振り分け後に特定ヘッダを削除するマクロNo.00515
RET さん 04/01/28 00:50
 
マクロ作成の質問はこちらでよろしいでしょうか?
もし別の会議室であれば(こちらは公開しているマクロについての
会議室ならば)誘導していただけますようお願いいたします

現在作ろうとしているのは「振り分け後に特定ヘッダを削除」するマクロです
手順としては
・(受信が一段落した時に登録)←この時点で振り分けも終わっていますよね?
・直前に受信したメールの一覧を検索して作成
・検索結果のメールを全選択
・それらのメールについてヘッダを削除
と考えていますが,「検索結果のメールを全選択」というのは可能でしょうか?

#n = dllfunc("SetFindPack", "flag=!send&transmit=直前の送受信時-指定なし, su
bfolder=1");
#n = dllfunc("DoGrep", "", "");
#n = sendmessage(hidemaruhandle(0), 0x0111, 40008, 0);
では検索結果ウィンドウのメールを選択してくれるわけではないようです

何か情報がありましたら教えていただけないでしょうか
また,もっとよい案や手順などありましたら(そのものズバリのマクロが
公開されているとか),そちらも教えていただけると幸いです

よろしくお願いします

[ ]
RE:00515 振り分け後に特定ヘッダを削除すNo.00516
たるっぱ さん 04/01/28 20:24
 
RETさん こんにちは。
鶴亀メールユーザの、たるっぱです。

>現在作ろうとしているのは「振り分け後に特定ヘッダを削除」するマクロです

こういった用途ならば、
[全般的な設定][上級者向け][ヘッダ][不要ヘッダ][その他の除去指定]が使え
そうです。
あえてマクロでやるとすれば、次のような方法でどうでしょう。

//--------------------------------------------------------------------
loaddll "tkinfo.dll";
#n = dllfunc("DisableDraw");
while (dllfunc( "SelectRecvMail" )) {
    #n = dllfunc("BeginEditMail");
    #n = dllfunc("DeleteHeader","ヘッダ名");
    #n = dllfunc("SaveEditMail", 0, 0 );
}
#n = dllfunc("EnableDraw");
//--------------------------------------------------------------------

>マクロ作成の質問はこちらでよろしいでしょうか?

話を続けるのなら、下記の会議室が適当だと思います
http://www.maruo.co.jp/turukame/2/

[ ]
RE:00516 振り分け後に特定ヘッダを削除すNo.00517
RET さん 04/01/28 22:07
 
お返事ありがとうございます.

>[全般的な設定][上級者向け][ヘッダ][不要ヘッダ][その他の除去指定]が使え
>そうです。

これだと「振り分け前」にヘッダが削除されるのでダメなのです.
ヘッダ情報を元にメールを振り分け,振り分け後は不必要なので消す,
ということを考えていますので.
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x15617_.html#15617

>話を続けるのなら、下記の会議室が適当だと思います
>http://www.maruo.co.jp/turukame/2/

ありがとうございます.ではそちらであらためてお伺いします.

[ ]