[報告]「2ちゃんねるブラウザマクロ」のNo.00582
w.stone さん 04/07/19 12:47
 
こんにちは。
w@stone@自宅仕事場 です。

たまがわさん作の「2ちゃんねるブラウザマクロ」を使わせて頂いています。

鶴亀メールの3.63までは、普通に使えていたのですが、
3.63βxをインストールしたら、新規の掲示板が取得出来なくなりました。
(と言うことで今は、3.63に戻しています。)
また、すべての掲示板が「落」の状態になります。
(リストを再取得する時の動作も3.63と3.64βxでは異なっているようです)

鶴亀メールのバージョンが異なることによる影響とは思いますが、
もし、お時間があったら、ご確認下さると幸いです。

以上



(^^) 2004/07/19(Mon) 12:47:25 am
    鈴木頼雄(w@stone)
……+……1……+……2……+……3……+……4……+……5……+……6

[ ]
RE:00582 [報告]「2ちゃんねるブラウザマNo.00583
秀まるお さん 04/07/20 14:48
 
 今、たまたま見てただけなんですけど、この問題については僕の方で調査させ
ていただきます。少々お待ちください。

[ ]
RE:00583 [報告]「2ちゃんねるブラウザマNo.00584
秀まるお さん 04/07/20 17:01
 
> (リストを再取得する時の動作も3.63と3.64βxでは異なっているようです)

 とりあえず1つバグを見つけました。リストの再取得の時に画面が描画されて
はいけないはずが、描画されてしまって動作が遅くなってました。このバグは修
正出来ました。

 他は、一応うまく動作しているように思いますが、もっと調査してみます。

[ ]
RE:00584 [報告]「2ちゃんねるブラウザマNo.00585
秀まるお さん 04/07/20 17:30
 
 やはりうまく動作してるような気がします。

 V3.64βをV3.63とは別のフォルダにインストールした場合だと、setup.vbsを
使ってもう一度マクロのインストールをやらないとダメみたいですけど、そうい
うことじゃないでしょうか。gzip.exeやtelnet2.dllがturukame.exeと同じフォ
ルダに置いてないと、うまく動作しないようです。

 僕自身がデバッグバージョンのturukame.exeでうまく動かなかったので、それ
と同じかと思いましたけど。

 以下のマクロを実行してみてダメならダメってことなんだと思います。

  loaddll "telnet2.dll";
  if( !result ) {
      message "telnet2.dllが呼び出せません。";
      endmacro;
  }
  run "gzip.exe";
  if( !result ) {
      message "gzip.exeが起動できません。";
  }

[ ]
RE:00585 [報告]「2ちゃんねるブラウザマNo.00586
w.stone さん 04/07/21 00:55
 
こんにちは。
w@stone@自宅仕事場 です。

早速のご返事をありがとうございます。

    秀まるお  さん
    Tue, 20 Jul 2004 17:30:45 +0900 Wrote:
> やはりうまく動作してるような気がします。
>
> V3.64βをV3.63とは別のフォルダにインストールした場合だと、
>setup.vbsを
>使ってもう一度マクロのインストールをやらないとダメみたいです
>けど、そうい
>うことじゃないでしょうか。gzip.exeやtelnet2.dllがturukame.
教えていただいた通り、マクロの再インストールを行うことで、
正常に動作するようになりました。

今までは、鶴亀メールをバージョンアップしていてもマクロは問題なく
動作していたので、まさかマクロの再インストールが必要だとは
思ってもみませんでした。

ありがとうございました。


(^^) 2004/07/21(Wed) 0:55:33 am
    鈴木頼雄(w@stone)
……+……1……+……2……+……3……+……4……+……5……+……6


[ ]