|
2003年09月26日(金) 23時22分
こんにちは、ながはさん
ダヴィンチ@ユーザーです。
ご要望を頂き恐縮です。
/*
** タイトル:『turukame.5:00450| スパムフィルター』
** 発信日:2003年09月26日(金)
** 発信者:ながはさん
*/
>ダヴィンチ様、いつも便利に使わせて頂いてます。
>
>早速要望で恐縮なのですが・・・
>鶴亀を定期受信&当該マクロを自動起動にしてありますが、スパムが来て処理される
>と、フォーカスが鶴亀に移ってしまいます。また、最小化して別のアプリで作業して
>いると鶴亀に残ったままになってしまい、作業していたアプリからフォーカスが外れ
>てしまいます。
>
>これを、鶴亀にフォーカスがあたっていないときは、作業中のアプリに戻すようなこ
>とはできるのでしょうか?
秀丸マクロのsetactivehidemaruやhidemaruhandleで実現できるかと
思ったのですが、鶴亀メールに制御があるまんまです。ダメそうです。
--
// 始め
// 直前のアプリハンドル
#BeforeHandle = hidemaruhandle(1);
loaddll "TKInfo.dll";
:
〜 Spam振り分け処理
:
// 直前のアプリウィンドに戻す
setactivehidemaru #BeforeHandle;
endmacro;
freedll;
//終了
--
●定期受信で実行のマクロが処理終了時に直前のアプリの
Windowに制御を戻す方法をどなたかご存知でしょうか?
可能でしょうか?
ちなみにSpamFilterは、メール受信後、起動され、マクロからダイアログを
表示して、自動的に終了します。
ちなみに私はキーボード操作で直前のアプリに切り替えております。
[Alt]押しながら[TAB]をヒットして
アプリケーションアイコン表示後に[Alt]を放すと
直前のアプリに表示が戻ります。
また[Alt]を押したまま[TAB]ヒットを
繰り返すとアプリケーションアイコンが順番に選択されます。
もし可能であればこのようなキー操作で運用願えないでしょうか?
--
メーラー: TuruKame 3.06
OS: Windows98 SE
|
|