換マクロで最初のダイアログ表示状態で、秀丸画面にさわると、マクロ終了を尋
ねますが、「はい」選択後、ダイアログが消えなくなります。

  このマクロは便利してるんですが、ファイルの選択(拡張子設定)が出来ないの
で不便でした。
  ファイルの選択ができれば、それだけで時間が短縮できます。

  β版秀丸では、「grepして置換」が標準装備。使ってみると、なんと便利じゃな
いですか。ファイルの選択も出来ます。
  これでは、V3.10 は存在価値が薄くなってしまいます。speeeedが斬新。

  そこで要望です、
 置換リストを使った置換マクロ Replace310
     と
 置換マクロを ListReplace224
   を1つのマクロとし、メニュダイアログで選択できるようにしたら
    どうでしょうか?
  山紫水明さん独自の置換ワールドマクロ

  宜しくお願い致します。





[ ]
RE:00017 置換マクロなどNo.00018
なむnomoto さん 07/01/18 19:51
 
山紫水明さん
                      なむnomotoです
 置換マクロ Replace310

 最後のメニューで、「Speeeed 設定」を選択すると
 grepしてるだけで、置換しないみたいです。

 「全自動終了」の選択では、置換できます。

 このメニューは、最初に出たらどうでしょうか?

 バックアップファイルの作成か否かも、最初にあった方が良いみたいですけど。
 何か私が半可通のような気もしますが。



[ ]
RE:00018 置換マクロなどNo.00019
なむnomoto さん 07/01/19 11:56
 
山紫水明さん
                      なむnomotoです
 リスト置換マクロ ListReplace224

 5000ほどのファイルをgrepして最後に 「Speeeed が見つかりません」とでます。

  hidemaru フォルダにSpeeeed.exe はいます。

 パスは、D:\\HIDEMARU\\speeeeeed です。
 マクロ冒頭を書き換えていますが、見つからんと出ます。
             何か私が半可通のような気もしますが。

 ・やはり、ファイル指定が欲しいです。
               ・・・・拡張子指定で、検索数が減るので時間が早
い。
 ・やはり、バックアップファイルを作成するか否かも欲しいです。

 宜しくお願い致します。

[ ]
RE:00019 置換マクロなどNo.00020
山紫水明 さん 07/01/19 18:25
 
 なむnomotoさん,

> 22メガバイトのデータ校正のゴールが見えてきたので、種々工夫が出来る
>ようになりました。データセットの完成はも少し後です。

 精魂傾けられている事業も最終段階に入ったようですね。
 さていろいろご意見いただいていますが,とりあえず,

> リスト置換マクロ ListReplace224
> 5000ほどのファイルをgrepして最後に 「Speeeed が見つかりません」とでま
>す。
>  hidemaru フォルダにSpeeeed.exe はいます。
> パスは、D:\\HIDEMARU\\speeeeeed です。
> マクロ冒頭を書き換えていますが、見つからんと出ます。

 実際のフォルダ名とマクロで指定したフォルダ名の「e」の数は合っていますか?

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00020 置換マクロなどNo.00021
なむnomoto さん 07/01/19 19:47
 
 山紫水明さん
                       なむnomotoです

>> リスト置換マクロ ListReplace224
>> 5000ほどのファイルをgrepして最後に 「Speeeed が見つかりません」とでま
>>す。
>>  hidemaru フォルダにSpeeeed.exe はいます。
>> パスは、D:\\HIDEMARU\\speeeeeed です。
>> マクロ冒頭を書き換えていますが、見つからんと出ます。
>
> 実際のフォルダ名とマクロで指定したフォルダ名の「e」の数は合っていますか?

  ここでは手打ちですが、
  実際には、ファイラーから、パス付きでファイル名コピーしていますので、
  間違いないはずです。
  取りあえず、speeeeedは使わず、マクロ実行したいと思いますが、

  拡張子txtのみを検索しているようですね。
  拡張子TXKが無視されているような感じです。
    speeeeedの件は、もう少し工夫して見ます。
 宜しくお願い致します。

[ ]
RE:00021 置換マクロなどNo.00022
山紫水明 さん 07/01/20 09:31
 
 なむnomotoさん,

>  実際には、ファイラーから、パス付きでファイル名コピーしていますので、
>  間違いないはずです。

 えーっと,ここはパス名ではなく,フォルダ名を記入することになっています
が。

>  拡張子txtのみを検索しているようですね。
>  拡張子TXKが無視されているような感じです。

 そうですね,次には拡張子を指定できるようにしたいと思います。とりあえず,
560行目ほどの
$wild = "*.txt;*.log;*.doc;*.htm*;*.cpp;*.c;*.h";
を書き換えてみてください。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00022 置換マクロなどNo.00023
なむnomoto さん 07/01/20 16:26
 
 山紫水明さん
                       なむnomotoです

>>  実際には、ファイラーから、パス付きでファイル名コピーしていますので、
>>  間違いないはずです。
>
> えーっと,ここはパス名ではなく,フォルダ名を記入することになっています
>が。

  わ〜んそうみたい。フォルダ名だけだった。

>とりあえず,560行目ほどの
>$wild = "*.txt;*.log;*.doc;*.htm*;*.cpp;*.c;*.h";
>を書き換えてみてください。

  ListReplace.mac の 拡張子を限定して使いました。
  動きました。快調!


> そうですね,次には拡張子を指定できるようにしたいと思います。

  ぜひ、お願いしたいところです。
  β版秀丸の、「grepして置換」はファイル検索して終わったら後に置換作業する
のではなく、
  ファイル検索しながら、後ろで置換してるらしくとても早いです。
  終了して後でも、ハードディスクは動き続けていますね。
   ・・・保存してるんでしょうか、一体何してんだろうって感じ。
  この裏技使えば、もっと置換ワールドも早くなる、でしょうか?。


[ ]
RE:00023 置換マクロなどNo.00024
山紫水明 さん 07/01/20 22:08
 
 なむnomotoさん,

 拡張子を指定するオプションをつけてアップしました。
 その他のことについて,

> 置換リストを使った置換マクロ Replace310
>     と
> 置換マクロを ListReplace224
>   を1つのマクロとし、メニュダイアログで選択できるようにしたら
>    どうでしょうか?

次のようなマクロで選択すればいいかと思います。
//--------------------------------------------------------//
menu "&1 通 常 の 置 換",
     "&2 変換リストによる置換";
if( result == 1 ) execmacro "Replace.mac";
else if( result == 2 ) execmacro "ListReplace.mac";
endmacro;
//--------------------------------------------------------//

>  β版秀丸の、「grepして置換」はファイル検索して終わったら後に置換作
>業するのではなく、
>  ファイル検索しながら、後ろで置換してるらしくとても早いです。
>  終了して後でも、ハードディスクは動き続けていますね。
>   ・・・保存してるんでしょうか、一体何してんだろうって感じ。
>  この裏技使えば、もっと置換ワールドも早くなる、でしょうか?。

 本体の機能だからできることで,マクロでは無理でしょう。

> バックアップファイルの作成か否かも、最初にあった方が良いみたいですけ
>ど。

 あまり最初のダイアログが複雑になるのもどうかと思いましたので,今のとこ
ろやっていません。
 Speeeeed の場合は Speeeeed のダイアログを出して指定してもらうことにな
ります。度指定すれば,その後は引き継がれるはずです。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00024 置換マクロなどNo.00025
なむnomoto さん 07/01/23 00:16
 
                     xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
 山紫水明さん
                                      なむnomotoです

> 拡張子を指定するオプションをつけてアップしました。

 有り難うございます。
  やってみました。 ListReplace.mac では、拡張子を *.TXK にしても、
  txtばかりを検索しているみたいです。ini を書き換えてやれば、
  TXK を検索します。どうしてだろうかと???いっぱい。


> その他のことについて,
>
>> 置換リストを使った置換マクロ Replace310
>>     と
>> 置換マクロを ListReplace224
>>   を1つのマクロとし、メニュダイアログで選択できるようにしたら
>>    どうでしょうか?
>
>次のようなマクロで選択すればいいかと思います。
>//--------------------------------------------------------//
>menu "&1 通 常 の 置 換",
>     "&2 変換リストによる置換";
>if( result == 1 ) execmacro "Replace.mac";
>else if( result == 2 ) execmacro "ListReplace.mac";
>endmacro;
>//--------------------------------------------------------//

  ううむ、そうですか。確かに出来ますけど。
  山紫水明マクロメニューマクロで今は起動してるんで。
  これをキー割付すれば良いですが。


>>  β版秀丸の、「grepして置換」はファイル検索して終わったら後に置換作
>>業するのではなく、
>>  ファイル検索しながら、後ろで置換してるらしくとても早いです。
>>  終了して後でも、ハードディスクは動き続けていますね。
>>   ・・・保存してるんでしょうか、一体何してんだろうって感じ。
>>  この裏技使えば、もっと置換ワールドも早くなる、でしょうか?。
>
> 本体の機能だからできることで,マクロでは無理でしょう。

   あ、そうなんですか。・・・・無理だったか。


>> バックアップファイルの作成か否かも、最初にあった方が良いみたいですけ
>>ど。
>
> あまり最初のダイアログが複雑になるのもどうかと思いましたので,今のとこ
>ろやっていません。

  bakファイルが何千もできたら、削除が面倒なんで、最初に指定が
  欲しいと思う人は、必ずいると思います。

> Speeeeed の場合は Speeeeed のダイアログを出して指定してもらうことにな
>ります。度指定すれば,その後は引き継がれるはずです。

 今は、それで実行していますが、bakファイル選択はあった方が便利な
 気がします。ちょっとストレスになります。
  勝手なわがままばかりで済みません。



[ ]
RE:00025 置換マクロなどNo.00026
山紫水明 さん 07/01/23 20:12
 
 なむnomotoさん,

>  やってみました。 ListReplace.mac では、拡張子を *.TXK にしても、
>  txtばかりを検索しているみたいです。

 どうもまずいバグがありましたので,とりあえずこれだけを修正したものを
アップしておきました。

>  bakファイルが何千もできたら、削除が面倒なんで、最初に指定が
>  欲しいと思う人は、必ずいると思います。

 これについては,また改めて考えてみたいと思います。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00026 置換マクロなどNo.00027
なむnomoto さん 07/01/24 22:26
 
 山紫水明さん
                        なむnomotoです
>>  txtばかりを検索しているみたいです。
>
> どうもまずいバグがありましたので,とりあえずこれだけを修正したものを
>アップしておきました。

  使いました。巧く行ってます。……ini を書き換えて、txkを除いてやらねばい
けないのだけど。
  拡張子指定は多分、大丈夫。


>>  bakファイルが何千もできたら、削除が面倒なんで、最初に指定が
>>  欲しいと思う人は、必ずいると思います。
>
> これについては,また改めて考えてみたいと思います。

  宜しくお願い致します。期待しています。


[ ]
RE:00027 置換マクロなどNo.00028
山紫水明 さん 07/01/26 22:08
 
 なむnomotoさん,

 バックアップのオプションを追加してアップしておきました。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00028 置換マクロなどNo.00029
なむnomoto さん 07/01/31 17:34
 
  山紫水明さん
                    なむnomotoです

> バックアップのオプションを追加してアップしておきました。

  ありがとうございます。
  遅くなりました。1月31日に使いました。
  ううう? う?
         置換マクロ Replece.mac
          何か変です。バックアップ作成しないで実行。
          フォルダ内全置換
          カウントして置換数が出ますが、その數がやたら少ない。1フ
ァイルの数?
          んで、どのファイルも置換されていない。
      Speeeeed の全終了オプション をonにしたからですか?
___
          

[ ]
RE:00029 置換マクロなどNo.00030
なむnomoto さん 07/01/31 17:50
 
  山紫水明さん
                    なむnomotoです
  RepleceList.mac も、置換しません。
  バックアップファイル 作成or上書き かのスイッチのせいでしょうか?
____

[ ]
RE:00029 置換マクロなどNo.00031
山紫水明 さん 07/01/31 22:03
 
 なむnomotoさん,

> フォルダ内全置換
> カウントして置換数が出ますが、その數がやたら少ない。1フ
>ァイルの数?
 全終了ではカウント数は出ないはずですが。

>  んで、どのファイルも置換されていない。
>      Speeeeed の全終了オプション をonにしたからですか?
 では OFF にした結果はどうでしょうか?

 あと,前のバージョンでは正常だったのですね?

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00031 置換マクロなどNo.00032
なむnomoto さん 07/02/03 11:21
 
 山紫水明さん
                         なむnomotoです

  ご報告が遅くなってすみません。

>>      Speeeeed の全終了オプション をonにしたからですか?
> では OFF にした結果はどうでしょうか?
>
> あと,前のバージョンでは正常だったのですね?

 Relace.mac
  ReplaceList.mac
      両方とも、実行して見ました。
   Speeeeed の全終了オプションOFFで期待通りに作動しました。

   で、今度はONで実行。今度はなぜか成功!
         前バージョンでは問題ありませんでした。

   めでたし。   ってなぜなんでしょう。 何かが不安定ですね。
   わかりません。しかし、今は大丈夫です。
   Speeeeedの呼び出しが、1回目はうまく行かないことがあるみたいです。

   けれども、マクロのダイアログが表示されている時に、秀丸画面に触ると、
     マクロを中断しますか?
   と訊かれますが、「いいえ」で戻ります。  当然でしょう。が、
   再び、秀丸画面に触ると、後先行かなくなります。
   Ctrl+Alt+Delete で タスクマネージャーを呼び出し、秀丸を終了しないと
いけなくなります。

   そちらでは起こらないでしょうか? 中断するときが巧くないように思えます。
   マシン:FMV WindowsXP5.1 CPU3G
   秀丸:V6.5 ベータ13


[ ]
RE:00032 置換マクロなどNo.00033
山紫水明 さん 07/02/03 21:56
 
 なむnomotoさん,

>   わかりません。しかし、今は大丈夫です。
>   Speeeeedの呼び出しが、1回目はうまく行かないことがあるみたいです。

 今のところなぜかわかりません。でも最初は全自動ではない方でまず試みると
いう使い方をするのが普通でしょうから,とりあえずは良しとしておきましょう。

>  けれども、マクロのダイアログが表示されている時に、秀丸画面に触ると、
>    マクロを中断しますか?
>  と訊かれますが、「いいえ」で戻ります。  当然でしょう。が、
>  再び、秀丸画面に触ると、後先行かなくなります。

 マウスでひっぱってダイアログを移動させると背後に何か隠れていませんか?

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]