計算マクロ Ver.1.11 の不具合?
No.00101
mtriver2
さん 08/09/17 13:33
mtriver2 です。
この会議室で宜しいのか心配ですが、「計算マクロ」について書き込みます。
単純な加算しか確認しておりませんが、以下の症状が出ていますので、ご確認下
さい。
977+826+405+589+236+976+476=4485 は ok ですが、
977+826+405+589+236+976+476+1=4961 × Ver.1.11
977+826+405+589+236+976+476+1=4486 ○ Ver.1.10
1+2+3+4+5+6+7=28 は ok ですが、
1+2+3+4+5+6+7+8=36 × Ver.1.11
1+2+3+4+5+6+7+8=35 ○ Ver.1.10
どうも、加算項が 8 個以上となると、駄目なようです。
[
△
]
RE:00101 計算マクロ Ver.1.11 の不具合?
No.00102
Iranoan
さん 08/09/17 16:13
mtriver2 さん今日は、Iranoan です。
バグ報告ありがとうございます。
> 977+826+405+589+236+976+476+1=4961 × Ver.1.11
> 977+826+405+589+236+976+476+1=4486 ○ Ver.1.10
<snip>
> 1+2+3+4+5+6+7+8=36 × Ver.1.11
> 1+2+3+4+5+6+7+8=35 ○ Ver.1.10
後者の例は、36, 35 が逆になっているようですが、確かに 8 個でダメですm(__)m。
バッファ溢れ対策のための処理途中におけるデータの入れ替えが間違ってい
ました。251 行目の
##k = ##op_i - 2;
を
##k = ##op_i - 1;
として下さい。
御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ライブラリなどのファイルは早めに入れ替えます。
[
△
]
RE:00102 計算マクロ Ver.1.11 の不具合?
No.00103
mtriver2
さん 08/09/17 16:28
mtriver2 です。
早速、フォロー頂き、ありがとうございます。
: mtriver2 さん今日は、Iranoan です。
: > 1+2+3+4+5+6+7+8=36 × Ver.1.11
: > 1+2+3+4+5+6+7+8=35 ○ Ver.1.10
: 後者の例は、36, 35 が逆になっているようですが、確かに 8 個でダメです
その通りでした。
: バッファ溢れ対策のための処理途中におけるデータの入れ替えが間違ってい
: ました。251 行目の
: ##k = ##op_i - 2;
: を
: ##k = ##op_i - 1;
: として下さい。
これで、上手く行きました。(^^)v
[
△
]