RE:00075 【要望】秀丸メール・秀丸エディNo.00082
山紫水明 さん 07/05/18 21:22
 
 kiwikazuyaさん,
 返事が遅くなりました。

>「全般的な設定・上級者向け・送信時のエンコード・秀丸メール側でMessage-Id
>ヘッダを生成する(I)」をONにすると、
>情報アイテムを作成したときにもMessage-Idが付加されて、
>そうしたMessage-Idがあるものについては、
>正常に動作しています。

 なるほで,その設定が関係していることは気づきませんでした。
 Message-Idがないものを新規メール扱いするのは仕様で,これは変更できない
です。
 どのようにしたらよろしいでしょうかね。
 マクロでこの設定を書き換えることは可能だとは思いますが,そうしてしまっ
ていいものかどうか。
 このマクロを使う場合には,上記の設定を ON にするように書いておくことで
は具合が悪いことがありますか?

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00082 【要望】秀丸メール・秀丸エディNo.00083
kiwikazuya さん 07/05/18 21:46
 
山紫水明さん,こんばんわ。

> どのようにしたらよろしいでしょうかね。
> マクロでこの設定を書き換えることは可能だとは思いますが,そうしてしまっ
>ていいものかどうか。
あの、できましたらでいいのですが、MessageIDがないものについては、
なにかメッセージを出してマクロを中断してもとの秀丸エディタ編集
画面にもどるような処理にはできないでしょうか?

今、自分でMessageIDがないものについては、個別にMessageIDを
追加できるようなマクロを考えています。

> このマクロを使う場合には,上記の設定を ON にするように書いておくことで
>は具合が悪いことがありますか?
具合は悪くありません。今のところこの設定に気づいてからは、
問題ないですので。お忙しいところご対応をありがとうございました。

                                中国在住のkiwikazuya。

[ ]
RE:00083 【要望】秀丸メール・秀丸エディNo.00084
山紫水明 さん 07/05/19 21:38
 
 kiwikazuyaさん,

>あの、できましたらでいいのですが、MessageIDがないものについては、
>なにかメッセージを出してマクロを中断してもとの秀丸エディタ編集
>画面にもどるような処理にはできないでしょうか?

 もともと秀丸エディタで作成した文書を,このマクロで秀丸メールによって送
信しようとする時は,まだ Message-ID はありません。
 Message-ID つけないで送信しようとする人には上記の動作は困るでしょう。
 どういう場合に中断するかしないかを仕分けすることは不可能ではないと思い
ますが,すこし複雑な組み合わせになりそうですし,多分バグつぶしに相当かか
るでしょう。その割にあまりメリットも無いようです。
 やはりこのマクロを使って情報アイテムや既存メールの修正をする場合には,
件の設定を ON にするように注意を書いておくことにしたいと思います。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00084 【要望】秀丸メール・秀丸エディNo.00085
kiwikazuya さん 07/05/19 21:56
 
山紫水明さん,こんばんわ。
中国在住のkiwikazuyaです。

了解いたしました。
あの設定をONにしてからは、問題なく動いていますので、
大丈夫です。
また、自分でMessageIDがないものについては、マクロができ、
ないものを全てMessageIDをつけることもできました。

ありがとうございました。

[ ]