ファイルのサイズについてNo.00387
davinci さん 03/05/23 20:34
 
こんばんは、ダヴィンチです。

添付ファイルのバイトサイズをマクロで調べる方法がありますか?

教えて下さい。

[ ]
RE:00387 ファイルのサイズについてNo.00389
Kengo さん 03/05/23 21:06
 
> 添付ファイルのバイトサイズをマクロで調べる方法がありますか?

たとえば以下の手順で。

1)X-Attach:ヘッダをナメる
 CountCurrentHeaderやCurrentHeader2を使えばいいでしょう。

2)そこに書かれているファイル名のサイズを取得する
 たぶん直接マクロではできないでしょう。
 田楽DLLのSIZEOFで可能だと思います。

[ ]
RE:00389 ファイルのサイズについてNo.00392
davinci さん 03/05/23 22:16
 

2003/05/23(金) 22:15:39

こんにちは、Kengo様

ダヴィンチです。

/*
** タイトル:『turukame.5:00389| RE 00387 ファイルのサイズについて』
** 発信日:2003年05月23日(金)
** 発信者:Kengo様
*/
>> 添付ファイルのバイトサイズをマクロで調べる方法がありますか?
>
>たとえば以下の手順で。
>
>1)X-Attach:ヘッダをナメる
> CountCurrentHeaderやCurrentHeader2を使えばいいでしょう。
>
>2)そこに書かれているファイル名のサイズを取得する
> たぶん直接マクロではできないでしょう。
> 田楽DLLのSIZEOFで可能だと思います。

Bypass_GetFileAttributes()は使えませんか?
秀まるおさんに直接聞いた方がいいのかなあ。

[ ]
RE:00389 ファイルのサイズについてNo.00394
ひろ さん 03/05/23 22:33
 
 ダヴィンチさん、Kengo さん今日は、ひろです。
>  たぶん直接マクロではできないでしょう。
>  田楽DLLのSIZEOFで可能だと思います。
 秀丸ならこれが一番スマートでしょうが、鶴亀なら tkinfo.dll の
Bypass_GetFileSize が使えます。

 P.S こちらは既に公開されているマクロのサポート会議室という位置づけで
す。ですからマクロ一般についての質問は、
http://www.maruo.co.jp/turukame/2/
の方が妥当でしょう。その意味では、
http://www.maruo.co.jp/turukame/1/x08863_.html
のスレッドこそ、こちらに移動した方がよいかもしれませんが、これらの話は
流れがあり、どの時点で移動するかなかなか難しいですね(^^)。→Kengo さん

[ ]
RE:00394 ファイルのサイズについてNo.00398
davinci さん 03/05/23 23:19
 

2003/05/23(金) 23:18:47

こんにちは、ひろ様

ダヴィンチです。

/*
** タイトル:『turukame.5:00394| RE 00389 ファイルのサイズについて』
** 発信日:2003年05月23日(金)
** 発信者:ひろ様
*/
>>  たぶん直接マクロではできないでしょう。
>>  田楽DLLのSIZEOFで可能だと思います。
> 秀丸ならこれが一番スマートでしょうが、鶴亀なら tkinfo.dll の
>Bypass_GetFileSize が使えます。

なるほど確かに!
見落としておりました。

ありがとうございました。

[ ]