|
EXIADさん、こんにちは。hi_sugarです。
現象は理解しましたが、残念ながら当方の環境(鶴亀メール2.15/Win2K)で再
現することはできませんでした。
コピーした方を転送対象とした場合、移動した方を転送対象とした場合いずれ
もフォルダ/メール一覧とも未読状態のままです。(ただし転送処理したフォル
ダの水色アイコンは解除されます。)
>・一瞬、2カ所太文字になる
これは鶴亀メールの動作で振り分けが行われて未読メールとしてフォルダの入
ったためです。
>・「受信」の位置から勝手にカーソルが数回下がってくる(※1)
これはマクロが起動して転送対象のフォルダをチェックを開始したためです。
※airforward.macの128行目の
if ( ##debug == 0 ) #n = dllfunc( "DisableDraw" );
を
if ( ##debug == 0 ) #n = dllfunc( "DisableDraw",1 );
とすることで、フォルダ枠の書き換えを止めることができます。(というか本来
はこうすべきでしたが、ついつい更新を怠ってしまいました。)
直接、関係ないとは思いますが、状況が変化するか確認してみてください。
>・振り分けられたフォルダの未読が解除される(※2)
続く文章から判断すると、移動した側のフォルダ(転送対象ではない方)のみ
ということでしょうか。
>・携帯転送用フォルダの表示は太文字のまま
転送対象でないフォルダはマクロでは参照しないし、また、フォルダに未読状
態のメールがあるのにフォルダが太文字にならない(未読数も示さず)状況がお
きることはちょっと考えにくいのですが。
いずれにしても、こちらで再現できないとマクロに問題があるのかどうか確認
できないので、もう少し詳細な再現情報を教えてください。
再現性を高めるためにもなるべく条件を簡略化してもらえると助かります。
(たとえば、空のフォルダの状態で振り分けるとか)
あと、全般的な設定/メール一覧/閲覧関係の未読から既読への自動切換えの
設定も付記してください。
※質問の1,2はともに基本的にはありえないので、バグ(?)がとれれば希望どおり
の動作になると思います。
以上、よろしくお願いいたします。
|
|