前後行マクロについてNo.00034
なむnomoto さん 07/02/07 00:19
 
 山紫水明さん
                   なむnomotoです

 前後行マクロ ver3.22  ですが、

1. まっさらのパソコンに秀丸をインストールして、
   早速に起動もせずに、何もしないで、検索アイコンから
   Zengogyo.mac を実行して、検索が終わります。
     ところが、
   カラー強調が始まったところで止まってしまいます。
     待機状態のままで止まります。
   秀丸のインストールに問題があるんでしょうか?

   秀丸の各種設定などを行うと、マクロ実行後もスムーズに
   動くようになります。ちゃんとカラー強調されます。
   なぜなんでしょう。

2.マクロのダイアログの表示が固まってしまう問題です。
  Zengogyo.mac では、
 「マクロ実行を中止しますか?」が表に出るのでよく分かりますが、
 置換マクロでは、確かに後ろに回っていて見えないことがあります。
 ダイアログを引っ張ると見えてきます (^^;)
  つねに、確認は一番手前に出るようにできないでしょうか?

3.しかし、マクロ実行中止をキャンセルして、右上の×をクリックすると固まりま
す。

  Zマクロでも、同様現象が起きてしまいます。秀丸自体が使えなくなります。

  何か、対策ができますでしょうか?
  右上×をクリックして安全無事な場合もあります。
  マクロ実行キャンセル後に、不安定が起こるらしいです。
  私のパソコンのクセなのかも知れませんが、そちらでは起こりませんか?

4.Zengogyo.mac を、次の『天台CD3』に同梱して公開することを
  ご許可下さいますようお願い申し上げます。

  宜しくお願い致します。
______



[ ]
RE:00034 前後行マクロについてNo.00035
山紫水明 さん 07/02/07 20:18
 
 なむnomotoさん,

>1. まっさらのパソコンに秀丸をインストールして、
>   早速に起動もせずに、何もしないで、検索アイコンから
>   Zengogyo.mac を実行して、検索が終わります。
>     ところが、
>   カラー強調が始まったところで止まってしまいます。
>     待機状態のままで止まります。
>   秀丸のインストールに問題があるんでしょうか?

 さあ,これは何とも。何しろ再現できないことなので。

>   秀丸の各種設定などを行うと、マクロ実行後もスムーズに
>   動くようになります。ちゃんとカラー強調されます。
>   なぜなんでしょう。

 どの設定が影響しているかわかれば,理由もわかるかもしれませんが,ともあ
れ動いてくれれば問題ないでしょう。

>2.マクロのダイアログの表示が固まってしまう問題です。
>  Zengogyo.mac では、
> 「マクロ実行を中止しますか?」が表に出るのでよく分かりますが、
> 置換マクロでは、確かに後ろに回っていて見えないことがあります。
> ダイアログを引っ張ると見えてきます (^^;)
>  つねに、確認は一番手前に出るようにできないでしょうか?

 DGKDLL.MAC と DGSERVER.MAC を起動して,何らかのダイアログを出して同じ
事をやってみたらわかると思いますが,DLLとサーバの仕様の違いのようです。
 杉浦さんにお尋ねになれば何かコメントいただけるかもしれませんね。

>3.しかし、マクロ実行中止をキャンセルして、右上の×をクリックすると固
>まります。
>  Zマクロでも、同様現象が起きてしまいます。秀丸自体が使えなくなります。
>  何か、対策ができますでしょうか?

 こういうイレギュラーな使用についてはマクロの方では,何ともできないです。
ダイアログがでた時点ではマクロはすでに動き始めており,それが想定外の終わ
り方を外部から強制されれば,おかしくなるのが自然でしょう。
 列車が動いているときに,急に下の線路を外しても事故がないようにしろとい
われても・・・。

>4.Zengogyo.mac を、次の『天台CD3』に同梱して公開することを
>  ご許可下さいますようお願い申し上げます。

 この件,了解です。お役に立てて光栄です。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00035 前後行マクロについてNo.00036
なむnomoto さん 07/02/08 16:36
 
 山紫水明さん
                        なむnomotoです
> どの設定が影響しているかわかれば,理由もわかるかもしれませんが,ともあ
>れ動いてくれれば問題ないでしょう。

  そうですが、沢山の利用者不都合が出ると返事もできないので(^^;)
   Vista が出て、ビックリスタ事なならないように。
  まっさらマシン、XPですが、何度も秀丸のインストール・アンインストールを繰
り返したら、
  プログラムの追加と削除 に秀丸が表示されなくなってしまいました・・・(+_+)
     でも動いてます (^^;) ま、うごきゃあ良いか。

>>2.マクロのダイアログの表示が固まってしまう問題です。

   これは後回しにして、尋ねますので宜しくお願いします。


> 列車が動いているときに,急に下の線路を外しても事故がないようにしろとい
>われても・・・。

  脱線!(^^;) 
   他の秀丸ダイアログでは起きないので、不思議なところです。
   zengogyo.mac の利用者は多くは初心者なので、「やるかも」知れない心配が
ちょっとだけあるのです。
   これも、後回し。         


>>4.Zengogyo.mac を、次の『天台CD3』に同梱して公開することを
>>  ご許可下さいますようお願い申し上げます。
>
> この件,了解です。お役に立てて光栄です。

  有り難うございます。
  再確認ですが、
  範囲指定してzengogyo.mac を起動すると検索語句として取り込めます。
  zengogyo.mac 起動前にコピーした語句は、クリップボードをクリアしますから、
ペーストできません。
  クリップボードのクリアは、なぜ必要なのですか? 
  事前コピペの要求がユーザーからあるので、そうしたいのですけど無理でしょう
か?

____


[ ]
RE:00036 前後行マクロについてNo.00037
山紫水明 さん 07/02/11 20:09
 
 なむnomotoさん,

>  クリップボードのクリアは、なぜ必要なのですか?
>  事前コピペの要求がユーザーからあるので、そうしたいのですけど無理で
>しょうか?

 秀丸メールから起動した場合の情報受け渡しにクリップボードを使っていた関
係で,いったんクリアしていました。
 ご要望のことができるように修正してアップしておきました。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00037 前後行マクロについてNo.00038
なむnomoto さん 07/02/12 03:00
 
 山紫水明さん
                         なむnomotoです

> 秀丸メールから起動した場合の情報受け渡しにクリップボードを使っていた関
>係で,いったんクリアしていました。

 V3.22マクロの中で、   クリップボードのクリア
  とあるところを、//を付けてみましたが、
 秀丸データの、状況によるとワケワカ行が取り込まれるので、
 またもや、クリアできるようにしてしまいました。

> ご要望のことができるように修正してアップしておきました。

  有り難うございます。
  ところが、うう、DLできません。htmが開けないと叱られています。
  宜しくお願い致します。


[ ]
RE:00038 前後行マクロについてNo.00039
山紫水明 さん 07/02/12 11:19
 
 なむnomotoさん,

> V3.22マクロの中で、   クリップボードのクリア
>  とあるところを、//を付けてみましたが、
> 秀丸データの、状況によるとワケワカ行が取り込まれるので、
> またもや、クリアできるようにしてしまいました。

 その行を削除するだけでは,実行前に意図的にコピーをしなければ,何か別
のものが貼り付けられるでしょう。

>  ところが、うう、DLできません。htmが開けないと叱られています。
>  宜しくお願い致します。

 すみません。ミスがありました。アップしなおしました。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI


[ ]
RE:00039 前後行マクロについてNo.00040
なむnomoto さん 07/02/13 18:32
 
 山紫水明さん
                         なむnomotoです
 Ver3.23 Zengogyo.mac 入手致しました。

 各種テストしています。巧く行っています。有り難うございました。

 例の「ダイアログ固まり事件」 

 不思議なことに、 WindowsME では再現しません。
          WindowsXP/2000/Vista で再現するらしい。
  田楽さまにお願いしております。

  通常サポートフーラムで ちょっと話題になってしまってます。
   済みません。


[ ]
RE:00040 前後行マクロについてNo.00042
なむnomoto さん 07/03/14 10:39
 
 山紫水明さん
                   なむnomotoです

  目下、CD3の最終詰めの最中です。プレス目前。
  
 前後行マクロの件ですが、下記のように、検出ゼロの場合に
 妙なものを1行排出します。
 この場合は、瞻部+++++++  の1行です。
 これがファイル名の場合もあります。前回か、前々回か、または数回前の
 検索結果の一部であったりします。
 
 なぜでしょうか? 
       >--------------------------<以下
【検索結果】  07/03/14(水) 10:28   by Zengogyo.mac 3.23

検索語 「文珠」を含む,前 2 行,後 2 行です。
検索結果は,語数:0,行数:0 です。
< 所要時間  12秒 >

検出ファイルはありません。
瞻部++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
                           以上です。
        >--------------------------<以上

[ ]
RE:00042 前後行マクロについてNo.00043
なむnomoto さん 07/03/14 13:23
 
 山紫水明さん

                   なむnomotoです
 追加報告です。

 何も検出しなかった場合。
  どうやらクリップボードの中身を排出している様子です。

 クリップボードの中身のみかどうかは不明瞭です。

___

[ ]
RE:00043 前後行マクロについてNo.00044
山紫水明 さん 07/03/14 20:08
 
 なむnomotoさん,

> 何も検出しなかった場合。
>  どうやらクリップボードの中身を排出している様子です。

 前回,クリップボードから検索語を入力できるようにした処理の副作用のよう
です。修正してアップしておきました。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:00044 前後行マクロについてNo.00045
なむnomoto さん 07/03/15 16:51
 
  山紫水明さん
                    なむnomotoです
早速に、修正有り難うございます。

> 前回,クリップボードから検索語を入力できるようにした処理の副作用のよう
>です。修正してアップしておきました。

  修正Zマクロ順調です。
  検索結果が全くない場合。変なものの挿入はなくなりました。


 ◆さて、検索終了後の表示幅を120バイトにする場合、
  config "w120";

     を、240行目あたりの表示ルーチンの最初に、

WriteHeader:    //総括行書き込み
gofiletop;
config "w120";
insert "【検索結果】  " + date + " " + leftstr(time, 5)
        + "   by Zengogyo.mac 3.24\n\n";

  としましたが、問題はありませんか?


 ◆また、田楽サーバの修正がアップされました。杉浦さんのページでは未だのよう
です。
   DL:  秀丸サポートフォーラムの中のコメントにあるアドレスもの。
  実行したところ、ダイアログの固まる事件は起こらなくなっています。
  相当に面倒な事由があったようで、私の些細なことから、大事件に発展した感じ
ですが、
  解決した様子です。これで大丈夫そうです。
  山紫水明さんの方では、zengogyo.mac ダイアログいかがでしょうか?


[ ]
RE:00045 前後行マクロについてNo.00046
山紫水明 さん 07/03/15 20:24
 
 なむnomotoさん,

> ◆さて、検索終了後の表示幅を120バイトにする場合、

>config "w120";

>  としましたが、問題はありませんか?

マクロ冒頭のオプションが
 結果表示ウィンドウを最大化する
になっていれば問題ないでしょう。(初期設定通り)

 なお,折り返し幅を120にするには,このようにマクロに書き込むか,「ファ
イルタイプ別の設定」で新たに.ZEN の設定で前後行検索結果を作り,そこで指
定するやり方もあるでしょう。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明


[ ]
RE:00046 前後行マクロについてNo.00047
なむnomoto さん 07/03/20 20:35
 
 山紫水明さん
                     なむnomotoです

  前後行マクロのダイアログがフリーズする件ですが、
  これは、再現しなくなりました。この心配はとりあえず無くなりました。
  

  ダイアログの記入欄。
  文字のある欄が、どれも反転表示になる表示はそちらでも起こっているでしょう
か?

  秀丸画面を触らなくても、マクロ起動時点でそうなります。
  以前はならなかったような気がします。
   反転状態で実行して問題は無いようですけど。

  一回目のおさわりで 「マクロ実行を中断しますか? Yes  No」
  が出ずに、二回目で出る場合に反転表示になるといわれるのは、
  記入欄の反転の事でしょうか?
  それとも別の事ですか?

 私の環境
  WindowsXP
    Zマクロ V3.25
    田楽サーバ  最新版V2.93
    秀丸 V6.50β27   V60.8

  全面解決してから『天台CD3』をプレスに出そうとしていたのですが、
  時間切れで、プレス開始しました。といっても、1000枚ほどで、
  10年は在庫する予定です。 (^^;)
______

[ ]
RE:00047 前後行マクロについてNo.00048
山紫水明 さん 07/03/21 22:35
 
 なむnomotoさん,

>  ダイアログの記入欄。
>  文字のある欄が、どれも反転表示になる表示はそちらでも起こっているで
>しょうか?
 そうですね。こちらも同じです。確かに以前はなかったかもしれません。

>   反転状態で実行して問題は無いようですけど。
 そのようです。

>  一回目のおさわりで 「マクロ実行を中断しますか? Yes  No」
>  が出ずに、二回目で出る場合に反転表示になるといわれるのは、
>  記入欄の反転の事でしょうか?
>  それとも別の事ですか?

 別のことです。いつも起こるわけではありません。

>  全面解決してから『天台CD3』をプレスに出そうとしていたのですが、
>  時間切れで、プレス開始しました。

 粒々辛苦の校閲の末に完成間近になったのですね,お疲れ様です。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:00048 前後行マクロについてNo.00049
なむnomoto さん 07/03/22 19:45
 
  山紫水明さん
                    なむnomotoです

> 粒々辛苦の校閲の末に完成間近になったのですね,お疲れ様です。

  有り難うございます。
   私の関係者・利用者でもこのように慰めてくれる方は
   ありません。出来て当然と思われているらしいから、
   なお負担加重。(^^;)

 ところで、完成後に1つ記念にお贈りしたいのですが、
 送付先を教えて下さいませ。

  私のメール
       <A HAREF="mailto:xxxxxxxx@mx.biwa.ne.jp"> xxxxxxxx@mx.biwa.ne.
jp </A>

 よろしくお願い申し上げます。

___

[ ]
RE:00049 前後行マクロについてNo.00050
なむnomoto さん 07/03/28 11:39
 
  山紫水明さん
                    なむnomotoです
   メールを有り難うございます。

  Zマクロを使ってもらおうとする場合の、秀丸の環境設定ですが、

  (1)あいまい検索

  (2)拡張子の関連づけ

  (3)設定環境 .reg ファイルで復元

  をマシンごとに手作業で行わねばなりません。

  これはマクロで出来るかとトライしてみるのですが、
  [Alt]キーを押して行うショートカットキーが無いものがあり、
  巧く行きません。
  環境設定.mac は、Zマクロを使う場合に便利なようにと考えるのですが、
  元来に設定環境regに入らないものは、やはりマクロで画一的にセットしてしま
うことは出来ないのでしょうか?


[ ]
RE:00050 前後行マクロについてNo.00051
山紫水明 さん 07/03/28 20:37
 
 なむnomotoさん,

>  Zマクロを使ってもらおうとする場合の、秀丸の環境設定ですが、
>  (1)あいまい検索
>  (2)拡張子の関連づけ
>  (3)設定環境 .reg ファイルで復元

(1)は設定内容が具体的にわかればマクロでもできるかも知れませんが,
(2)(3)を秀丸マクロでやるのは多分無理だろうと思います。少なくと
も私にはわかりません。
 やはり,設定手順を初心者にもわかるように,丁寧に説明してあげるしか
ないでしょうね。
     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00051 前後行マクロについてNo.00052
なむnomoto さん 07/03/29 21:52
 
 山紫水明さん
                         なむnomotoです
>(1)は設定内容が具体的にわかればマクロでもできるかも知れませんが,

 マシンによって環境が違ったり、選択があったりすると、確かに
 難しいです。

>(2)(3)を秀丸マクロでやるのは多分無理だろうと思います。少なくと
>も私にはわかりません。
> やはり,設定手順を初心者にもわかるように,丁寧に説明してあげるしか
>ないでしょうね。

  そうですか。やはり無理ですか。書き物で説明してあるんですが、
  殆どの方は、特に学生さんは読まない。

  読ませるように、別紙チラシを準備しました。巧く行けばいいけどって心配、老
婆心。
           有り難うございました。
____



[ ]