tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00167
adachi さん 02/09/24 10:43
 
to:ひろ様

足立 と申します。

tkmailを便利に使わせて頂いています。

さて、最近1.28にバージョンアップさせて頂いたのですが、それにおいて、
詳細設定 - ヘッダ設定テンプレート - 多言語 が追加されたと思われます。


しかし、この項目の中身(詳細設定のウインドウ右側)は、他の多言語の設定とは異な
り、基本の中身と同じものが表示されます。

これはtkcnf.macマクロにおける、
69: dllfunc("SETCTRLITEM","","32,多言語","5") &&
に起因すると思われますが、どうなおしたらよいのでしょうか。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:00167 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00168
ひろ さん 02/09/24 12:34
 
 adachi さん今日は、ひろです。
> これはtkcnf.macマクロにおける、
> 69: dllfunc("SETCTRLITEM","","32,多言語","5") &&
> に起因すると思われますが、どうなおしたらよいのでしょうか。
 ここまで見て頂いて恐縮ですが、Windows98+鶴亀 Ver.2.06+田楽 Ver.2.10
の環境で再現しません???

 お使いの環境は何なのか? もう一度マクロを上書きしていただいたり、コ
ンピュータの再起動を行うとどうなるかお教え下さい。

[ ]
RE:00168 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00169
adachi さん 02/09/24 13:54
 
> adachi さん今日は、ひろです。
>> これはtkcnf.macマクロにおける、
>> 69: dllfunc("SETCTRLITEM","","32,多言語","5") &&
>> に起因すると思われますが、どうなおしたらよいのでしょうか。
> ここまで見て頂いて恐縮ですが、Windows98+鶴亀 Ver.2.06+田楽 Ver.2.10
>の環境で再現しません???
Win2000sp3 + 鶴亀2.06 + 田楽2.06 です。
田楽2.10に上げてみましたが、同じでした。

> お使いの環境は何なのか? もう一度マクロを上書きしていただいたり、コ
>ンピュータの再起動を行うとどうなるかお教え下さい。

マクロの上書きでは変わりません。
再起動しても変わらないです。

設定ファイルのサイズも、2041bytes で問題なさそうです。
tkmail.iniを削除してみても表示は変わりません。

[ ]
RE:00169 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00170
ひろ さん 02/09/24 14:22
 
 adachi さん今日は、ひろです。
> 再起動しても変わらないです。
 なぜなんでしょう???
 ひょっとして OS NT 系で問題が起きるのかなあ〜。

 一度その画面を [Alt]+[Print Screen] でクリップボードにコピー&ペイン
トにペーストするなどして、ハード・コピーを取っ手頂き、ドキュメント記
載のアドレスに圧縮後添付ファイルとしておくって頂けないでしょうか?

[ ]
RE:00170 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00171
杉浦 まさき さん 02/09/25 02:55
 
ども、田楽DLLの作者の杉浦です。

> ひょっとして OS NT 系で問題が起きるのかなあ〜。

こちらの環境(Win2K+SP3)でも無事(ToT)再現しました。
で、僕のホームページのサポート会議室の方にも書きましたが、
今週は多忙につき、今週末ぐらいに修正したいと思いますm(_ _)m。
#う〜ん、でも現実逃避にはピッタリのネタなので、
 もしかすると速攻で直るかもしれません(笑)。


[ ]
RE:00171 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00172
ひろ さん 02/09/25 21:48
 
 杉浦さん今日は、ひろです。
> こちらの環境(Win2K+SP3)でも無事(ToT)再現しました。
 喜んでよいのかな(^^;。
> 僕のホームページのサポート会議室の方にも書きましたが、
> 今週は多忙につき、今週末ぐらいに修正したいと思いますm(_ _)m。
 まだそちらを読んでいませんので、こちらで感謝を表させていただきます。
有り難うございます。

[ ]
RE:00172 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00173
杉浦 まさき さん 02/09/26 21:51
 
ひろさん、こんばんは。
杉浦 まさき です。

今ざっと調べてみたところ、tkconf.mac の 94 行目に

dllfunc("SETCTRLITEM","","HeadLang","32") &&

を付け足したら、ちゃんと動作したように見えました。
#なお、マクロはマクロライブラリから落とした
    鶴亀メール作成支援マクロ Ver.1.28 (tkmail Vol.1)
 ですが、これであってますか?


[ ]
RE:00173 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00174
ひろ さん 02/09/26 22:46
 
 杉浦 まさきさん今日は、ひろです。
>     鶴亀メール作成支援マクロ Ver.1.28 (tkmail Vol.1)
>  ですが、これであってますか?
 これであっていますが、元々私の環境では再現しないので、確認できない(;_;)。

 しかも何故、これで直るの???

[ ]
RE:00174 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00175
杉浦 まさき さん 02/09/27 00:33
 
ひろさん、こんばんは。
杉浦 まさき です。

> これであっていますが、元々私の環境では再現しないので、確認できない(;_;)。

う〜ん、この SETCTRLITEM 呼び出しがなくて正常に動いている
(ように見える)なら、それはそれで問題なんですが…。

> しかも何故、これで直るの???

この呼び出しをしないと、HeadLang 子ダイアログが
親ダイアログ右側の frame コントロールに登録されないからですけど??


[ ]
RE:00175 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00176
ひろ さん 02/09/27 01:18
 
 杉浦さん今日は、ひろです。
> この呼び出しをしないと、HeadLang 子ダイアログが
> 親ダイアログ右側の frame コントロールに登録されないからですけど??
 なんか話が噛み合っていない気が...。
 良く見てみたら、手元にあるファイルには、
>   dllfunc("SETCTRLITEM","","HeadLang","32") &&
が 93 行目にあるのに、アップしたファイルにはないですね(^^;。

 どうもお騒がせしました。完全に私のミスでした。

[ ]
RE:00176 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00181
adachi さん 02/09/28 17:47
 
もと記事のadachiです。

>>   dllfunc("SETCTRLITEM","","HeadLang","32") &&
>が 93 行目にあるのに、アップしたファイルにはないですね(^^;。

了解しました。
これを追加したら、私の環境でもうまく表示できました。

ひろ様:
フォーラムを見ずに何通か直メールを出しました。
この記事で了解しましたので、それらのメールは捨ててください。


皆様、ありがとうございました。

[ ]
RE:00181 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00182
adachi さん 02/09/28 17:56
 
adachiです。

すいません、再び登場です。

ヨシ、多言語設定できると思ったのですが、
添付ファイル転送テンプレート と、 ヘッダ設定テンプレートの 多言語ウインドウ
において、
[(A)追加]ボタンを押しても、他のとは異なり Charesetのテンプレート登録のウイン
ドウが出てこず、
詳細設定のウインドウが一度消えたあと再び出てくるだけです。

まだ、多言語を使いこなしてないのですが、ちょっとおかしいですよね。
そんなことない???

再びご面倒をかけてしまいますが、ご教授よろしくお願いします。

[ ]
RE:00182 tkmail.mac Ver.1.28 questionNo.00183
ひろ さん 02/09/28 20:04
 
 adachi さん今日は、ひろです。
> 添付ファイル転送テンプレート と、 ヘッダ設定テンプレートの 多言語ウインドウ
> において、
> [(A)追加]ボタンを押しても、他のとは異なり Charesetのテンプレート登録のウイン
> ドウが出てこず、
> 詳細設定のウインドウが一度消えたあと再び出てくるだけです。
 おそらくあの変更だけでは駄目でしょう。
 既に Ver.1.29 をアップしたので、そちらでご確認頂けないでしょうか?

[ ]
RE:00183 tkmail.mac Ver.1.28-1.29 questNo.00199
adachi さん 02/09/30 10:05
 
ひろさん こんにちは。

> adachi さん今日は、ひろです。
>> 添付ファイル転送テンプレート と、 ヘッダ設定テンプレートの 多言語ウインドウ
>> において、
>> [(A)追加]ボタンを押しても、他のとは異なり Charesetのテンプレート登録のウイン
>> ドウが出てこず、
>> 詳細設定のウインドウが一度消えたあと再び出てくるだけです。
> おそらくあの変更だけでは駄目でしょう。
> 既に Ver.1.29 をアップしたので、そちらでご確認頂けないでしょうか?

v1.29で 確認しました。
やはり、添付ファイル転送テンプレートの多言語で上記の症状がでます。
ヘッダ設定テンプレートでは でない(1.29で治っている)ようです。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:00199 tkmail.mac Ver.1.28-1.29 questNo.00200
ひろ さん 02/09/30 12:54
 
 adachi さん今日は、ひろです。
> やはり、添付ファイル転送テンプレートの多言語で上記の症状がでます。
> ヘッダ設定テンプレートでは でない(1.29で治っている)ようです。
 すいません、ヘッダ設定と勘違いしていました。
 こちらでも確認できましたので、修正し先ほど公開作業をしました。2, 3
日で公開されると思いますので、宜しくお願いします。ご迷惑をお掛けして
申し訳有りません。->ALL

[ ]