秀丸メール一括印刷マクロについてNo.00369
山紫水明 さん 09/01/12 22:10
 

sinitiさん,

>@ひとつのメールの中でテキストの一部の範囲を選択して、マクロを実行して
>も、「ヘッダも印刷しますか?」のダイヤログが表示されて、「はい(Y)」をし
>ても、ヘッダは印刷されません。

 ヘッダが印刷されないで,選択範囲部分だけ印刷されるのですか?
 うーん,不思議ですね。こちらでは問題ないのですが。何か設定が影響するの
かもわかりません。また考えてみます。

>Aまた、メール一覧で複数メールを選択すると、「メールの一括印刷」のダイ
>ヤログが表示されて、ヘッダの印刷の指定等ができますが、このダイヤログも
>表示されません。

 もともと,範囲を選択した場合はこのダイアログは現れないのは仕様でした。
今回の修正はこれにヘッダをそのまま印刷する機能を追加しただけです。
 範囲を選択し,なおかつヘッダも選ぶとなると,大がかりな改造が必要になり,
ちょっと今はその余裕がありません。それにそれだけの需要があることやら。
 複数メールを印刷する場合は,ヘッダを選択して統一した方がよいだろうとい
うことでヘッダの選択機能をつけていますが,部分的印刷であれば,表示されて
いるヘッダで十分だろうと思います。

>B「メールの一括印刷」のダイヤログのヴァージョン表記が1.08のままです。
 これはミスでした。どうもありがとうございます。修正しておきます。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00369 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00371
siniti さん 09/01/12 22:28
 
山紫水明さん

sinitiです。

>
>>@ひとつのメールの中でテキストの一部の範囲を選択して、マクロを実行して
>>も、「ヘッダも印刷しますか?」のダイヤログが表示されて、「はい(Y)」をし
>>ても、ヘッダは印刷されません。
>
> ヘッダが印刷されないで,選択範囲部分だけ印刷されるのですか?
> うーん,不思議ですね。こちらでは問題ないのですが。何か設定が影響するの
>かもわかりません。また考えてみます。

何かお役に立てる作業があればご指示ください。
当方の使用方法が謝っていれば教えてください。
今回は、以下のようにしました。

a)印刷したいメールの一部をマウスでドラックする。
b)マクロを実行する。
c)「ヘッダも印刷しますか?」のダイヤログが表示されて、「はい(Y)」を選択する。
d)選択した部分のみ印刷される。

>
>>Aまた、メール一覧で複数メールを選択すると、「メールの一括印刷」のダイ
>>ヤログが表示されて、ヘッダの印刷の指定等ができますが、このダイヤログも
>>表示されません。
>
> もともと,範囲を選択した場合はこのダイアログは現れないのは仕様でした。
>今回の修正はこれにヘッダをそのまま印刷する機能を追加しただけです。
> 範囲を選択し,なおかつヘッダも選ぶとなると,大がかりな改造が必要になり,
>ちょっと今はその余裕がありません。それにそれだけの需要があることやら。
> 複数メールを印刷する場合は,ヘッダを選択して統一した方がよいだろうとい
>うことでヘッダの選択機能をつけていますが,部分的印刷であれば,表示されて
>いるヘッダで十分だろうと思います。

上記の仕様は理解しました。
機能はいままのままでいいと思います。
上記の@が解決されるのを待ちます。

>>B「メールの一括印刷」のダイヤログのヴァージョン表記が1.08のままです。
> これはミスでした。どうもありがとうございます。修正しておきます。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:00371 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00372
山紫水明 さん 09/01/13 20:29
 
 sinitiさん,

 ヘッダを非表示にして,このマクロを実行するとご指摘のようなことになりま
す。
 もしそうであれば,部分印刷の時だけヘッダを簡略表示していただくと,印刷
できると思います。
 ただ,抜本的にはヘッダ非表示の時でも部分印刷できるにようにしなければな
らないのですが,すぐやれるかどうかはわかりません。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00372 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00373
siniti さん 09/01/13 22:54
 
山紫水明さん

sinitiです。

> ヘッダを非表示にして,このマクロを実行するとご指摘のようなことになります。
> もしそうであれば,部分印刷の時だけヘッダを簡略表示していただくと,印刷で
>きると思います。

そのとおりでした。
試したのが、ヘッダを非表示で確認していました。
確かの簡易表示であればOKでした。
確認不足でした。

しかし、私は通常ではヘッダを非表示でメールを閲覧しているので、
できれば、ヘッダ非表示の場合も印刷項目を指定できればありがたいです。

とりあえずは、これでしのげますが、
Date項目をヘッダ項目に追加して印刷することは可能でしょうか?

> ただ,抜本的にはヘッダ非表示の時でも部分印刷できるにようにしなければな
>らないのですが,すぐやれるかどうかはわかりません。

気長に待ちます。
よろしくお願いします。

[ ]
RE:00373 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00374
山紫水明 さん 09/01/14 20:47
 
 sinitiさん,

>しかし、私は通常ではヘッダを非表示でメールを閲覧しているので、できれば、
>ヘッダ非表示の場合も印刷項目を指定できればありがたいです。

 ヘッダ非表示でもマクロで一時的にヘッダを表示して,印刷できるようにしま
した。

>Date項目をヘッダ項目に追加して印刷することは可能でしょうか?

「全般的な設定」で上級者向け設定をONにして,「メール表示」→「ヘッダ」
で「簡略表示」のヘッダを順序とも指定できます。普段は非表示ということです
ので,ここでは印刷用に設定されたらいいと思います。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00374 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00375
siniti さん 09/01/14 22:02
 
山紫水明さん

sinitiです。

>>しかし、私は通常ではヘッダを非表示でメールを閲覧しているので、できれば、
>>ヘッダ非表示の場合も印刷項目を指定できればありがたいです。
>
> ヘッダ非表示でもマクロで一時的にヘッダを表示して,印刷できるようにしま
>した。

確認しました。
但し、ヘッダすべて表示、簡易表示、非表示の場合でも
選択した部分を印刷できない場合が発生するようになりました。
選択した部分がまったく印刷されない場合や、
一部が印刷される場合などが発生します。

>
>>Date項目をヘッダ項目に追加して印刷することは可能でしょうか?
>
>「全般的な設定」で上級者向け設定をONにして,「メール表示」→「ヘッダ」
>で「簡略表示」のヘッダを順序とも指定できます。普段は非表示ということです
>ので,ここでは印刷用に設定されたらいいと思います。
>
>     では, (^^)/~
>                                    山紫水明
>                                    SANSHISUIMEI

アドバイスありがとうございます。
こんなとことに設定があったのですね。
助かりました。

[ ]
RE:00375 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00376
山紫水明 さん 09/01/15 07:52
 
 sinitiさん,

>選択した部分がまったく印刷されない場合や、
>一部が印刷される場合などが発生します。

 こちらでは今のところ再現できませんので,何か条件がわかればお知らせくだ
さい。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00376 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00378
siniti さん 09/01/16 00:13
 
山紫水明さんへ

sinitiです。

>>選択した部分がまったく印刷されない場合や、
>>一部が印刷される場合などが発生します。
>
> こちらでは今のところ再現できませんので,何か条件がわかればお知らせくだ
>さい。

再現はするのですが、いろいろ試してみていますが、
どのような条件のときに上記のとおりになるかを現在の所特定できていません。
もう少し調査し、特定できたら、連絡します。

[ ]
RE:00376 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00379
siniti さん 09/01/16 00:25
 
山紫水明さんへ

sinitiです。

この一連のテストしていて、いったん秀丸パブリッシャーをアンインストールしたら、
PrintBatch関数で以下のエラーになりました。

「PrintBatch関数で指定された印刷テンプレートがみつかりません。テンプレート名
=_標準印刷」

ちなみに、秀丸の動作環境の印刷でダイアログで秀丸パブリッシャーを使うをはずし
ても同じです。

[ ]
RE:00379 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00380
Iranoan さん 09/01/16 00:35
 
 siniti さん今日は、Iranoan です。
> この一連のテストしていて、いったん秀丸パブリッシャーをアンインストールした
>ら、
> PrintBatch関数で以下のエラーになりました。
>
> 「PrintBatch関数で指定された印刷テンプレートがみつかりません。テンプレート名
> =_標準印刷」
 山紫水明さんのマクロを使っているわけではありませんが、これは単純に
メッセージの通りだと思います。

 普段使うテンプレートに「_標準印刷」(アンダー・バーを忘れないこと) と
いう名前をつけて保存しておけばよいと思います。あと気を付けるのは、テン
プレートの保存フォルダを間違えないことぐらいでしょうか。

[ ]
RE:00379 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00384
山紫水明 さん 09/01/16 20:34
 
 sinitiさん,

>この一連のテストしていて、いったん秀丸パブリッシャーをアンインストール
>したら、PrintBatch関数で以下のエラーになりました。
>
>「PrintBatch関数で指定された印刷テンプレートがみつかりません。テンプ
>レート名=_標準印刷」

 これはどういう状態で実行した時のエラーでしょうか?
 1.アンインストールして,マクロを実行。
 2.同上,マクロではなく印刷コマンド実行。
 3.再インストールしてマクロを実行。
 4.同上,マクロではなく印刷コマンド実行。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明)
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00384 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00385
siniti さん 09/01/17 19:25
 
山紫水明さん

sinitiです。

>>この一連のテストしていて、いったん秀丸パブリッシャーをアンインストール
>>したら、PrintBatch関数で以下のエラーになりました。
>>
>>「PrintBatch関数で指定された印刷テンプレートがみつかりません。テンプ
>>レート名=_標準印刷」
>
> これはどういう状態で実行した時のエラーでしょうか?
> 1.アンインストールして,マクロを実行。
> 2.同上,マクロではなく印刷コマンド実行。
> 3.再インストールしてマクロを実行。
> 4.同上,マクロではなく印刷コマンド実行。

上記の1.です。

[ ]
RE:00376 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00386
siniti さん 09/01/17 19:32
 
山紫水明さん

sinitiです。

>>選択した部分がまったく印刷されない場合や、
>>一部が印刷される場合などが発生します。
>
> こちらでは今のところ再現できませんので,何か条件がわかればお知らせくだ
>さい。

ようやく、現象をつかみました。
秀丸メールの本文が表示されている状態で、
1行の最後の改行を選択したか否かにより上記の現象が発生しました。

>>選択した部分がまったく印刷されない場合や、

一致行を選択(但し、1行の最後の改行マークは選択せず)した場合発生。

>>一部が印刷される場合などが発生します。

複数行選択して最後の行の改行までを選択しなかった場合に
最後の行の改行マークを選択しなかった場合発生。

ちなみに、上記の2つの状態ともカイギョウマークを選択(次の行の先頭までカーソ
ルを移動して選択)した場合はすべての行が印刷されます。

また、選択する行の先頭の行の途中から選択しても行の先頭から印刷されます。

上記の現象はどうしようもなさそうですね。

[ ]
RE:00386 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00387
山紫水明 さん 09/01/18 09:03
 
 sinitiさん,

 エラーの問題は解決しましたか?

>最後の行の改行マークを選択しなかった場合発生。
>また、選択する行の先頭の行の途中から選択しても行の先頭から印刷されます。

 行単位での選択を前提にしていましたから,こういう現象が起こったと思いま
す。
 次のバージョンではたまたま選択範囲を文字単位に変えていますから,多分こ
の問題は回避されていると思います。
 なお,範囲選択でもヘッダが指定できるようにしたものをアップしています。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00387 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00388
siniti さん 09/01/18 09:34
 
山紫水明さん

sinitiです。

> エラーの問題は解決しましたか?

いえ、解決していません。
秀丸パブリッシャーを使用していて印刷テンプレートを標準以外のもので、
使用した後秀丸パブリッシャーをアンインストールした後で、このマクロを実行する
と再現します。

>>最後の行の改行マークを選択しなかった場合発生。
>>また、選択する行の先頭の行の途中から選択しても行の先頭から印刷されます。
>
> 行単位での選択を前提にしていましたから,こういう現象が起こったと思いま
>す。
> 次のバージョンではたまたま選択範囲を文字単位に変えていますから,多分こ
>の問題は回避されていると思います。
> なお,範囲選択でもヘッダが指定できるようにしたものをアップしています。

上記の対応を確認しました。
ありがとうございました。
これでまた一層作業がはかどります。


[ ]
RE:00388 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00389
山紫水明 さん 09/01/18 10:21
 
 sinitiさん,

>秀丸パブリッシャーを使用していて印刷テンプレートを標準以外のもので、使
>用した後秀丸パブリッシャーをアンインストールした後で、このマクロを実行
>すると再現します。

 いちいちパブリッシャーをアンインストールされるのですか?
 パブリッシャー関係でも今回のバージョンで少しいじっていますので,秀丸の
動作環境の印刷のダイアログで「秀丸パブリッシャーを使う」をはずせば,パブ
リッシャーをアンインストールしなくてもいいと思います。
 このマクロでもパブリッシャーで印刷できますが,何か不都合があるのでしょ
うか。

 マクロ用フォルダに HMMMacro.ini というファイルがあるはずです。
そこに[HMMJointPrint]というセクションがあります。もしその中に
mailtemplate=..... という行があったら,いったんそれを行ごと削除してみて
ください。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00389 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00390
siniti さん 09/01/18 17:09
 
山紫水明さん

sinitiです。

>>秀丸パブリッシャーを使用していて印刷テンプレートを標準以外のもので、使
>>用した後秀丸パブリッシャーをアンインストールした後で、このマクロを実行
>>すると再現します。
>
> いちいちパブリッシャーをアンインストールされるのですか?

わざわざ、アンインストールしたのではないのですが、最初に投稿したトラブルで
アンインストールしたものです。

> パブリッシャー関係でも今回のバージョンで少しいじっていますので,秀丸の
>動作環境の印刷のダイアログで「秀丸パブリッシャーを使う」をはずせば,パブ
>リッシャーをアンインストールしなくてもいいと思います。

確かに確認しました。
こんなところにこのような設定があったのですね。
ありがとうございました。

> このマクロでもパブリッシャーで印刷できますが,何か不都合があるのでしょ
>うか。
>
> マクロ用フォルダに HMMMacro.ini というファイルがあるはずです。
>そこに[HMMJointPrint]というセクションがあります。もしその中に
>mailtemplate=..... という行があったら,いったんそれを行ごと削除してみて
>ください。

マクロ用フォルダの HMMacro.iniファイルがあったので、
[HMMJointPrint]というセクションのmailtemplate=..... という行を
削除しても同じで、
HMMacro.iniファイルを削除しても同じでした。

でも、上でご指摘のとおり秀丸の環境設定で秀丸パブリッシャーを
使用しないとすればOKですので、この件は無視してください。


但し、ひとつ問題を見つけました。
これは私のPC環境がおかしいのですかね?

秀丸パブリッシャーを使用せずに、TOの宛先が非常に多く、
一行に入らない場合には、途中で切れてしまいます。

なお、秀丸パブリッシャーを入れればきちんと折り返してくれます。
秀丸パブリッシャーはこんなことまでやってくれるのですね、すごいです。

[ ]
RE:00390 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00391
山紫水明 さん 09/01/18 20:28
 
 sinitiさん,

 状況がよく呑み込めませんが,一度次のことをやってみてください。
1.パブリッシャーを使用して,通常の印刷コマンドを実行する。
2.ダイアログの「印刷テンプレート」右のボタンを押してテンプレート一覧を
  出す。
3.その中に「_標準印刷」というテンプレートがあるかどうか調べる。なけれ
  ば,新規作成でテンプレートを作成し,「_標準印刷」という名前で保存する。
4.ダイアログを閉じて,マクロを実行する。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI


[ ]
RE:00391 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00392
siniti さん 09/01/19 01:39
 
山紫水明さん

sinitiです。

> 状況がよく呑み込めませんが,一度次のことをやってみてくだい。
>1.パブリッシャーを使用して,通常の印刷コマンドを実行する。
>2.ダイアログの「印刷テンプレート」右のボタンを押してテンプレート一覧を出す。
>3.その中に「_標準印刷」というテンプレートがあるかどうか調べる。なけれ
>  ば,新規作成でテンプレートを作成し,「_標準印刷」という名前で保存する。
>4.ダイアログを閉じて,マクロを実行する。

秀丸パブリッシャーがインストールされている環境では問題ありません。
上記の3.の「_標準印刷」というテンプレートもあります。
4.のマクロを実行しても問題ありません。

但し、秀丸パブリッシャーをアンインストールした後で、上記のことを
実行したら、
上記の3.の「_標準印刷」というテンプレートもあります。
4.のマクロを実行したら、エラーが出ます。
そこで、秀丸の「その他」の「動作環境」の「印刷」で「印刷ダイアログ」を見ると
「秀丸パブリッシャーを使用」の右の「バージョン情報」のボタンが非活性化
されており押下できません。(当然ですよね!)



[ ]
RE:00392 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00393
山紫水明 さん 09/01/19 21:19
 
 sinitiさん,

>但し、秀丸パブリッシャーをアンインストールした後で、上記のことを
>実行したら、
>上記の3.の「_標準印刷」というテンプレートもあります。

 アンインストールしたのに,パブリッシャーのダイアログが現れる!?
 どうも私の理解を越える現象なので,これ以上のコメントは控えます。

 正式版としてアップしておきます。

     では, (^^)/~
                                    山紫水明
                                    SANSHISUIMEI

[ ]
RE:00393 秀丸メール一括印刷マクロについNo.00394
siniti さん 09/01/19 21:49
 
山紫水明さん

sinitiです。

> アンインストールしたのに,パブリッシャーのダイアログが現れる!?
> どうも私の理解を越える現象なので,これ以上のコメントは控えます。

私のフォーラムへの書き込みが下手で混乱させてしまって。

>>但し、秀丸パブリッシャーをアンインストールした後で、上記のことを
>>実行したら、

「PrintBatch関数で指定された印刷テンプレートがみつかりません。テンプレート名
=_標準印刷」
のエラーが発生しました。の誤りでした。

しかし、たぶんこれは、このマクロのせいではなさそうなのと
通常に使用していると起こりえない現象なので、
これ以上山紫水明さんのお手を煩わすのには忍びないのでこれぐらいで打ち止めとし
ます。
長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

> 正式版としてアップしておきます。

正式版を使用させていただきます。
ありがとうございました。

[ ]