|
2007/07/26(木) 22:24:10
こんにちは、Iranoanさん
ダヴィンチ@ユーザーです。
ご教示大変助かりました。
"EnableEdit"や送信メールを一時的に受信メールに変更する必要が
無くなりました。
お陰様で余分なコードやあいまいなコードをあちこち削ることができ、
スッキリしたコードになりました。
私はまだまだですね。^w^;
ありがとうございました。
/*
** タイトル:『turukame.5:00132| RE 00131 【要望】メールマクロでリードオ
ンリー設定したい』
** 発信日:2007年07月26日(木) 13:49:12
** 発信者:Iranoanさん
*/
> ダヴィンチさん今日は、Iranoan です。
>> すみません。受信メールは問題ないですが、送信メールは、
>> #n = sendmessage(hidemaruhandle(0),0x0111,40083,0);を実行した後も
>> 「編集を許可する」にチェックが入ったままになりますので
>> やはりうまくないです。
> 結局「編集をしたい」というより、「本文をコピーしたいだけ」でしょうか?
> それなら、次の方法でどうでしょう。
>if( browsemode )browsemodeswitch;
>moveto 0, 0;
>beginsel;
>gofileend;
>endsel;
>copy;
>
>
> P.S
> 閲覧モードでも、コピーできた気がするのですが、出来なかったんですよね。
>だから
>if( browsemode )browsemodeswitch;
やはりbrowsemodeswitch;の処理がないと
閲覧モードでは、コピーが出来ませんでした。^o^;
>をつけたのですが、本当に必要かどうか???
これは必要でした。
--
メーラー: HidemaruMail 4.81beta4 (WinNT,500)
OS: Windows2000 SP4
|
|