|
しんちゃさん、こんにちは。hi_sugarです。
まずは、下記にあるマクロで田楽DLLのバージョンを確認ください。本設定マ
クロはVer1.79(1.xx版の最終版)で動作することは確認してあります。
(それ以前は手元にないので確認できません。)
さしつかえなければ、最新版(Ver 2.06)に差し替えて試してみてください。
それでもうまくいかない場合は、一度鶴亀ホームディレクトリィにある
"airforward.ini"ファイルを適当にリネームしてそのファイルが存在しない状
態で設定マクロを起動してみてください。すると、設定ファイルがないので新規
に作成しますといったメッセージが表示されますので、OKをクリックし、そのま
ま転送対象タブに移動し、追加ボタンをクリックしてみてください。
それでもだめな場合はまた連絡ください。
>
> ただ、今私もこのマクロ設定をしているのですが、
> うまくできずに困っています。
>
> ・コマンドメールの追加アカウント&フォルダで
> ホームディレクトリ下の任意フォルダを指定すると、
> ”選択されたフォルダに鶴亀ホームディレクトリが含まれません”
> と警告されます。
>
> ・転送タブで
> 追加ボタンを押すと、
> ”ダイアログの作成に失敗しました”と出て、
> 設定窓が閉じてしまいます。
>
> ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
> よろしくお願いします。
// バージョンチェックマクロ ここから
loaddll(hidemarudir + "\\DengakuDLL.dll");
if (!result) {
message "田楽DLL をロードできませんでした。\n" +
"田楽DLL (DengakuDLL.dll) を入手して、\n" +
hidemarudir + "\nに格納してください。" ;
} else {
$$dengaku_ver = dllfuncstr("GETVERSION");
message "現在の田楽DLLのバージョン : " + $$dengaku_ver ;
}
freedll ;
endmacro;
// ここまで
|
|