|
vickweiさん,こんばんは。
ご利用ありがとうございます。
》 私は普段鶴亀を常駐させ、「ctrl + alt + T」でメニューを呼び出し
》て「新規メール」を選んで(鶴亀本体は出さずに新規エディタだけ出して)
》メールを作成することが多いのですが、
そのような場合の処理は考えていませんでした。いろいろ使っていただいて不
具合が発見できることが多いですね。
》この形でメールを作った後にマクロを実行すると、「エディタ上で実行でき
》ないTKInfo.dll呼び出しが行われました。」というエラーメッセージが必ず
》出てきます。
現象確認しました。
》#n = dllfunc( "SetMainWndTop" );
》#n = dllfunc( "SelectFolder", "", "未送信" );
》の部分が原因かと思ったのですがどうでしょうか。「SetMainWndTop」に
》失敗した時はどうするか、といった処理が必要なのかな、と思いました。
#n = dllfunc( "SetMainWndTop" );
の後に
message "ok";
の1行を入れてみればわかりますが,そこまではエラーは出ません。
#n = dllfunc( "SelectFolder", "", "未送信" );
のあとでエラーが出ているようです。
もう少し考えて見ます。どうもご指摘ありがとうございました。
では, (^^)/~
山紫水明
|
|